![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e3/b1d9a2d1e1e73ec7a622042361de72ce.jpg)
友達からのニューヨーク土産のメジャーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b5/7600d2f15f67071db993f05a9e13acff.jpg)
「とまと」も来月で4歳です。前々から入ろうかと思ってた
どうぶつ健保に申し込み・・・その証券が届きましたぁ~
(条件によって違いますが「とまと」は毎月2308円の支払いで治療費・入院費が半額になります)
「とまと」が家族になってからすぐにバルボになり入院
その後・・ケンネルコフ・・寄生虫・・小指骨折でギブスと・・・
はじめの3ヶ月は心配をかけた困ったちゃんでした・・
その後は健康で10ヶ月の時にストレスによる下痢1回 去年に熱中症かもしれない吐き気で1回通院しただけ 柴犬に心配なアレルギー皮膚炎は今の所何もなし!はじめの3ヶ月は大変だったけどそれ以降は病院にかかるのは少ない?
みなさんの愛犬愛猫たちってどうなのかな~?
仲良しのコハちゃんは「お風呂のカビが移った10円玉はげ」やら「皮膚アレルギー」やら「足の指にひびがはいったり」でこの半年位にいろんな病状を聞きました。保険に入っておけば良かった~と言ってました・・
「とまと」も段々と免疫力も低下してくるので病気とか怪我の確立もでてくるかなぁと思いその時の為にもお金の心配を少しでも和らげるつもりの保険
動物はとにかく医療費が高いですよね!
何もなく健康に過ごすのが一番の望みですが・・
保険は、とても気になっています。
スコッピーは、最初の1年で、膝関節が外れて2回も手術。
他にも風邪やら、下痢やら、本当に大変でした。
でも2歳になってから、ぱったり病気とは縁がなくなりました。
だけど10歳。これからはわかりませんよね。
いつも、情報ありがとうございます。
いつか入らなくちゃと思いつつ…
ただでさえ予防接種、フィラリア、フロントラインと
お札が飛んでいる時期だもんね。
大きな病気は困るけどいざとなったら出来るだけの
治療はさせてあげたいよね。今探したら資料がない
もう一度取り寄せなくっちゃ!
スコッピーちゃんは10歳で元気ハツラツ!
エクセレント!とっても素敵な事です
病院は予防接種の時だけお世話になるのが一番親孝行ですね~~
元気の秘訣はなんでしょうか?
これからも元気でいてね(*^_^*)
私も資料見たの何回目だろうか・・
まだいいかな~と思いつつ過ぎてしまってました・・月に外食を1回我慢して安心料になればいいかなと思って・・・
申し込んでから次の次の月から適応らしい
(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)
保険・・・うちは考えたこともないなぁ~。
実家で以前飼っていた柴犬は、16歳で亡くなるまでたまに病気にはなってましたが(ジステンバーを患ったことも。。。)それほどお金はかからなかったので。
でも、いつ何時大きな病気に罹るかは分からないので、備えとして入っておくことは安心にも繋がって良いことですよね。
トマトちゃん、お散歩行ってる?
まっちょりんは、今現在、アゴの下の皮膚炎で治療の真っ只中。アニコム大活躍してます。(本当は、活躍してくれなくていいんだけど・・・
いい時代になりましたよね。ペットでも保険が適用されるなんて。
昔の犬は外飼いが当たり前で、狂犬病の予防接種ぐらいでも元気にしてたけど(笑
同時にアニコムに加入しました。
保険証書同じだ!(当たり前か)
アニコムのHPで以前、対応が悪いとか書かれてましたが
うちのジジがうちにきて早々病気になって
保険を早速使いましたが対応がよかったです。
一度病気になると何度か通うことになるので
半額負担でいいのは、ほんと魅力的です。
とまちゃんが、使うことないに越したことは
ないのだけれど、いざというとき安心ですものね。
うちのは種類は違うけれど、加入してますよ
確かに5歳を境にやっぱり動物も老いが出始めます
よね
特有の病気も出やすくなってきます
事前に対処するのが方法だけれど、なかなか人間の
ように「痛い」とか表現できない4つ足ちゃんたち
人間が準備してあげなければね
トマトちゃん、よりいっそう元気になりそうだわ
まっちょりんちゃんは皮膚炎になっちゃったのですか~?可哀想・・・
保険活用ですか?そうですね・・活用しないのがベストだけど・・負担の半分で済む方がいいですよね~はやくよくなるといいですね
お散歩はこれからは暑くなるので気をつけなくてはね
じじちゃんも同じっですか?
よかった~何かあんまり保険の記事ってなっから皆さん入ってないのかな~と思って・・
でも実際に約に立ってるわんこ、ニャンコがいると、はやり入ってよかったと思います
使いたくはないですけどね
トマトは証券が来たけどほ7月1日から有効なんです♪
昔はペット保険などなかったですよね
ジフテンバーにもなったのですか??
病気になればお金が云々ではないけど・・
安心お助け料としてかけようかな~と思ってます♪
りんちゃんも加入してますか?
若い頃の1年位って病気をする子は多いですね~~それからは順調に行きますが・・
あとはどうしても年齢がかさむと心配な事ってありますね・・
私もそうだけど・・あちこちとガタがきます
実は・・トマトに異変が・・
記事にしますね・・謎なんです~
先代チビが旅立つ前の半年は、薬やレントゲンなど
月2~4万円程出費していました。
出費する時はかなりの出費だけれど、
元気な時はまったく病院知らずでした。r(^^;)
どうたら良い物か今でも悩みます。