
動物と本当にお話出来たらいいですね~
余命3ヶ月のワンコの「はなちゃん」と「女性」の方とで
お話してる映像をテレビ(天才志村動物園)で見ました・・
その女性は動物とお話出来るらしい
はなちゃんは左腕に骨肉種の固まりがあり腫れあがってる
痛いのかずっと舐めてます
最後には肺に周り呼吸困難になり虹の橋に行く事になるって
・・悲しい事です・・
その映像だけでも溢れます 涙
まだ1歳半で・・
女性とそのワンコが心の会話をする
女性 「今までで何が楽しかった?」
ワンコ 「去年のクリスマスの時ご馳走が一杯で皆にこにこしてた」
女性 「他に楽しかった事は?」
ワンコ 「ペットの保育園でダックスちゃんと遊んだ事。また遊びたい」
女性 「何が悲しいの?」
ワンコ 「自分が原因で皆が暗くなってる。早く私に笑顔をみせて」
女性 「最後に一つ望みが叶えられるとしたら何して欲しい?」
ワンコ 「この痛みを取って欲しい」
女性が飼い主さんに言った
「足を切断する事で寿命が延びるって事ではないけど
痛みをとってあげる事で楽しく生きられるのでは・・・」
飼い主さんはワンコの足を切断する決心をする
その1ヵ月後の映像が流れてた
はなちゃんは3本足で子供達とはしゃいでいた
可愛い笑顔だった
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
動物と本当にお話できる才能って素晴らしいです
ワンコは人の感情をよく見てますね・・
家族はいつもニコニコでいてほしいのですね
たくさん 愛情かけてるつもりでも
トマトが今何を感じ何をして欲しいのかは
本当の所はっきり理解してあげられません
長く暮していればだんだんと気持ちは察することは
出来てくるかもしれません
でも・・確実な気持ちは解らないんです
もっともっと トマトの気持ちを知りたいなぁと思ってしまいました
きっと柴のコハちゃんが大好きだから遊びたいのかも・・
走るの大好きだから 広い所へ行きたいのかも・・
夏は暑いのでDRも行かなかったし
最近コハちゃんに会ってないしなぁあ~
でも・・これは予想であって
本当のトマトの気持ちの全部が理解してあげられない事が悲しい
「今一つだけ望みが叶えられるとしたら何して欲しい?」
・・の問いに
あなたのワンコは何て言うのでしょうか?
自分を見つめなおすチャンスだなぁと思いました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ランキング参加してます、いつも応援ありがとうございます
1日1回のポチィをお願いします
の問いに、私はこたえられません。
正直 まだまだ新米で、ごんちゃんの気持ちはわかりません。
1日たくさんたくさんお話しているけれど。
どうおもっているのかも分からない。
今は笑って?って いうのかもしれません
もっと通じ合いたいですね!
私はなんでも分かってくれると思ってま
した。私もなんでも今のじろおの気持ちが
分かるような気がしてました。言葉
が聞こえなくても、10年一緒に暮らして
たから、目と鳴き声を聞けばだいたい、
じろおの考えていることが分かりました。
私も最初、話がしたいと思いましたが、
10年たったらまったく必要なくなりました。
でも犬と自分の愛犬と話すことができたら
とっても楽しいでしょうね。
今のじじともし話たら、「なんでワタシを
飼ったの?」っとかいうのかな。
スコッピーとは10年のお付き合い。
たくさんの愛をくれるのに、私はそれにきちんと答えているのかしら
ひとつだけの望みは?と聞いたら
「もっともっと一緒に遊んで」と言いそうです
我が家の悪戯マニアは、今日はフェイクファーの切れ端をくわえていました。
どこのワンちゃんも、追いかけっこが大好きなんですね
楽しい時も 悲しい時も。
死ぬ数日前も 暗くて静かで冷たい所に行きたいって。暗い部屋で一人にして ミサ曲を小さな音で流していたら お見舞いに来てくれた友人が 「死んだ訳でも無いのに 縁起でもない!」と怒っていましたっけ。
でも 数日前 真冬の夜中に 暖かい部屋を嫌がって 庭の隅に穴を掘ってうずくまりたがったのを知っていたんだもの。そして こういう風なのが気持ちがいいって 言っていたんだもの。。。
ぴっつとは 会話はちょこっとね。
悪ふざけの方が 好きみたい♪
実は 夏休み中 週一のしつけ教室が無かったの。
で、ある日娘が散歩に連れて行ったら(ぴっつは 娘との散歩だと 行きたい方向に 娘を誘導していくの)何と 歩いて30分以上かかる しつけ教室の先生の自宅に どんどん連れて行って ドアの前から動かなかったんですって。5~6分経って しかたがないから娘が インターホンを押したら 先生が出てきて「早く お教室を始めて下さいと 頼んでるわ~!」と びっくりして喜んでいたそうです。
お教室と先生の自宅の場所は違うし 私はまっすぐお教室に連れて行って あまり自宅の方には行かないので 不思議でした。
今日も お教室に大喜びで行ってきましたよ
ぺろぺろ舐めるんですね。
舐めて治すことを知ってるからかな。
まだ若いわんちゃんなのに・・
と思って読んでいたら、足を切断されたとのこと。
3本足でも痛みがとれて、
再び走り回ることができてよかった・・
言葉が通じ合えるのはとてもステキなことだけど
たとえ、一緒にいる期間が短くとも
互いが思いやり、信頼、愛情を持って接していると
言葉がなくても、相手の気持ちがわかるものなのかもしれませんね。
それはわんこ対人、人対猫、人対人
どんな組み合わせでもそうかもしれないな、と思えました。
トマトチャンの光輝く瞳、雄弁な耳としっぽ!
なにしろ会った事ないろみさんがどんな方なのか、トマトチャンを通してビシビシ伝わってくる程ですから。
コハちゃんに会いたい=当たってると思います。
トマトチャンからそういうオーラが出てるんだろうなぁ…「連れてって~、遊ばせて~!!」
最近のチャロ爺は「眠いんじゃよ」が多いなぁ。
「お出かけしないで一日一緒にいて!もっと遊んで!」
って言うのかなぁ。
藍を我が家に迎えてから「藍は幸せなのかなぁ?」と何度も自問自答してきました。
初めてのワンコだからふたりともわからないことばかり、そして毎日お留守番をさせなければいけない、とか。。。
でも、藍が頼りにしてるのは私たちだけ。ずっと一緒に楽しく暮らしていければそれでいいと思います。私たちが幸せなら藍もきっと幸せでいてくれると思います。
言葉で会話ができない分、目やしぐさでお互いのことをわかろうとしたりするし
言葉じゃないからこそ伝わるものもあるでしょうし、ね。
ごんちゃんはまだまだ幼児ですもの
トマトも私の言う事を理解し始めたのが6ヶ月くらいかな~・・8ヶ月の時に躾け教室に通いました・・
1歳ぐらいからかな~うんうん。お話が通じるようになったのは・・・
段々との蓄積だから・・
ごんちゃんにもどんどん話かけてあげると覚えるボキャブラリーも増えますね
きっと通じ合えますよ~(*^。^*)
じろおちゃんとはすごい信頼関係だったのですね・・
10年の重みですね・・
目と鳴き声でわかってあげられる関係は素敵です
じじちゃんは賢そうに思えるんですが
あのカスタネットタン!の時に思いました
トマトが幼児の時はもっとボヘ~~としてたような気がします・・
じじちゃんに聞かれたら何て答えるのかな?
口答えしない・・うるさい事を言わない
それが・・ワンコの特権かもしれませんね
それが良さなのかもね~~
10年って素敵な年月ですね
トマトはまだ4年です・・
こらからもっともっと心の会話が出来たらいいな~と思ってます
フェイクファ~・・なんで好き難でしょうか?トマトはたくさん破壊済みですよ~
先代のワンコとは心が通じ合ってたんですね
ジーーンとなるコメントです
最後の最後にやって欲しい事が解るのは何て素敵な事なんでしょうか?
最後よければ全てよし・・・ですね
私もトマトの気持ちが理解できるように日々暮して行きますね
ぴっつちゃんはやんちゃさんみたいですね