goo blog サービス終了のお知らせ 

コリーの大家族が棲む家

ラフコリーの大家族が暮らすマザーレイク犬舎。7世代にわたるラフコリー達との日々の暮らしを画像で綴ります。

今日から4月 オフ会画像その1

2018-04-01 | オフ会

コリー専門マザーレイク犬舎 http://motherlakecollie.sakura.ne.jp/index.html

 コリーの子犬4月中下旬生まれます→コリーの子犬情報 

 ついに4月です。4月の予定は・・というと、なんといっても、ぞう子の出産です。たぶん、20~22日あたりかなと予想しています。前回、体温の変化がないまま、突然ゲリラ出産したので、要注意です。

と、その前に、あと4日でヴィー婆が14歳11か月になります。あと4日…何が起こるかわかりませんけどね。

で、最近の私ですが、腰痛はもちろんのこと、今度は肩が激痛・・・。

もしやこれって・・・・〇十肩っての??

最初は両肩だったのですが、左はほぼ痛まなくなりました。でも、右は何をしても痛いです。腕は上がりますけど・・・やっぱり、〇十肩なの??ズキッていう、かなりの激痛なんですけど(-_-;)。

ともあれ、オフ会の疲れが今頃になって出てきたので、夜は8時を過ぎると瞼が下りてきてしまいます。TVを見ているつもりで、いつの間にか机に伏せてしまってて、昨夜も、気づいたら11時過ぎてました。オフ会の翌日は元気いっぱい、全然疲れてなかったんですけどね~。一日遅れて・・・って、筋肉痛と同じね(^_^.)オフ会に参加された皆様は、もうご回復されたでしょうか??

回復と言えば、ヴィー婆。

オフ会当日、「今度こそ、もうダメだと思う」なんて、皆様に言っちゃったけど・・・。

ごめんなさい。余計なご心配をおかけしてしまいました。ヴィー婆、その後復活、健やかにしています(*^_^*)

オフ会の前、3日連続で日中ずっとフィーバーしていて、前日は15時間も暴れつづけていたヴィー婆。夕方6時すぎ、ようやく治まったものの、夕食はもちろん食べることができず、そのままグッタリ・・・。鎮静剤の効果もあったでしょうが、疲れからでしょう、いつも目が覚める午前2時過ぎになっても動かず、朝になりました。

朝になっても全く動かず、グッタリとしたまま。鎮静剤はやめ、抗生剤だけ飲ませました。もうこうなったら、皆さんにお別れする意味で、連れて行くしかない!ということで、車に乗せ、出発。

が、30分ほど走ったところで、突然の下痢P!!しかも、大量。

近くのコンビニの駐車場で、とりあえずの応急処置をして出発するも、すぐにまた第2弾・・・仕方なく、また応急処置をして、会場へ向かいました。到着後、シーツを替え、お尻を拭きましたけど、まさか下痢までするとは予想していなかったので、洗浄まではできませんでした。なので、ちょっと臭かったかも。。。

続々と参加者の皆さんが到着する中であっても、ほぼ意識がない状態だったので、本当にもうダメなんだと思いました。鎮静剤の効果はとうに切れている時刻になっても、まったく動かなかったですから。

普段なら、鎮静剤が効いている間でも、寝返りだとか、ウンチやオシッコの要求があると、バタバタするのですけど・・ひどい下痢までしてしまったので、本当にもうダメだと・・・。

が、お昼頃、少し足をばたつかせ始めたので、水を飲ませ、試しにプリンを口に入れたところ、全部食べてしまいました。相変わらず、ぐったりしたままでしたけど、続いて介護食缶も食べてしまいました。その後、しばらくして、弱弱しいながらもヒンヒン泣きはじめたので、余計な体力を使わせないために、鎮静剤を投与しました。

30分ほどはバタバタしていましたが、それからはずっと爆睡です。皆様がお帰りになるまで、ほぼ、意識不明状態でした。私が会場を出たのは午後5時過ぎでしたが、走り始めて間もなく、目が覚めたらしく、ヒンヒン声が聞こえてきて、それが次第に激しくなり・・。

おりしも、帰宅ラッシュにはまってしまい、大渋滞。朝は1時間10分ほどだった道のりが、帰りは2時間かかってしまいました。帰宅した時には、またグッタリ・・・。

車から降ろして、リビングに寝かせ、しばらく様子を見ていましたけど、目を覚まさなかったので、私も一緒にバタンキュー。1時間ほど寝て、目を覚ましたら、ヴィーも目を覚ましたらしく、バタバタ始めたので、試しに夕食(ドライフード)をあげてみたら、半分くらいまで食べてしまいました。

その後、順調に回復し、ほぼ、普段のペースに戻っています。食事は8割~9割くらいまでですが、長時間フィーバーはしなくなりました。オフ会前はずっと濁った尿がでていたのですが、オフ会翌日の朝には綺麗な尿がでるようになりました。完全に・・ではなく、尿の最後には、濁ったものが出てきますけど。下痢は止まりましたが、昨日の朝、また下痢・・・でも、今日は回復して良いウンチでした。

ともあれ、今回も危機は脱したようです。まったく、不死身な婆さんです(^_^.)

