2011年11月30日から開催された「第42回東京モーターショー2011」の続きです。一般公開日に先立って、11月30日と12月1日の2日間にプレスデーが、12日2日に特別招待日がそれぞれ開催されています。
各自動車メーカーの事業戦略を垣間見ることができるモーターショーの展示品を見てきました。
モータリーゼーションが進んで、成熟した市場の先進国の日欧米各国では、各自動車メーカーは伸び悩む自動車販売台数を増やす魅力的なクルマづくりに力を入れています。例えば、数社がクルマ離れが進む若者に対して、走る楽しさを訴えるスポーツカーを展示しました。その中で話題を集めたのは、トヨタ自動車が展示した小型後輪駆動(FR)スポーツカーの「86(ハチロク)」です。
富士重工と共同開発した水平対向エンジンを搭載しています。富士重工のエンジン技術に、トヨタの筒内直接噴射とポート噴射を併用する「D-4S」を組み合わせたと発表しています。発売は2012年初めごろを予定しています。価格は200~300万円と推定されています。
富士重工業も、「86」と同じプラットフォーム(車台)とエンジンを用いる小型FRスポーツカー「スバルBRZ」を発売します。スポーツカーのエントリーモデルです。
同様に、リッチなユーザー向けに高級スポーツカーが何台も展示されていました。
やはり、1台当たりの価格が高いので、自動車メーカーの事業収益確保には効果的だからです。
日欧米の自動車メーカーが展示した大きなトレンドは電気自動車やハイブリットカーという、駆動源が内燃機関エンジンから電気モーターへ変わる流れです。電気自動車の展示品が当然、主流ですが、“パーソナルモビリティー”と呼ばれる個人向け移動手段も前回に続いて展示されました。都市空間をつなぐ自動車に対して、都市中心部では“パーソナルモビリティー”を主役とし、事業化したいという、自動車メーカーの狙いです。
2輪車メーカーでもある本田技研工業(ホンダ)は「MOTOR COMPO」を展示しました。
折り畳むと、かなり小さくなり、車に積んで運べます。到着した先で、自転車代わりに使うミニバイクです。小型電気自動車の「MICRO COMMUTER CONCEPT」に積み込んだ展示もありました。
以前に発売した「モトコンポ」の電気バイク版という位置づけです。「TOWNWALKER」という、個人向け移動車も展示していました。
文章が長くなったので、取りあえずここまでで。続きは明日に。
各自動車メーカーの事業戦略を垣間見ることができるモーターショーの展示品を見てきました。
モータリーゼーションが進んで、成熟した市場の先進国の日欧米各国では、各自動車メーカーは伸び悩む自動車販売台数を増やす魅力的なクルマづくりに力を入れています。例えば、数社がクルマ離れが進む若者に対して、走る楽しさを訴えるスポーツカーを展示しました。その中で話題を集めたのは、トヨタ自動車が展示した小型後輪駆動(FR)スポーツカーの「86(ハチロク)」です。
富士重工と共同開発した水平対向エンジンを搭載しています。富士重工のエンジン技術に、トヨタの筒内直接噴射とポート噴射を併用する「D-4S」を組み合わせたと発表しています。発売は2012年初めごろを予定しています。価格は200~300万円と推定されています。
富士重工業も、「86」と同じプラットフォーム(車台)とエンジンを用いる小型FRスポーツカー「スバルBRZ」を発売します。スポーツカーのエントリーモデルです。
同様に、リッチなユーザー向けに高級スポーツカーが何台も展示されていました。
やはり、1台当たりの価格が高いので、自動車メーカーの事業収益確保には効果的だからです。
日欧米の自動車メーカーが展示した大きなトレンドは電気自動車やハイブリットカーという、駆動源が内燃機関エンジンから電気モーターへ変わる流れです。電気自動車の展示品が当然、主流ですが、“パーソナルモビリティー”と呼ばれる個人向け移動手段も前回に続いて展示されました。都市空間をつなぐ自動車に対して、都市中心部では“パーソナルモビリティー”を主役とし、事業化したいという、自動車メーカーの狙いです。
2輪車メーカーでもある本田技研工業(ホンダ)は「MOTOR COMPO」を展示しました。
折り畳むと、かなり小さくなり、車に積んで運べます。到着した先で、自転車代わりに使うミニバイクです。小型電気自動車の「MICRO COMMUTER CONCEPT」に積み込んだ展示もありました。
以前に発売した「モトコンポ」の電気バイク版という位置づけです。「TOWNWALKER」という、個人向け移動車も展示していました。
文章が長くなったので、取りあえずここまでで。続きは明日に。