すっかり日の暮れた町内、
ライトアップされた曳山にほっこりします
道の先に見えてきたのは三輪山でした
亀岡祭に来て2番目に出会った曳山です
三輪山では平成17年から
夜間巡行が行われているってことで
私の行った日がちょうどその日だったんだけど
雨天のため翌日に順延となってしまったのでした
でも、お囃子の演奏の準備中やったので
しばらく待ってみた。
演奏直前の子どもたち
リラックスムードで余裕ですね~
19時ころから演奏がはじまりました
子どもたちも真剣な表情
笛や太鼓は、ちょいとお兄さんな人たち
下で見守る家族や町内のみなさん
ご祭神は「大物主大神(おおものぬしのおおかみ)」。
能楽『三輪』の後シテの女神像であらわしています
雨が激しく降るなか
お囃子もエネルギッシュに盛り上がります♪
亀岡祭は戦後しばらく
中断していた時期があり
昭和28年ごろに復活したときは
三輪山だけが町内を巡行を続けるなど
祭りの維持や継承に力を注いだそうです
子どもたちによって
また伝統が引き継がれてゆくんでしょうね
がんばれ~
ステキな演奏を披露してくれてありがとう!
うれしくって
ここ三輪山だけで撮影枚数100枚超え
(11/9 お囃子の動画を追加しました♪)
次回、『亀岡祭レポ』最終回!
■亀岡祭山鉾連合会
(散策日:10月23日)
亀岡市民の私も知らない情報までありがとう! ぞろぞろと歩くだけでそれぞれの鉾の詳細を知らないなんて恥ずかしいなぁ~と反省・・・。
伝統のあるお祭りは、過去の関係者の情熱や努力に支えられて現在があるのですね。
ステキなお写真ばかりですが、特に一番最後の真剣な表情は涙が出そうになりました。伝統をしっかり伝えてくれそうな良いお顔ですね~♪
今年は鉾町を遠く離れた地域の小学校からも希望者を募ってお囃子に参加されたようでいい企画だなぁ~と思っています♪
11:57ってゆーと、ちょうど目的地に着いたころだよ♪
一日曇り空やったけど行ってよかった
とってもシアワセな時間を過ごせましたぁ~
あじさいさんも今日一日シアワセだった?
そうそう、JRで大阪方面に向かったので
車内から梅小路公園の紅葉が見えました!
ほんっと!めっちゃキレイね~
早速見に行かないとっって気持ちです!
教えてくれてありがとうっ
>今年は鉾町を遠く離れた地域の小学校からも
そんなことがあったんだ~
祭りの伝承…
色んな場所で年々厳しくなってるって話聞いたりするから
他の町からでも祭りを大切に思って
伝えて行ってくれる子たちが増えたらいいね
私も「応援!」ってかたちで参加し続けたいです♪