黒柴とまと16歳&ママの散歩道(お空組)

私のとまとは黒とまと。麻呂眉つけてどこいくの?ゆっくりゆっくりと歩いて行こうね。たくさんの愛をありがとう(^^)/

お店とか宿を選ぶ時って・・

2005年06月26日 | ペット

今日はトマトは長い間お留守番でした・・
バッチフラワーレメディ入りのお水
は飲み干してました
そして元気でお出迎えがありました

さて・・今日は2回目の夜のお散歩です
尻尾さげなくなりましたぁ
分かれ道で電灯がある方向とか自動販売機がある方には行きたがりません
結構「嫌々」をしてそっちには行きたくない!を主張します
その都度・・また昨日のようにしてあげてお散歩終了!
家に戻ってから少し我を忘れたかのように立ち止まりますがハウスに逃げ込む事はしない
まだ2日目ですから仕方ありませんね~
粘膜に薄め液をピタピタと湿布のようにしてあげてたら寝てしまった・・
少しづつ良くなってね(*^_^*)

*******************************************************

食事に行く時どこへ入ろうかな~って迷う時はないですか?
特に下調べ等が出来ない旅先などでは当たりはずれがありますよね
さっき、京都にいる旅人からこのようなメールがありました
「今純和風な中華店に入った。何でそこに入ったかわかる?お店のお客さんを玄関の外でお見送りしてる姿を見た。何と50メートル位先まで店の二人がお見送りしてるのを後ろの方から見てた」・・お客様に対する気持ちが見られそこに入ったそうだ。思った通り美味しくって気持ちの安らぐお店だったらしい

これを聞いて思い出した事がある
観光でドライブしてる時に偶然見かけてしまった同じような光景
ペット可のプチホテルの前を通った時にお帰りのお客様を道から見えなくなるまで手を振ってお見送りしてたのです・・・きっと心休まる所だと思い引き返しパンフをもらいました
そして・・言うまでもありません。そこを半年後予約して友達と行きました。思った通り心休まるおもてなしをしてくれましたよ~

一時が万事(漢字あってる?)だと思いました

昨日お世話になった ハーモニー・ルームさんもそうです
きっと私の声が必死に聞こえたのでしょうか?
本来ならしないおもてなし(駅まで持ってきてくださった)気持ちは嬉しいかったです
だから・・記事にもリンクしたいなという気持ちになりました
人の繋がりってそんなもんなんでしょうね~~

旅人は何かお土産を買ってくれたらしい・・
楽しみだワン!

  ランキング参加してます 1日1回のクリックお願いします 


最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいお話 (rika)
2005-06-27 08:35:30
(´Д`。)いいお話です。

ろみさんが書かれていらっしゃるように

人とのつながりってこういうことから始まるのでしょうね。お宿のお話も今回のフラワーレメディのお話もほんと、いいお話だわ。



とまちゃんも少しづつよくなっているようで

よかったです。

私も届くのが楽しみです♪
返信する
Unknown (Saori)
2005-06-27 09:16:29
とまとちゃん、少しずつ良くなってきているんですね~。

ろみさんの努力にも頭が下がります。

福の場合は、原因もはっきり分かっていて、パニックになったのは“その時”だけで、それ以来は以前の福のままなので、暫くは様子を見てみようと思っています。

とまとちゃんの経過を覗かせてくださいね~!

あっ、ろみさん、2周年記念イベントを開催しています!よかったら参加して下さいねっ!
返信する
良かったぁ (たにゃ)
2005-06-27 09:52:43
とまちゃん、順調ですね!まずろみさんが癒されて、それがとまちゃんに移って、とまちゃんも魔法の水の効果を感じたんでしょうね。

糸口が見えて本当に良かった!



宿やお店の話、本当におもてなしの心というか。それはマニュアルとかじゃなくて気持ちですものね。いいな~と思いました。そして、そういうのに気付く人もまた、そういう気持ちのある人なんですよね
返信する
良かった♪ (えみえみ)
2005-06-27 10:07:33
こんにちは!



