黒柴とまと16歳&ママの散歩道(お空組)

私のとまとは黒とまと。麻呂眉つけてどこいくの?ゆっくりゆっくりと歩いて行こうね。たくさんの愛をありがとう(^^)/

犬(猫)を家族にすること・・

2005年03月30日 | ペット
皆さん いろいろ思うだろうな
子供のように・・友達のように・・恋人のように・・よきパートナーのようにって
「ねぇマリモ」「ジョンと純な恋物語」は子供が犬と一緒に兄弟のように育っていく中で犬の一生を見届ける切ない物語だったり歌だったりする

私の場合はトマトが家族になった時はもう私は50歳前
トマトの一生を見守ってあげられるギリギリの年齢
まさしくトマトは私の子供状態!
公園へ行けばブランコは乗るわ・・滑り台は滑る

昨日は揚げ物をする時いい匂いがするので傍まで来て伏せ状態でじっと私を見てる
目に油が飛ぶかもしれない 何度も傍に来て見上げるので危ないたらない
しょうがないね~抱き上げて片手抱っこで揚げ物をした
そういえば・・その格好は昔子供に同じ事をしたなぁと思い出した
・・気がつくと抱っこして窓の外を見て揺らしたり・・
やっぱり自分の子供にした事と同じ事をトマトにしてると思ったらおかしくなった
ちょっと過保護に育ててるけどね・・
未だに車から一人では降りられないので抱っこして降ろしたり
でもそんな過保護をしてあげることが私の生きがいかもしれない


ママ・・いつも突然抱っこするんだもん!
もう赤ちゃんじゃないのにぃ・


最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
仲間^^ (えみえみ)
2005-03-30 11:38:49
おはようございま~す



↓トマトちゃん、トマトの箱に入ったりマスクをしたり、本当にお利口で大人しいんですね~

うちのモカだったら無理だなぁ。。



動物・・やっぱり家族の一員かな?

一緒に生きていく仲間かな?



お散歩仲間に老犬とおじいちゃんがいるのだけど、毎日欠かさず1人と1匹でお散歩されているんです♪

どっちもゆっくりした足取りなんだけど、その後姿を見かける度に「あ~こうやってもう10年以上も一緒にお散歩してこられたんだな~」って思いをめぐらせています。

どちらが欠けても変!という位、なじんだ2人(1人と1匹)なんですよ

私もそんな風に、一緒にいるのがさりげない1人と1匹になりたいな~って思ってます
返信する
とってもわかります (rika)
2005-03-30 14:42:22
読んでいて「うちもおんなじだー」と思いました。

