agohige.hiroⅡ

「晴写雨休」

今シーズン最後の姫蛍

2022-07-16 01:00:00 | 

「姫蛍」です。
今シーズン最後の「姫蛍」です。
先日(7/11)、に撮った「姫蛍」です。
この日も沢山飛んでくれました。
写真3枚です。

①この場所でカメラを設定しているとき、虫に刺されて3日ほど腫れていました。
 刺された場所は、両耳と左側のおでこです。
 痛いし、かゆかったです。










上の絵をポチッとクリックして下さい。
ご協力に感謝申し上げます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・蛍

2022-07-15 01:00:00 | 

「蛍」です。
昨日の続きです。
昨日と同じ場所ですが、角度を変えて撮ってみました。
機材は、カメラはD700 レンズは1.8 35㎜です。
少しうるさい画面の写真1枚です。


画面をクリックしていただくと画面が大きくなります。





上の絵をポチッとクリックして下さい。
ご協力に感謝申し上げます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022-07-14 01:00:00 | 

「蛍」です。
先日(7/9)、撮った「姫蛍」です。
この場所は、今シーズン初めてのところです。
この日は、「姫蛍」が良く飛んでくれました。
機材はカメラD500レンズ1.4 50㎜です。
写真1枚です。

画面をクリックしていただくと画面が大きくなります。





おまけです。
昨日午後9時26分に手持ちで撮った「スーパームーン」です。




上の絵をポチッとクリックして下さい。
ご協力に感謝申し上げます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防舷物のかたずけ

2022-07-13 01:00:00 | その他

「防舷物」です。
先日(7/11)、護衛艦ゆうぎりが出航した後、※「防舷物」のかたずけに出会いました。
「防舷物」を近くで見ると凄く大きく、かたずけるのに長い時間がかかっていました。
最後まで見ないで帰りました。
写真7枚です。

※船体の舷側(側面)を保護するものを指す。
 船を港に係留する時など、舷側が直接岸壁やさん橋や他の船に接触すると損傷するので、それを防ぐために用いる。













⑦近くでみると大きいです。




上の絵をポチッとクリックして下さい。
ご協力に感謝申し上げます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

護衛艦・ゆうぎり出航

2022-07-12 01:00:00 | 

「船」です。
松山外港第二埠頭に入港していた「護衛艦ゆうぎり」が無事出航しました。
昨日はカメラマンも見物客も少なかったです。
写真6枚とスライドショーです。



防舷物です。











護衛艦・ゆうぎり出航のスライドショーです。




上の絵をポチッとクリックして下さい。
ご協力に感謝申し上げます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする