ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

長野県佐久穂町の八千穂高原は、シラカバが美しい新緑になっています

2012年06月11日 | 旅行
 長野県南佐久郡佐久穂町の北八ヶ岳の東側山麓にある八千穂高原は、シラカバの木々が新緑になり、すがすかしい風景になっています。

 北八ヶ岳の麦草峠に向かう途中の山麓に広がる八千穂高原は、「日本一美しい白樺群生地」と自称するほど、美しいシラカバの森があります。6月中旬は、シラカバの木々の葉が新緑となり、気持ちのいい風景です。



 広大な八千穂高原では、中腹の駒出池キャンプ場から、その上側にある人工池の八千穂レイク周辺、その上の国道299号沿いに、シラカバの森が広がっています。

 高原の開放感を感じさせる空間を持つ人工池の八千穂レイクでは、ルアー釣りの方が釣りを楽しんでいました。



 駒出池キャンプ場と人工池の八千穂レイクの間は、新緑のシラカバの木々の間では、ズミの木が白い花を咲かせ、所々でレンゲツツジの花が咲き始めました。

 シラカバの木々の中で、野鳥がさえずっています。何羽かの野鳥が姿を現しました。すぐ側に、姿を現したのは、キビタキのメスでした。



 キビタキのメスがさえずっているところに、明るい黄色の羽根の色が美しいキビタキのオスは姿を見せませんでした。

 八千穂高原はカラマツなどの林も新緑がきれいです。その林の木陰の根元では、ベニバナイチヤクソウ(紅花一薬草)の群生は、ピンク色の美しい花を咲かせています。





 ベニバナイチヤクソウは、カラマツやシラビソなどの針葉樹の根元に生えています。根が菌類と共生して栄養を得ている半寄生の菌根植物なので、針葉樹林の中でないと増えない高山植物だそうです。 

 北八ヶ岳の中腹に広がる八千穂高原では、木々が新緑に包まれる6月ごろの景色が、美しい日本を代表する原風景の一つです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
花木園は野鳥の宝庫 (BIRD)
2012-06-12 08:24:55
八千穂高原にある八千穂レイクの上側にある花木園という自然観察園は、野鳥の宝庫です。入場料はたしか200円です。
見たいと思う、ほどんどの野鳥がいると思います。
1時間程度のハイキングで山麓の自然を楽しめます。
返信する
トウゴクミツバツツジ (秘湯温泉)
2012-06-11 19:40:24
八千穂高原であは、5月には鮮やかねピンク色のトウゴクミツバツツジが白樺林の中で咲いていました。高原らしい美しさでした。白樺ととてもよく似合う花です。
来年も観に行きたいと、考えています
返信する

コメントを投稿