
最近 とまとが笑わなくなってしまい
写真も撮れません
ここ数日雨だしね・・・ずっとお家だしね
ちょっと暗めのトマトです
明日はお天気になるかな~~お外行こうね
++
私も暗くなってもいけないので
今日は自分のためにいろいろ動きました
トマトのうん@も普通になり
傷の方も 快方に向かってる様子だし
お留守番時間も 長くしても大丈夫そうだねって判断で
午前中は私の薬をもらいに病院へ
午後は白髪も目立ってきたし美容院へ
そしてコンビニに寄って
買っちゃいました
++++
セブンイレブンへ
じゃん 3つの袋は何でしょうか?
「可愛い~~」って吸いつかれるようなバッグ
欲しいですって事で
(母の日のプレゼント コーナーで限定版)
お菓子が入って 右のは400円代
左のは600円代
どれも欲しくなってしまい
違う箇所で 3つゲットです
みんなロミ用ですが(笑) 誰にもあげないよ
キャリーでお散歩の時にぶら下げるのにいいと思ってね
黒もいいし・・ピンクもいいなぁで迷って
むーちゃんに買ってもらおうって事で
自問自答して買いました
こんな 小さな幸せゲットで大満足でちょっとウキウキ気分
う==見てるだけで可愛いエコバッグ
おまけみたいなバッグだから
ポッケもないし不便そうだけど
エコバッグが 何故か好きなんです
よくみると 「MEIJI」って書いてある
おまけだってみえみえだけど・・
まぁいいか お菓子あるし
++
(別の話)
これは・・今朝
さよさん達から届いた 長野のお土産さんです
今回は急な事情事で
行かれなくなってしまった長野県の駒ヶ根
さよさんと おやぶんさんのサイトで
宝剣岳画像を見ましたよ~
やはり・・・
いいなぁ~行きたかったなぁ~
ってホロリしちゃった
でも 宝剣は逃げないから また行けるよね
何だか 冬の駒ヶ根の空気はとっても懐かしい
あの 地獄のような日々の時にいたんだけど
あの時は 確かにむーちゃんも一緒だったから
だから この土地は好きなんです
懐かしい感じがするのでしょうか?
遭難してすぐ行った駒ヶ根
見つからなくて
見つからないなら生きてるかもしれないという
ほんのちょっとの希望を胸に抱いて待ってた駒ヶ根
その時はしっかりと 私の傍にいたむーちゃん
お話もしたんだよ~
遺体が発見されて
飛んで行った駒ヶ根
その日は遺体にあったけど 何が何だかわからずにいた
泣きもせず・・・一人で淡々と 次の日の火葬のために
火葬場とか 駒ヶ根市役所 警察に一人で足を運んだ私
その時は手続きの為 一人で 駒ヶ根を歩き回った
警察の外にある 特別冷凍霊安室のドアの前に
寄り添って 語りかけて泣いたっけな
その事は誰もしらない二人だけの秘密
ものすごく快晴で
周りには 雪を被った山々があって
宝剣岳がどこからも見えて・・
きっと むーちゃんも私と一緒に歩いてたんだね
だって 一人で淡々と
次の日の準備を冷静に出来たのが不思議だった
ミスドで 一人で ラーメン食べたっけ
でも 何となく寂しくなかったなぁ
そんな事を今 思いだしました
次の日の火葬の時には
我を忘れて 泣くじゃくったけど
そんな 駒ヶ根
+++
さよさん ちぇぶさん おやぶんさん
お天気に恵まれたようで
本当によかった よかったね
また 旅のレポを読ませていただきますね
++++
(別の話)
トマトの怪我をしって
紋つくさんから お届ものがありました
有機栽培の 「セントジョーンズワート」
憂鬱な気分の時に飲みたいハーブティーと書いてあります
有機栽培「ジャーマンカモマイル」は
患部にあてて 温湿布したり
身体を拭くのにいいらしい
お手紙には 作り方を絵図で描いてくださり
私にもすごく わかりやすく
トマちゃんのケガが早くよくなりますように・・って
ウルリン
トマトも少しづつよくなって来てますよ~
負傷いらい 歯も磨いてないし
身体もくちゃいくちゃいです
カモミールハーブで 拭いてあげますね
早速いただいて飲んでます
本物のハーブティーって 胃にもやさしいしホットしますね
紋つくさん 遠い所からありがとう
何だか 最初にあった野菜の事も思い出しました
あの時もウルってきました
+++
他にも メールで
身体にいいものを教えてくださる方もいて
早速 今日通販注文しました
最近 キッチンの洗剤の香料でも 咳でたりするので
自然の物がいいですね
アロマも石鹸も香料入ってると最近ダメなんです
長年の蓄積が もうヤダよって受け入れないのかな
昔はバラの香りが好きで
コロンとか買ってましたが・・今は×
年だなぁ・・ボソっ
でも・・むーちゃんがつけてたコロン瓶は
時々あけてクンクンしてます
懐かしい香り~~って
++++++
←
***********************************
↑ポチンありがとうございます↑
~~~~~~~~~~~~~~~~ ←むーちゃんのブログ
色々な思い出の駒ヶ根ですね。
駒ヶ根の上書き旅、いつか是非ね…
まずは紋つくさんのハーブティーで、とまたんとリラックスして下さいね。
明日はお天気みたいだしとまたんも笑顔になれるといいですね。
早くニコニコ笑顔がたくさん見れますように!!
あ~、やっぱり行きたかったですよね。ちょっぴり切なくなっちゃいました。
でも、必ずいつかまた!
さよさんの言うとおり、まずは心身ともにリラックスして元気を貯えておいてくださいね!
野沢菜 最高に美味しいよ~
時々冷蔵庫あけて しゃぶしゃぶしてます
冷凍にもしたよ~~
後でしゃぶしゃぶします
一度は行かないとね
次のステップへ
それは行きたいです~~
大好きな場所だから
信州と聞いただけでも ブルリってしちゃいます
リラックス
は~い