抱っこしてベランダ見せながら話しかけたり。

娘たちも抱っこする年齢、大きさじゃなくなってきて

すこし寂しい気がしていたところにジジがきました。

抱っこして話しかけている自分に気がついて

おかしくなりましたが、なんか懐かしくって。



車からの一人で降りないなんて、お嬢様ですね。

沢山の愛情をもらって、とまちゃんは幸せだな。
返信する
ありがとう (*^。^*) (とままま)
2005-03-30 16:19:24
えみえみさま

老犬とおじいさんは素敵な組み合わせですよね。家の傍のお散歩コースでも時々みかけます 何故か・・おばあさんでなくておじいさんなのは不思議ね



http://blog.goo.ne.jp/maromayu_2005/e/9aebc363bb5fbf195129e817e80ba626



前の記事ですがその頃まだえみえみさんはご訪問者ではなかったかな・・ご覧ください



モカちゃんは一緒に生きてく仲間・・



rikaさま

じじちゃんも子供型ですね~

つい話かけてる自分がいますよね

本当はお風呂も抱っこして入りたい位ですが・・トマトが水嫌いなので暴れるので無理ですね・・



小さい頃からトマトは身体の割りに足が細くって飛び降りると折れるような気がして過保護に抱っこして降ります・・ほんと過保護

だから他のワンコよりジャンプ力は全然ないんですよ・・・

孫みたいなもんだからね・・つい甘坊にしてしまいます・・

返信する
いま子育て中です (くろももまま)
2005-03-30 17:45:14
とまとちゃん、かわいいですね。

うちは今6歳、4歳の子供がいます。

それと4か月のもも。

三人目の子供がいるみたいです。

この前下の子に‘まって~’と言ったら、ももが‘待て’をしていたり。

犬(猫も)って一緒に生活してると

本当に家族の一員なんですよね。

返信する
はじめまして~ (とままま)
2005-03-30 19:40:36
くろももさま

今ももちゃんに会いに行ってきましたぁ

可愛い盛りですね・・

お子様達と一緒に暮らして生きていくって素敵な事ですよね・・

お互いに思いやりを自然に覚えるしいい事ですよね・・

ももちゃん 「待て}しちゃうのね

う~~かわいい!
返信する
またまたお邪魔します^^ (えみえみ)
2005-03-30 21:37:02
こんばんは♪



おじいさんと老犬の記事、読ませていただきました!

ほろりとしました

人間が忘れかけている思いやり、

ワンコたちはずっと持ってるのかな



今度、うちのブログでもおじいさんと老犬のお話を書きたいな~と思っているのですが、その時は、このとまままさんの記事、ご紹介させてもらってもいいでしょうか?

よろしくお願いしま~す
返信する
何度でもどうぞ~(*^。^*) (とままま)
2005-03-31 00:00:30
えみえみさま

持って産まれた賢い本能なんでしょうね

犬は本当は争いが嫌いな動物らしいですね



紹介してくださるのですか?嬉しいです~

うまく表現はできてない文ですが・・

あの日の感動は忘れられません

それと・カテゴリーの涙した出来事のもう一つの記事も忘れられない感動を今でも覚えてます。いつか読んでくださいね(老犬の事ではないけど)犬のいろいろなエピソードは心を揺れ動かしますね 
返信する
いいですよね (あける)
2005-03-31 07:57:09
『ジョンの純な恋物語』は、初めて聞いた時

結構きてしまいました

あれは初めて聞いたのは、仕事帰りの車の中

ボロボロ泣いている自分がいました(笑)

東さんは、ずっとコンテスト番組の時曲を

いろいろ聞いていたので、そのせいもあり

ました



『ねぇマリモ』の方は、まだ知らないのですが

よろしければ情報教えてくださいね

これからもお互いのワンちゃんと、仲良くそして

後悔のないよう、しっかり育てていきましょうね

返信する
おはようさん(*^。^*) (とままま)
2005-03-31 08:41:18
あけるさま

ジョン・・の方はやはり切ない唄ですよね

ラジオで聞いて即CD買いに行きました

「ねぇまりも」は「いぬのえいが」の最後に出てくる物語風でドキメント風な映像です。本も出てます・・

泣けて泣けて泣けて号泣でした・・映画館は一瞬涙の大洪水だったなぁ・・

記事の方にもリンクつけたのでちょっと覗いてみてね。内容はこれから見る人のために書かなかったけど・・・
返信する
Unknown (kanon)
2005-04-01 20:00:48
>やっぱり自分の子供にした事と同じ事をトマ>トにしてると思ったらおかしくなった



ありますね~そういうこと!(^^)

ご飯をあげるとき、寝るとき、遊ぶとき・・・いろんな場面でふと子供が幼かったときと

同じようにしてるって(^o^)

ふと気づいて嬉しいような気恥ずかしいような気分になります(*^_^*)

いまは子供だけでなく近い将来の義母の介護を想像したり、わたしが年老いたときのことを重ねたり。



>ちょっと過保護に育ててるけどね・・

>でもそんな過保護をしてあげることが私の生>きがいかもしれない



子供は社会に出すってことで突き放すようなことも時には必要だったけど

わんこの場合は・・・・過保護でも

イイんですよね(^_-)

返信する

コメントを投稿