昨日、やっとエアコンクリーニング完了しました。
いやぁ~~、冷えますよ~~~😆
クリーニング前は、19度に設定しても26度超えてたけど、クリーニング後は除湿モードでも十分なくらいです。
もちろん、次回のクリーニングは一か月後に予約しましたよ。
ちなみに、エアコンクリーニングが必要な状態になっているのかどうかの見分け方ですが。
ポイントは、風です。
一応、冷たい風は出ているけど、風量をあげても弱い風しか出てこない。
しかも、風の強さが一定ではなく、波打つようにでてくる(風ムラ)。
吹き出し口の一部の風量が特に弱い(風が出てこない場所がある)。
などの状況が確認できたら、故障というより、要クリーニングの可能性が高いです。特に、風ムラは重要な見分けポイント。
室内機のラジエターの内部が目詰まりしているのが原因です。更に悪化すると、内部が凍結して霜がつきます。
フィルターをまめに手入れしていても、自動お掃除がついていても、汚れは蓄積されます。
犬を飼っているのなら、自動お掃除機能付きのエアコンは選ばない方がいいです。クリーニング代が高額だし、自動お掃除とはいえ、完璧ではないので、結局手洗い・・・ってことになるし。
パンの耳配給を待つみなさん。
ターちゃんは待たせ過ぎると凶暴化します💦
今日もありがとうございます!
↓この画像をポチッとクリックしてくださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます