マルゴチです。
今日も台風に振り回されて
どしゃ降りの雨だったり
テッカテカに晴れてたり
ラジバンダリ(←最近見ないです)。
テレビのニュースで奈良県辺りが洪水になってました。
早く通り過ぎて欲しいですね。
・マイクロSDカード
マルゴチは生まれながらにして
Mr.INFOBARでしたが5月の連休で
G'z One TYPE-Xに機種変更していました。
その時はINFOBAR2のマイクロSDカードを流用していましたが
なんせ写真の画像がでかい。
1枚取るたびに4MByteぐらい消費します。
これはおかしい。
カシオカシイ。
カヒミカリィ。
そんなわけで4GByteのマイクロSDカードを買いました。
ここまでは普通です。
そしてそのマイクロSDの入っていたパッケージを読んでみると
「苦味加工」と書かれています。
内容は、
「本カードには、誤飲防止のため※苦味剤を塗布してあります。
苦味剤の効果度、持続性は限られていますので、乳幼児の手
の届くところには、絶対に本カードを放置しないでください。
※苦味剤は苦い味がしますが、健康には影響のないもの(デナ
トニウムベンゾエイト)を使用しています。」
との事です。
「これは舐めよう。」
「きっと苦いに違いない。」
「でもそれが面白いに違いない。」
「マルゴチ日記の読者に苦がるマルゴチの図を想像してもらおう。」
そんな事を思いつきました。
という事でペロッといってみました。
・・・。
・・・。
・・・。
「うむ、苦い。苦いぞパナ○ニック」
やっぱり苦かったです。
デナトニウムベンドエイトの力を少し感じました。
ホントなら嘘でも
「ギャー苦ぇー」とか
「ペッペッ(唾吐いた)」とか
「苦くて転げ回って足の小指折れたーーー」とか
派手な演出もあったのですが
思ったより苦味が強くなかったのでこんな感じです。
「うむ、苦い」
・ドアD
最近読んだ本の紹介をする事でブログの内容を稼ぎ出します。
まずは「ドアD」(ネタバレします)。
これは部屋を出る為に友達を一人ずつ失っていく話なのですが
最後の一人が出口をでたところで同じ条件で
閉じ込められた人たちと会います。
その人たちとまた同じ事をやります。
Amazon先生の評価が低過ぎてます。
マルゴチは星3つです。
・被害者は誰?
次に読んだ本です。
時代は、「犀川先生」から「吉祥院慶彦」に移りました。
吉祥院先輩にはこれからも頑張って欲しいです。
という事でこっちはネタバレ特に無しです。
やっぱりネタバレします。
ミコは旦那(加害者)ですよ。
最新の画像もっと見る
最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事