![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e3/6de079f430bc9d4764e2ed93d953add1.jpg)
コリー専門マザーレイク犬舎 http://motherlakecollie.sakura.ne.jp/index.html
ついに、ついに、イネちゃんが。
16歳6ヶ月に到達しました~~~💖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/18/18fcc93f0184c530263df43df3824640.jpg)
ちょっと早いけど、メリークリスマス~😍
思いっきり、デコってみました💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/05/4ed72f0ef192f81f7aaa748dbfef685d.jpg)
やりすぎた😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/b3/df3e9916f5b63ab64463ca0e9147c7e3.jpg)
イネちゃん、しっかりカメラ目線もできますよ。
お客様が「イネちゃんって、だんだん若返ってるみたい」って💛
うんうん、そんな気がしないでもないかな。
実際、15歳過ぎてから太ってきたし。
お顔がふっくらしてきたからね~(←うらやましいぞ)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/a0/b59b423fad5aa97673002322468d5472.jpg)
プラム姉さんから、可愛い毛布をいただきました。
ありがとうございます😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a6/bbd3441ce930718be400cd2b3c399bc4.jpg)
そうはいっても、やはり少しずつ、食べる量は減ってきています。
最近は朝食を食べないこともしばしば。
食欲がないというより、寝てしまって食べれないのです。調子よく食べ始めても、途中で疲れて寝ちゃったりとか。
そんなわけで、ドライフードの量は更に減らしました。10gくらいかなぁ。ウェットは150gくらいです。
今朝は久しぶりに完食しましたけどね。
夕食はドライフード20g&ウェット150gを完食です。お昼には高栄養ゼリーを1個(150kcal)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/bc/ceae0136c22b9ac7f6c394e919e2b2ce.jpg)
眼は変わらず、綺麗です。しっかり見えているようです。
内臓の調子が悪くなると目やにが増えますが、今のところは大丈夫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b3/13ee457d8a08a79e4335b29708d16dea.jpg)
耳も聞こえてますよ~。誰かが吠えたりすると、ビクッとします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/0b/4f5607cc9b1bf3b68487ae4d561b059d.jpg)
お鼻がガビガビですが😅
水が少し口の中にたまっていたりすると、鼻に入ってしまう(寝がえりの時)ので、その時に鼻タレイネちゃんになっちゃうのですが、それがガビカビの原因です。病気ではないので、大丈夫。
歯はこのとおり、しっかり残ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/48/a902a3b0ae94ecab988e1d686b0d3de3.jpg)
最近は朝目を覚ましても、すぐにまた寝ちゃって朝食が食べられなかったりするのですが、今朝はしっかりしてました。
朝はまず排尿(圧迫排尿)させるのですが、その時に目を覚まします。それから甘酒ミルクを150mlほど飲むのですが、その後にまた寝てしまう事も。お昼までに目を覚まさなければ朝食はやめます。その代わり、お昼のゼリーは2個です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/fb/9a11f48f4c69367c036603fc0d99ed52.jpg)
実は最近、あることができるようになりました。
「尻尾をバタバタさせる」です。
できて当たり前なんですが、寝たきり老犬は下半身が動きませんから、尻尾も動かないことが多いのです。ウンチの時に多少動かせるくらい。
ところがイネちゃん、ここ最近、突然尻尾をバタバタさせるようになり、ちょっとびっくり。
今朝なんて、膿盆にキャッチしたチッコに尻尾がドボンしちゃって、大参事に😭
かなり勢いよく、尻尾をバタバタさせるんです。床をバシバシ叩くので、他のコリーズも「何事?」ってビックリするくらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ff/70d9e7aeafc90f6db26945fe4d804903.jpg)
「いいたいことがあるのよ!!」 いね
そ、そうなの??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/99/00128ce15c29acd9655245c8d15bdc3b.jpg)
どこか痛かったりするのかな~って心配になったり。
あと、実を言うと、数か月前からチッコの色が薄いと感じています。水分を沢山飲んでいるので、チッコの量が多い時は色が薄くても当たり前なのですが。
朝一番の、濃い尿が出るはずの時も、薄いチッコなのです。もしかしたら、腎臓の働きが衰えているのかもしれません。年齢を考えれば、それは仕方のないことですが。
ウンウンは絶好調で、ここ数か月は下痢をしたことがないです。一日2回、しっかりしたウンウンがお出ましになります。ウンチは自力で出せます。
あと、前胸にできたデキモノですが。
さらに成長し、現在は小さ目のイチゴくらいの大きさです。一部、色が黒っぽくなっていたりして、どうやら皮膚組織球種ではないのかも・・です。
とはいえ、切除手術は選択肢にないので、このままにしておくしかないです。
来年の年賀状用の集合写真、すでに撮影済みですが、イネちゃんも参加しました。
まさか、2023年の年賀状用の集合写真に、イネちゃんがいるなんて・・・。
昨年の年末、写真撮影をした時は、イネちゃんがいる集合写真はこれが最後・・・って、覚悟していたのにね。
ほんと、まさかまさか・・・の、嬉しい誤算です。
舌の動きが若干悪くなっているので、固形物は上手く食べることができませんが、ゼリーやプリンは大好物。
とくにプッチンプリンは硬さがちょうどよく、ツルツルっと食べちゃいます。
プリンを持ってくると、匂いに気づいてソワソワしちゃうくらいです。
ラフコリーMotherlakecolliesイネちゃん16歳6ヶ月プリンを食す
プリンは就寝前、鎮静剤を飲ませる時に食べさせてます。一個食べても平気だけど、半分ね。
イネちゃんは甲状腺ホルモンの薬(液体)以外に薬は飲んでいないけど、たまに下痢止めや抗生剤を飲ませる時も、プリンと一緒ならツルっと飲み込んでくれます。
16歳6ヶ月はラフコリーの国内最高記録では??と言われますが。
イネちゃんの叔母さんにあたるココちゃんは16歳7ヶ月ジャストまで頑張ったそうですので、まだまだ上はいます。
私が知っている最高齢はココちゃんですが、もしかしたら他にもいるかもですね。
さぁ、いよいよイネちゃん、2023年まであと10日!!
2023年まで、生き抜くぞ~~~😍
今日もありがとうございます!
↓この画像をポチッとクリックしてくださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます