コリーの大家族が棲む家

ラフコリーの大家族が暮らすマザーレイク犬舎。7世代にわたるラフコリー達との日々の暮らしを画像で綴ります。

新記録

2017-06-07 | ヴィクトリア

コリー専門マザーレイク犬舎 http://motherlakecollie.sakura.ne.jp/index.html

 

今日は、ワカコさんの最後のお産の子、13ワカコキッズのモナコちゃんの4歳のお誕生日です。

モナコちゃん、お誕生日、おめでとうございます~~!!

天国のキコちゃんの分も、ずっと元気で長生きしてくださいね

 

さてと

ヴィー婆ちゃんが、ついに新記録達成です。

夜9時から、翌朝7時まで、暴れ倒しました(^_^.)

11時間です。すごいです。すばらしい心肺機能。

これまで、深夜ぶっ通しで暴れた場合、明け方近くに力尽きて、鎮静剤なしでもお昼くらいまで寝てしまうパターンだったのですが、今回は違いました。朝になっても衰えず、暴れていたのです。

仕方なく、今朝はいつもの量を投与しました。あれだけ暴れていたというのに、朝食はしっかりがっつり完食です。ちょっと安心しましたけどね。

鎮静剤は投与したし、お腹も満足しただろうし、そろそろ疲れて寝てくれるかな~って思ったんだけど、ほんと、今日はしぶとかったです。その後も暴れつづけ、7時ごろになって、ようやくおとなしくなったのですが、その後、9時にまた目をさまし、暴れ倒しました。

お昼頃には、撃沈していたのですが、午後1時過ぎに、また復活・・・。

もう、鎮静剤が全く効いていないとしか思えません。とはいえ、昨日などは、効きすぎちゃったかな?と心配になるくらい、爆睡していたんです。ほんと、効く時と、効かない時の差が大きすぎです。

実は月曜日も、深夜ぶっ通しで吠えて暴れていました。翌日は疲れからか、とてもよく寝ていました。そして昨夜・・また復活という感じです。ここ数週間、数日おきくらいに、夜中ずっと暴れるようになりました。

暴れている時は、寝たままだからか、血色は良く、呼吸は早いものの、苦しそうな感じはありません。もっとも、苦しければ、あんなに長い時間、暴れていることはできませんよね。

だけど、立たせると、血色が悪くなり、苦しそうにします。なので、最近はチッコのために外にでる時しか、歩かせていません。歩くといっても、かなり介助を頑張って、やっと・・・という感じです。首が左に90度ちかく曲がってしまうため、バランスが取れず、左に倒れそうになるのを、やっと支えている感じです。前進するのは困難なくらいです。

チッコするまでは、なんとか頑張っているのですが、終わると途端に力尽きてグニャ~となってしまい、歩行困難に・・・。

なので、最近はチッコが終わると、抱き上げて戻ることが多くなりました。ヴィーと同じ年頃の老犬が、どんどん痩せていくというのに、婆さんはほぼ変わりなし・・・22キロ。ま、それはいいことなのですけど、脱力しているだけに、とにかく重たいので、ますます腰痛悪化です(-_-;)

吠えて暴れる理由は、残尿感かなぁと思うのですが、踏ん張れなくて、排尿姿勢がとれないので、頑張って外まで行っても、出ないこと多し。

男の子の場合、尿道が短いので、比較的出やすいみたいですが、女の子はなかなか・・・です。寝たまましてくれたら、ヴィーも私も楽なんですど・・・。

実はヴィーの姉妹のランちゃんも、ほぼ同じなのだそうです。チッコは外でないとダメなので、頑張って連れ出しても、またすぐに「出ます~~!!」って、暴れるそうです。さらに、これまたヴィーと同じく、チッコするまでは頑張っていても、終わるとグニャ~~~なのだそう。全く同じです。

ランちゃんも、ついに自力歩行ができなくなってしまったそうです。幸い、認知症の症状はまだないそうで、ヴィーのように吠えて暴れるようなことはないということです。

食欲はあるということなので、ランちゃんもまだがんばれそうかな?思えば、ランちゃんは生後4か月くらいまで我が家にいたので、いつもヴィーと一緒だったんですよね。とても仲良しでした。

なんだかね・・・・変な事、考えちゃって・・。

もしかしたら、仲良しの二人だから、天国に行く時も一緒なのかなぁ・・・って。

そんなこと、昨夜暴れるヴィーを見ながら、ふっと考えちゃいました。

でもそれはそれで、二人にとっては、幸せな事なのかな??

 

一か月前と比べてみると、確実にいろんなことが悪くなってます。だけど、ヴィーの年齢を考えれば、それは当たり前の事・・・。

それでも、ヴィーはとてもゆっくり、ゆっくり下って行ってくれてます。これまで、ローズもパーも、つっちゃんも、みんなみんな急降下でした。私の気持ちが追いついていかなくて、とてもつらかったです。

だから、ゆっくりゆっくり、階段を一歩一歩降りていくヴィーは、本当に親孝行な子です。吠えて暴れている姿を見ている時はつらいけど、それでも必死で歩いてチッコに行って、ご飯をガツガツ食べて、プリンを美味しそうに食べる姿を見ていると、もっともっと一緒にいてほしいと思わずにいられません。

タロちゃん、できれば次の子孫たちを見届けていってね。 

 

今日もありがとうございます!↓この画像をポチッとクリックしてくださいね。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぞう子のやつ・・・ | トップ | くっさぁ~~~~ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
オールナイトでした (レイナママ)
2017-06-07 22:45:03
ジャッキーもオールナイトでした。
12時前ごろから「泣き」が始まり、寝付いたかと思って
布団に入るとまた呼び戻され、結局、今朝7時頃にやっと少し落ち着きましたが、朝食後もグズリがなかなか収まりませんでした。
徹夜での対応中、ヴィクトリアさんは大丈夫かなーと思っていましたが。。。(;^_^A
ジャッキーの場合は、やはり天気が影響しているようです。雨が上がった夕方以降おとなしくなっています。(騒ぎすぎて疲れただけかも?)
ジャッキーもフードはガツガツ食べてくれるし、鎮静剤で寝ている時でも、おやつを持って近づくと、ヌッと首を上げて、お目目きらりんとパッチリ見開きながら、お口をパクパクしておねだりする様子を見ると、ヴィクトリアさんと同じように一日でも長く一緒にいたいと思います。
ジャッキーは、もう完全寝たきりですが、ヴィクトリアさん、補助してあげれば歩けるって素晴らしいです。
KISAKIさんのお世話の賜物ですね。がんばっておられる姿にいつも励まされます。
返信する
Unknown (KISAKI)
2017-06-10 20:53:32
レイナままさん
ジャッキー君もだったのですね。こちらはお天気が悪いということではなかったのですが、湿度が高かったような気がします。
幸い、それからはずっと、順調に過ごしています。でも、またいつオールナイトになるかと思うと、毎日、寝ついてくれるまではドキドキです。
そういいながら、あまりおとなしいと、今度は心配になってしまったり・・・。
ヴィーにしてみたら、「どっちがいいの??」ってとこですよね(笑)
ジャッキー君も食欲旺盛で何よりです。食欲があるうちは大丈夫!!
返信する

コメントを投稿

ヴィクトリア」カテゴリの最新記事