![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2a/16adf2c4cb8a81dec1b0e7dd3b1723df.jpg)
ランキングに参加してます。応援お願いします♪
夏に1度は作る♪完熟トマトのハヤシライス♫
市販のルウがなくても、
みずみずしいトマトだけで満足の味になってお気に入りレシピ。
煮込まなくても10分ほどでできるのもうれしい。
仕上げにプラスする練り辛子が味の決めて。
ゴーヤーのカレースープを添えていただきました。
ごちそうさまでした。
明日も元気に穏やかな一日を過ごせますように。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
・ハヤシライス
・れんこんとにんじんのサラダ
・オクラのごまあえ
・ゴーヤーのカレースープ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/00/dbefc690e6ec48b9727c24c68e201c4d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6a/7734f4e6d89a8ed8eb576355a07bd45c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
☆酢を加えた熱湯でゆで、レンジでチンしたにんじんとともに、マヨネーズ・すし酢(各適量)、塩・こしょう(各少々)であえ、粉チーズをふっていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a4/2ba443cb736dcd2fb9936b514bdc0bbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2d/19e72eb843d9d4b589f6ed3ed6e3e9f9.jpg)
材料(4人分)
牛こま切れ肉(200gほど) 小麦粉(大さじ1) オリーブ油(大さじ1) 玉ねぎ(1個 くし形切り) みじん切りニンニク(1かけ) トマト(中2個) 練り辛子(小さじ1~1.5)
A 塩、こしょう(各少々)
B トマトケチャップ(大さじ4) ウスターソース(大さじ2)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/eb/71fe51e0d656965ccb983ea7e9ff1d5c.png)
1.牛肉はAをもみ込み、小麦粉をまぶします。
2.フライパンにオリーブ油を中火で熱し、1の牛肉を炒め、玉ねぎ、ニンニクを加えて炒め合わせます。
3.全体に油が回ったら火をとめ、トマトをすりおろしながら加え、Bも加えて混ぜ、再び火をつけます。
4.ひと煮たちしたら火を止め、練り辛子を加えて混ぜます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/6f/7d480952e29b32eb4812695910ace953.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/66/12f686415719e1644ab706c6fb00c908.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/5f/876042041d916f3fb249926d4a6c3f35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/82/a9098557738e8bc39d5d6e80dcf196e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
(4人分)
A 水(4カップほど) スープの素(小さじ1)
B トマトケチャップ(大さじ1) 塩、こしょう(各少々)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/eb/71fe51e0d656965ccb983ea7e9ff1d5c.png)
1.ゴーヤーは種とワタを除き、適宜に切ります。塩少々をふってもみ、しんなりしたら水洗いし、水けを絞ります。
2.鍋にオリーブ油適量を中火で熱し、ソーセージ(orベーコンなど)、玉ねぎ、パプリカ、ゴーヤーを加えて炒めます。
3.しんなりしたらカレー粉(4人分で小さじ2)を加えて炒め、Aを加えて野菜に火を通します。
4.Bを加えて混ぜ、ひと煮します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/47/b2d942cae28f6f5ece9fda0b9f1f29cb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0230.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/76/1ca538d61e5ab273abc7d5051a3ff0e4.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8f/8a4837d5060e44ec9be3fb38fb3663b9.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/eb/ec42edd625dda3828a9438f02e1ea195.jpg)
暑さ厳しい毎日が続いています。どうぞご自愛ください。
被災地に穏やかな日常が早く戻りますように。
ランキングに参加してます。応援よろしくお願いします♪
![料理(全般)ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2205_1.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 晩ご飯へ](https://b.blogmura.com/food/bangohan/88_31.gif)
いつもありがとうございます(*^。^*)
完熟トマトのハヤシライス大好きなんですよ^^
ぼんじょるのさんは、八丁味噌を使ってらっしゃいましたね。
今度はおみそも入れてみたいです。
いつも応援もしていただいてありがとうございます。
ありがとうございます。
甘いトマトのハヤシライスおいしかったです。
いつか酸っぱいトマトで作ったときは、
やっぱり酸っぱいハヤシライスになっちゃいました^^
都月しゃん。
み~んなボクのお友だちでしゅ~
いつもなにか傍に置いてるんですよ^^
ゴーヤはカレー味もおいしいですね。
カレー風味の天ぷらも食べたくなりました^^
いつもありがとうございます(*^。^*)いつも
また出直しますねm(_)m
いつもブログにコメントをくださりありがとうございます。
完熟トマトのハヤシライス、とても美味しそうですね。
今の時期にぴったりです。
ゴーヤーのカレースープも魅力的です。
本日もお野菜の活かし方が素敵ですね。
☆☆☆
大きな玉ねぎが美味しそうです。
そういえば食べてないな~。
キミ、おもちゃと仲良しなんですか^^
したっけ。
仲良く並んでますねぇ。
ゴーヤのスープ良いですね。
昨日大きいの5個も収穫して困ってるからちょうど良いです。
秋桜さん、とっても簡単なんですよ^^
洋食屋さんの味みたいにおいしくて夏になると思い出して食べたくなります。
ゴーヤーのスープも定番になりました^^
食事の用意しててふと見るとこんなにくっついて寝てました(*^。^*)
いつもありがとうございます。
わ-。ハヤシライスさんにしましても
全部手作りさんでおいしそうですね。
またゴ-ヤ-のス-プさんも
栄養がたっぷり~ですね。
「マーシャ」ちゃん。。仲良しさんと
ご一緒に。。かわいい~でしゅ。
応援のポチなどさせていただきます。