さいたま市桜区の荒川沿いにある桜草公園(特別天然記念物の「田島ヶ原サクラソウの自生地」)は現在、一面が枯れたヨシ原になっています。
桜草公園は、広大な秋が瀬公園の荒川沿いの一番下流側にある公園です。
荒川河川敷きにある桜草公園は、4月上旬にはニホンサクラソウ(日本桜草)が花を咲かせていた自生地が枯れたヨシ原になり、その奧に巨大なさくらそう水門が見えます。
桜草公園は冬鳥などの野鳥の観察スポットの一つなので、今秋初めて行ってみました。
桜草公園の横側には、ソメイヨシノなどの並木があります。その奧の一部に、秋咲きの小振りなサクラの花が咲いていました。
この小振りなサクラの花は、一重咲きで白色なので、シキザクラ(四季桜)ではないかと推定しています。
ソメイヨシノなどの並木では、晩秋になると、ヒヨドリやホオジロ、アオジ、メジロなどの野鳥が観察できます。
今回は森陰から、けたたましく鳴きながら、モズが登場しました。
ソメイヨシノの木の枝に留まり、一番上部の見晴らしのいい枝先に留まりました。
広大な秋が瀬公園の中では、広葉樹が色づき始めています。
秋が瀬公園の森では、モズやヒヨドリ、シジュウカラなどの野鳥がよくさえずっています。
なお、4月上旬に桜草公園で、ニホンサクラソウ(日本桜草)が花を咲かせていたことは、2015年4月10日編をご覧ください。
桜草公園は、広大な秋が瀬公園の荒川沿いの一番下流側にある公園です。
荒川河川敷きにある桜草公園は、4月上旬にはニホンサクラソウ(日本桜草)が花を咲かせていた自生地が枯れたヨシ原になり、その奧に巨大なさくらそう水門が見えます。
桜草公園は冬鳥などの野鳥の観察スポットの一つなので、今秋初めて行ってみました。
桜草公園の横側には、ソメイヨシノなどの並木があります。その奧の一部に、秋咲きの小振りなサクラの花が咲いていました。
この小振りなサクラの花は、一重咲きで白色なので、シキザクラ(四季桜)ではないかと推定しています。
ソメイヨシノなどの並木では、晩秋になると、ヒヨドリやホオジロ、アオジ、メジロなどの野鳥が観察できます。
今回は森陰から、けたたましく鳴きながら、モズが登場しました。
ソメイヨシノの木の枝に留まり、一番上部の見晴らしのいい枝先に留まりました。
広大な秋が瀬公園の中では、広葉樹が色づき始めています。
秋が瀬公園の森では、モズやヒヨドリ、シジュウカラなどの野鳥がよくさえずっています。
なお、4月上旬に桜草公園で、ニホンサクラソウ(日本桜草)が花を咲かせていたことは、2015年4月10日編をご覧ください。