コメント
今朝一羽落下
(
ひろちゃん
)
2009-08-12 17:06:16
四羽中一羽落下で、箱に入れて巣の下において様子を見ましたが、親は覗いているだけ。
どうすればいいでしょうか?
育てるための環境や餌など教えてください
至難
(
元祖toto
)
2009-08-13 11:27:39
>ひろちゃん
私も「自然淘汰」だとして見放す事ができませんでしたが・・・
今年の教訓、数日の保護はいいのですが、人間が巣立ちまで面倒を見る事は至難の業だという事。
とても燕の食欲を満たすだけの給餌を1週間以上、それも一日中続ける事は出来ないと思います。
法律上も飼育は違法。
教えていただいた事は、速やかに巣に戻す事。(軍手を使用)巣の補修はしても良い。
巣に戻すと別の雛が痛みそうとか、巣に戻す事が不可能なら、(私んちの場合は梁がありました)巣の高さの隣に底の浅い箱を貼り付けてみてもいいのかもしれませんが、ご自身の責任でお願いします。
参考までに、数日の保護で与えた餌は「ミルワーム(生タイプ)」です。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
どうすればいいでしょうか?
育てるための環境や餌など教えてください
私も「自然淘汰」だとして見放す事ができませんでしたが・・・
今年の教訓、数日の保護はいいのですが、人間が巣立ちまで面倒を見る事は至難の業だという事。
とても燕の食欲を満たすだけの給餌を1週間以上、それも一日中続ける事は出来ないと思います。
法律上も飼育は違法。
教えていただいた事は、速やかに巣に戻す事。(軍手を使用)巣の補修はしても良い。
巣に戻すと別の雛が痛みそうとか、巣に戻す事が不可能なら、(私んちの場合は梁がありました)巣の高さの隣に底の浅い箱を貼り付けてみてもいいのかもしれませんが、ご自身の責任でお願いします。
参考までに、数日の保護で与えた餌は「ミルワーム(生タイプ)」です。