心配してくださった皆様、ありがとうございました。「死ぬ死ぬ詐欺」って、言わないでね(^^ゞ

暑さ&日よけ対策に、使わなくなった遮光カーテンを使いました。適度な風が吹いていたので、日陰は涼しくて快適でした。ヴィー婆、ずっとこうして寝ていました。

 

一般ランに遊びに来ていたスタンプーが飛び入り参加!!

 

 

ワカコさん、アンクロオフ会は初参加です。ワカコは人が好きだし、オヤツ大好きなので、ご機嫌でした。

ほとんど、私のところには戻ってこなかったなぁ・・・(ずっと托鉢に回っていたらしいです)

 

 

キョンシーはいつものように、ドッグランが混み始める前までは元気いっぱい。なっちゃんと一緒に走っていました。でも、だんだんと数が増えるにつれ、隅っこに・・・。

 

ビーさん家のうららちゃんともなかちゃん。うららちゃん(右)は体調を崩していたけど、参加で来てよかったね。

 

 

前回のオフ会では子犬だったので、皆さんに抱っこされまくっていた夏芽ちゃん。

もはや、抱っこは無理・・(^^ゞ

 

 

物おじしないなっちゃん、スタンプー君に興味津々。

そして、リーフ君はなっちゃんのお尻に興味津々。

 

さて、ほぼ全員あつまったところで、参加者のみなさんの紹介タイムをして、お昼前に集合写真の撮影に入りました。今回は少し数が少ないので、上手くまとまるかな…と、思ったのですが。

やっぱり、これだけいると、なかなか・・ですね(^^ゞ

でも、満開の桜と、菜の花をバックに、良い写真が撮れました。後ろを向いている子、隠れちゃってる子もいますけどね(^^ゞ

では、拡大写真です。

右半分のみなさん。リオチーはキョンシーの隣にいるんだけど、伏せてしまっていたので、見えません(>_<)

 

左半分のみなさん。チビチビ組はこちらにいました。

 

ワカコさん、堂々のセンターゲット??

いえ、そうでもなかったですけどね。一応、前の方で座っていました。ワカコさん、座って待てなんて教えてないけど、一度伏せたら、動きませんから~(^_^)v

 

リオキョンはいつだって、後方オンリード組(-_-;)

いつか、前で座っていられるようになろうね・・・(たぶん、無理ね)。

 

りおち。

 

 

ブルゾンりおち with (←ブラック)

 

リリィちゃんとヨシちゃん。おいてけぼり~(^_^.)

 

そして、その後はコリーズお楽しみの、ランチタイムです。人間の・・・だけど。

この時だけは、生き生きとしていたリオち。

 

キョンシーも!!

 

 

キッキも!!

「それ、あたしの口に入れてちょうだい!!」

 

 

良い子は真似をしてはいけないという、教訓写真。

 

ヴィー婆の娘、シエルちゃん。ママに会ってもらえてよかったよ。

 

もうすぐ11歳の北斗君、暑くてちょっとお疲れ?

かと思えば、ちゃっかり女子のお尻にくっついていたけどね~。うしろは涼華ちゃんと、リオちかな?

 

何しろ夏日だったので、ランに出て走っていたのは、若者たちだけ~。

 

 

反対側(ランの奥)から見た写真。

ほとんど、みなさんテントの下(笑)

 

 

ドッグランの裏手を流れる小川です。自然そのもの、魚も泳いでいます。

白いのは、散った桜の花びらです。とても素敵な風景でした。

 

さてさて、今回のオフ会で「一番のモテ女」といえば・・・

一瞬で、周りにいたメンズたちをかっさらっていったのは・・・

  

 

13歳のエミーちゃんでした(^_^.)

エミーちゃんが登場するまでは、サリーちゃんがモテ女だったのですが・・・熟女の魅力絶大です。

 

同じく熟女のワカコさん、元気いっぱい。ずっとテントの下にいたリオキョンとは対照的に、あちこち動き回って托鉢していました。

ご心配なく、ワカコさん、オフ会後も元気です。

そう、折角連れて行ってあげたのに、リオキョンときたら・・・↓

テントから出ず・・・・。(左は虹丸君ですが)

少しは他の子たちと走ったらどう??

 

というわけで、明日につづく。

 

今日もありがとうございます!↓この画像をポチッとクリックしてくださいね。 

 
にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オフ会参加者のみなさん | トップ | エミーちゃんの子供たちを探... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オフ会」カテゴリの最新記事