トマちゃん~ずいぶん良くなってきましたね

本当に良かったです~



お店でも宿でも、ただ商品を売る買うというのではなくて、人と人のつながり、相手の気持ちを汲む・・というのがまずありますよね。。

どんなに良い商品でも、販売されてる方が

ただ売りつけようという心のない方だったら、次は買わないですもん~。

ネットで顔を合わさずに購入する事も出来る時代だけど、その向こうにはやっぱり人がいるので・・心配りとか、人とのつながりは大切ですね・・
返信する
おはよう(*^_^*) (ろみ)
2005-06-27 11:30:16
りかさま

人とのつながりってご縁だと思うので・・

思わぬ所で繋がりますよね

ネットなどまさしくそうですね

たくさんあって~調べたらキリがないサイト!でも気になって引かれるサイトってありますよね・・・

お宿も一時的にした行動なら人は寄ってきませんよね・・きっと

本当の心で「お客さまのおもてなし」をしてるんでしょうね

パンフをもらいに行った時に「旅の途中ならわんちゃんをDRで遊ばせくださいね~少しは気分転換になりますよ。今はチェックンの間なので誰もいないからいいですよ~」とまで言ってくださりちょこっと遊ばせてもらいました。そんな犬を思いやる気持ちのある宿だったので決めたのです。



saoriさま

さっそくイベントに参加してきましたぁあ

まだお会いしてから間もないのにお誘いくださってありがとうございます~

当たったらどうしようかな?(*^_^*)



パニックがその時だけだったなら消化できたんでしょうね~いい事ですね

心のすみっこの方に欠片が残ってるかもしれないので気をつけてあげるといいですね

トマトも山の件だけでなく何かの欠片が少しづつ残っていて最終的にバサッと出たのかもしれませんね~
返信する
Unknown (ろみ)
2005-06-27 11:44:14
たにゃさま

順調に良くなって来てるようです

よかったぁぁ・ホッ!(*^_^*)

ペットは飼い主さんの気持ちを感じるみたいですね・・また今日の夜の散歩が楽しみです

今日はどの位進歩したかなぁって見るのが楽しみですね



何でも心が入ってるか入ってないか

その人柄が左右するのでは・・・

ちょっとしたランチでも接し方でその場の楽しさが変わってきますもんね



えみえみさま

ありがとうございます~徐々に復活です

悪戯ばかりしてるトマトの方がどんなにいいか・・



お店ってそうですね

「ありがとう」という気持ちがまた「来たい」という気持ちにさせるんでしょうね

よく居酒屋だと学生アルバイトも多いけど一生懸命してる子ってわかりますね

そんな子が間違っても「いいよいいよ」って言ってしまします~

新聞の集金の子がとってもいい子で毎月楽しみだったんだけど・4月から違うおじさんになりました。もうその子は社会人になったそうです。きっとそこでも楽しく真面目にやってると思います~ね!(*^_^*)

返信する
レメディ (yoshi)
2005-06-28 01:23:18
猛烈に選んでおります←行動が遅い(汗)

コウが食物(植物系)アレルギーでちょっと食べただけでも吐いてしまうものがあるので、レメディもそれとかぶらないように注意しながら選ばないといけないようなんですが、お留守番のときに使ってみようかと思っています。

ろみさんのお話を読んで私もこちらで注文させていただこうと思っています。優しさや思いやりのある方から購入した方が買うときも安心できるし気持ちがいいですよね。

コウもほとんど元気で悪戯全開なんですけど、置いていかれるシチュエーションになると今までのようには落ち着いていられなので、心も完全に全開になるまでは使ってみたいと思います。

トマトちゃんの寝顔がとっても可愛いです。ほっぺたをワサワサ!って触りたい!!!だんだんとよくなっていく姿は本当に安心させられますね☆
返信する
おはよう(*^_^*) (ろみ)
2005-06-28 08:25:33
yoshiさま

コウちゃんも使ってみますか~?

ご近所のワンコがお留守番の時に情緒不安定で吼え続けるので医者にいったら精神安定剤をたくさんもらったそうです・・でも恐くって飲ませなかったと言ってました。メディアを紹介したらやってみるそうです。

複雑なら有料でもきちんと相談して初めてもいいですね~トマトは順調に回復してます

でも・・きのうチョンボしたのです。

ちょっと用事も兼ねて駅前まで大通りを通りコンビニを3つも通ったら怯えてました・・

まだ行くのは早かったみたいです。前からちょっと嫌いだった物があの事件以来大嫌いになった感じです。

家に戻ってすぐにレスキューとミムラスの原液をあげて耳の中、口の周りもペタペタと湿布するようにしたら・・・

発作が段々と引くように怯えもおさまっていきました・・

まだまだ回復の階段のぼり状態ですが・・

玉ねぎの皮が向けるように(1枚1枚恐がる心をむいてく)ようにしてあげたいと思ってます・・・

コウちゃんも一緒にがんばりましょう~

(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)
返信する
yoshiさま (ろみ)
2005-06-30 13:16:23
yoshiさま



メディア→レメディ



どうしてだか・・間違えて覚えてしまったようです・・オバかなロミです♪

見てくれるかな~



返信する

コメントを投稿