![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/dd/13615341a77c0de0c704beb43c806821.jpg)
コリー専門マザーレイク犬舎 http://motherlakecollie.sakura.ne.jp/index.html
私の可愛い可愛いターちゃんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/d2/6ea218e595c166faf98080a4125591f7.jpg)
元気に3歳になりました~😍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/07/116be008789867e0f50a553f24cc4dce.jpg)
同胎の鳳鬼君、ロッキー君、ヒジキ君、月姫ちゃん、サラちゃん、マリンちゃん、海羽ちゃんもおめでとう~~~💖
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/6b/85e392ed1650a75c7d498be0ae073bb6.jpg)
大きな病気もなく、ここまで元気に育ってくれました。
何らかの先天性の疾患がある場合、2歳くらいまでに症状が出ることが多いので、少しホッとしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/ed/dbdac6e260a153a03c48e49395fdaaf6.jpg)
あまりにもかわいくて、一日に50回くらいは「可愛い」って言ってます💛
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/85/085c988f41b13815ff575a8090baa065.jpg)
永遠の赤ちゃんだもんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/de/aaebc3f5eeea3b32f9df408a8155f538.jpg)
異父姉のミコお姉ちゃんと一緒に記念写真を撮りました。
ミコお姉ちゃんも3歳、少しの間、同じ年です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/81/d32eb707abb3595ddc5cfa45b17125a3.jpg)
ターちゃんはちょっぴりお腹が心配なので、ミニサイズのチーズケーキ。
もともと、食べることにはあまり興味がない子でしたが、最近やっと、美味しいものを食べる喜びに目覚めたみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f9/e1121d5bc05304961a5f88843ffee405.jpg)
ミコの顔が真剣すぎ(笑)。
この後、ミコは一瞬にして飲み込み・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/cb/29944d1b987e64b119c373adf9a9c947.jpg)
ターちゃんは食べ物と認識できないと食べないので、まずはちょっとだけお口に押し込んであげました。そしたら「こんなにおいしいものがあるの?」とばかり、必死で食べ始めましたよ。3分の1はミコに食べられちゃいましたけど😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c0/f441232869ed663ba27a10899a476f05.jpg)
👆 春の頃のターちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7f/76ff0dfb0cc7c6eb0b5fb9ba264f3161.jpg)
私を見上げる顔が超かわいい😍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/17/5b623b39a635db6a4ce05ba640c5d142.jpg)
左半分の顔の色は、ますます白くなってきました。
何度も言いますが、ターちゃんはトライです。ブルーマールではありませんよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a6/0c10da444998622ccf78517bc35a075d.jpg)
たぶん・・ですが、ターちゃんは「モザイク」という遺伝子変異なのじゃないかと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/23/2aaa7564256d25980d19ed7361d4004a.jpg)
更に言うならば、人間でいう「ダウン症候群」のようなものかもしれません。
人間でも、「モザイクダウン症候群」というのがあるそうで、なんだかターちゃんのそれと近いような気がして・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/67/55bdce36595272f8c77dab595267e12d.jpg)
発達がとてもゆっくりだったターちゃん。時間はかかったけど、ターちゃんなりに頑張って、普通の生活には困らなくなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0f/2162f1b5869b8595aedd23dfa6fc5182.jpg)
ターちゃんは、「ターちゃんという生き物」だと考えれば、理解できます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/00/364375c7cd76578035a25b956a627a4d.jpg)
「ターちゃんだから」ってね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/fe/a59099392006236d6d2fcf76352fc2a3.jpg)
ターちゃんが私に甘えてくれるようになったのは、2歳過ぎてからかなぁ。
やっとやっと、です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ba/cff34296e5e686f0d8d40ddfffd752e6.jpg)
過去の画像をみていたら、ターちゃんの左半分の顔が白くなり始めたのは、生後3ヶ月くらいからでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/3c/a8e1b6a2d808bdb525b38cda47b9f03e.jpg)
そのうち、左側だけ、真っ白になるかも??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/cf/04a80afe403f5fbeebb11e84fe7dbcf9.jpg)
ついでに、鼻の形、顎の形、眼の形も左右で違います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e0/e57c4ba9beece33f42d116f281490852.jpg)
ほら、鼻の穴の形、違いますよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a4/49c5ab4f8aa40ec1054d4afa1435713d.jpg)
左の方が、眼も鼻の穴も小さいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3c/7a6fead6a0d084c5124e7d2d82b4bdc1.jpg)
口は小さいけど、大きな物を咥えたまま、寝ちゃうことが多いです。
何か咥えていると安心するのかな??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7b/d0dd1c0e62d8b31da49ddb38f526e684.jpg)
何か言いたいことがある時は。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c1/1540c4548b2d0ca946aaf9e17a23454a.jpg)
足元で、私を見上げて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b3/3db19dbe93ed0501876f642354fa23c4.jpg)
服の裾を引っ張ります😅
もぉ~~っ、かわいすぎるやろ~~~😂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4a/4806bb98684de69120dcce3aeee5527b.jpg)
👆これ、咥えたまま、寝ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/ee/93b744cba0f4e53b4e276092f31bcf03.jpg)
赤ちゃんなので、オモチャが大好き。ただ、咥えているだけですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fc/2c7e4773e7210d74f1ab10fc877ef603.jpg)
超小顔なターちゃん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/a5/c784bf37dd0c9c3018458896a2dfb4d8.jpg)
昨年の前半は皮膚の状態が悪かったけど、今年は大丈夫です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b9/e0c0762eafe93a29e5c3cdcbcd887737.jpg)
ターちゃんの後ろ足。ターちゃんは腰から下が未発達の状態で生まれてきました。両後ろ足は内反足で、両方とも正常より短くて細いです。特に右は完全に内反しているので、足の裏が地面に着くことはありません。左はリハビリの結果、なんとか足裏が地面に着けるようになりました。とはいえ、通常より短くて弱いですけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/2c/31d907b7225d4396ceeac92e66445336.jpg)
生後20日を過ぎても歩こうとしなかったので、このままでは関節が固まってしまうと思い、一日に何度も歩行のためのリハビリをしました。最初は数歩歩いて倒れるという状態でしたけど、ターちゃん、頑張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/cd/49026babe6f732cc22f0938c39170168.jpg)
今では、鬼ごっこに参加できるほどに。
まっすぐしか走れませんけど😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/81/1bb094dbf56173b8f9b52c06d5733a68.jpg)
コンクリートやアスファルトの上は、後ろ足の皮膚が破れてしまうので走れませんが、草地では思いっきり走っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/6a/7f5ed5083a82e776abcc21720f176d5c.jpg)
ある日の夜、ベッドの上から下を見たら、👆こうなってました。
前足に障害があるキョンシーと、後ろ足に障害をもつターちゃん。
どちらも普通に暮らしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/0e/c095eb57c168dd3cf62f39edf5b01e57.jpg)
ターちゃんはお口が短くて、舌も短いです。なので、暑さに弱いです~。
夏はおトイレの時以外、めったに外に出てきません。早く涼しくなれ~~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/72/b52ee2be7cfb6e8e82ccf271fa7f7540.jpg)
どうかどうか、ターちゃんが長生きしてくれますように。
「クチョババァになるまで長生きする」
これが、ターちゃんの目標だよ!!
ラスト2枚は葉月ちゃんママさん撮影です。
いつもありがとうございます💖
今日もありがとうございます!
↓この画像をポチッとクリックしてくださいね。
かぁしゃんたら、朝からアタシをお風呂場に詰め込んでワシャワシャ洗うのよぉ~~~~(TT)
お誕生日だから綺麗にしないと!って、言うのよ
いつもアタシは綺麗なコリー様ってご近所のおば様方のアイドルなのにぃ~~~!!
涼しくなったら、かぁしゃんがターちゃんに会いに行くわよって♪それを楽しみにしてますねぇ~♪♪
いっぱいお話ししましょうね♡