![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cc/0be3c52ebfd27d090860f7405902f91b.jpg)
遅くなってしまいましたが、一昨日の11月22日は七茶の一人息子、ルーク君の4歳のお誕生日でした。
ルーク君、4歳おめでとう~~💖
ルーク君はトライなのですが、七茶の色違い??ってくらいそっくりです。母の七茶が関東に引っ越したので、今までより会う機会が増えるかな?
さて。
一年12カ月の内で、一番好きなのは11月。
だけど、一番早く終わっちゃう気がするのも11月。
ついに、今年の11月もあと少しで終わっちゃいます💦
それにしても、何時もなら既にどこも紅葉しているはずなのに、今年はまだチラホラとしか紅葉が見られません。
我が家のモミジバフウ(アメリカフウ)も、こんな感じ👇
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d6/cdf6e086de4c90f790500a36087a578a.jpg)
まだぜ~んぜん、紅葉してません。少しだけ、色が変わっている葉があるかな~って程度です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a4/b2a8156d33483e540f39ca60bbbf13dc.jpg)
ハイビスカスなんて、まだ花が咲いてるし、蕾も沢山あるし。
だけど、最低気温が下がってきたので、そろそろ3分の1くらいに剪定して、室内に移動させないとね。これがまた、大変な作業なんですけど😓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2a/91d557dd89dedcfd2f3fad071939ce2c.jpg)
夏の干ばつですっかり減ってしまったクローバー、少しだけ復活してきましたが、冬の間我が家の庭を埋め尽くすスズメノカタビラがグングン増えてきたので、すっかり押されてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/69/d96918df380d2f9581ab0631e0adc203.jpg)
まぁでも、スズメノカタビラはあまり大きくならないし、冬の間は遠目には芝生に見えるので、ほっておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/72/77abcb7839d3634caeb9d0c0e0d94e45.jpg)
まだまばらですが、そのうち埋め尽くすはず。
我が家の庭、草が生えていないと、風でどんどん土が飛ばされてしまいます。
場所によっては、コンクリート部分との段差が2~3cmもあるんですよ。それだけ、地面が低くなってしまったという事なのです。なので、最近は大雨の後、庭全体が池みたいになっちゃいます💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0c/c1ea0bce369ccd3d2581d735483985f6.jpg)
ちなみに、今年はグランドカバーに良いといわれている「リピア(ヒメダイワレソウ)」を植えてみたのですが、残念ながら、ほぼ全滅してしまいました。
かなり強靭な植物との事でしたが、期待外れでした。やっぱり、クローバーを増やした方が良さそうです。
先日、治郎柿を送ってくれた、12MOAキッズのカイザー君のお写真をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9b/9bfd5c17026bc46bb5d2d97ddeb12bf6.jpg)
12歳になったカイザー君、まだまだシャキッとしてますね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a7/d9397351585f4fc769f8b28f78afd200.jpg)
多少、後ろ足が弱ってきているそうですが、サプリやお薬を飲みながら、毎日お散歩に行っているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a7/908675f872172d308aae7a7f6e5e7bf1.jpg)
もちろん、食欲も旺盛との事、安心しましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ab/b36c29cd108a7ab7deee7b4e708cec78.jpg)
弟のレイザー君より、年下にみられることがあるそうです💛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5c/ac3dfa98ece51fcdcb601eef16de67fc.jpg)
カイザー君、これからものんびりお散歩、がんばってね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます