埼玉県新座市内を流れる黒目川沿いの斜面林の中に、キツネノカミソリが群生していると聞いて、行ってみました。これだけ斜面林をしっかりと保護してる場所はもうあまりないと、行ってみて思いました。
埼玉県南部に多い川沿いの斜度がきつい斜面林の奥に、少しくすんだオレンジ色のキツネノカミソリが群生していました。
斜面林が密生し、木陰で涼しい斜面に花茎を30センチ程度伸ばして咲いています。
1眼レフカメラを持った方が数人、熱心に撮影しています。
斜面林の上の方では、キツネノカミソリはもう咲き終わっています。開花の最盛期は8月7日ごろだったそうです。新座市が、このキツネノカミソリの群生地を保護しています。
キツネノカミソリはヒガンバナ科の多年草です。ヒガンバナと同様に、花茎の下側には葉がありません。春に葉を伸ばして、栄養分を球根に蓄え、8月の中旬、お盆に花を咲かせます。
少し薄暗い斜面林に野鳥がかなりいるのですが、種類がよく分かりませんでした。カラスとオナガが鳴き声がうるさいのさすがに分かりましたが、灰色のスマートな小型の野鳥が何かは確認できませんでした。
これだけ立派な斜面林は、所沢市にある、春にカタクリが群生する斜面林しか知りませんでした。荒川に向けて流れる、いくつかの支流が刻んだ斜面です。来春に木々の葉が茂る前に野鳥を見に来たいと思いました。まだまだ、知らない場所があるものです。
埼玉県南部に多い川沿いの斜度がきつい斜面林の奥に、少しくすんだオレンジ色のキツネノカミソリが群生していました。
斜面林が密生し、木陰で涼しい斜面に花茎を30センチ程度伸ばして咲いています。
1眼レフカメラを持った方が数人、熱心に撮影しています。
斜面林の上の方では、キツネノカミソリはもう咲き終わっています。開花の最盛期は8月7日ごろだったそうです。新座市が、このキツネノカミソリの群生地を保護しています。
キツネノカミソリはヒガンバナ科の多年草です。ヒガンバナと同様に、花茎の下側には葉がありません。春に葉を伸ばして、栄養分を球根に蓄え、8月の中旬、お盆に花を咲かせます。
少し薄暗い斜面林に野鳥がかなりいるのですが、種類がよく分かりませんでした。カラスとオナガが鳴き声がうるさいのさすがに分かりましたが、灰色のスマートな小型の野鳥が何かは確認できませんでした。
これだけ立派な斜面林は、所沢市にある、春にカタクリが群生する斜面林しか知りませんでした。荒川に向けて流れる、いくつかの支流が刻んだ斜面です。来春に木々の葉が茂る前に野鳥を見に来たいと思いました。まだまだ、知らない場所があるものです。