![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/98/acbd6377fd812fc673c4457692b44b79.jpg)
コリーの子犬うまれています👉コリーの子犬情報
コリーの子犬 誕生から巣立ちまで
今日は処分場が休業のため、剪定枝の回収は、結局水曜日になりました。枝から枯れた葉が取れてきているので、ますます散らかってしまって悲惨な状態です💦
さて、昨年の11月、フジコ会の時にフジコキッズのジョン君パパさんからいただいたイチゴの苗。
「いっちー」と呼んで、大切に育ててました。
その後、無事冬を越し(枯れたりしないかと、ドキドキ)、春に植え替えをして以降も順調に育ち、4月下旬くらいには、ほんの少しですが収穫することができました💖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/37/4e7f94718fdeed3b4254095b9e3885c6.jpg)
ところが、しばらく雨が続いた時に病気になってしまい😢
順調だったいっちーが、急に弱ってしまいました😨
もうこのまま枯れちゃうのかも・・・・。
そう思って、悲しくなってしまったのですが、一か八かで、薬を使うことに。
この際、実が食べられなくなったとしても、いっちーを助けることの方が大事!!
場所を風通しが良い所に移動させ、変色した葉を取り除き(ほとんど変色してましたが)、ベニカを散布。
毎日、いっちーがんばれ!!と応援したところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/f0/cfe9cc65705e001672edceb4a2165fde.jpg)
無事、元気になりました~💖
そして、再び可愛い実を3つ、実らせてくれました。
で、この3つ、そろそろ収穫しようかな~って思って見に行った時には、すでに消えてました😱
たぶん、誰かが食べたんだと思う😑
その後、最後に残ってた実が大きくなり・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/56/629e3aa70b077725198e16397d77986c.jpg)
ラストワンです。
ひとつだけだったので、一番大きくなりました。
今度はちゃんと、やられる前に収穫しましたよっ!!
これを最後に、実は生らなくなったけど、いっちーはその後も元気です。
ランナーが伸びたら子作り開始!!なんだけど、なかなかランナーが出てきません。
とにかく、できるだけ雨に当てないよう、風通しが良い場所に置くのが、病気予防の秘訣みたいですね。
我が家は地理的に湿度が高いので、とにかく植物が病気になりやすいのです。
いっちーが今後も元気でいられるかどうか、この夏次第かなぁ。
というわけで、ジョンパパさん、いっちーは元気にしてますよ~😄
今日もありがとうございます!
↓この画像をポチッとクリックしてくださいね。
これからの梅雨の時期を乗り越えれば、
ランナーが沢山出てくると思います。
もし繁殖ができなかったとしても
安心してていいですよ!
フジコ会でことしもお邪魔するとき
もってきますから
おっきな実のなる 苗!👍