
12月20日に行ってきた「OSAKA 光のルネサンス 2008」の遅レポです~

2週間ほど前にも、一度きていましたが、
やはり派手派手のメインパフォーマンスの期間にも
来てみたくなり混雑覚悟で出掛けてきました
6回目を迎えるこのイベント
今年は、西側にもエリア拡大しているので
まずはそこから巡ってみることにしました

☆ウエストライトパーク

大阪市立科学館のすぐ近くということで
プラネタリウムを1本観てから17時頃訪問
「こんなところまで人が来るのか?」なんて
正直思ってたけど、会場はけっこうな人出でした。


会場内には、食べ物中心にいろんな屋台がならんでいて
よいにおいがガンガンアピールしてくるの~
去年は中之島エリア東端がこんな雰囲気やったけど
バラ園が工事中なのでかわりにココで開いたんかなぁ?

建物の壁面に投影されたアニメーションもキュートです♪

サンタとスノーマンは記念撮影の順番待ちが出来るほど人気

そして、ここを囲むように置いてあったきれいなライト
このライト、きれいなだけじゃなくて
とってもいい匂いがするんだよ


フローラル、シトラス、森林の3種類のアロマポットになっていて
蒸気みたいなのと一緒に香りがあがってくるの♪

会場の中心には、大きなサンドアート

鳥取の「砂の美術館」からの特別出展なんだって
「なかから人が出てきたりして…」なんて思うくらい
美しく静かな雰囲気の作品でした


ますます人が増えてきそうなので早々に退散
次の場所へと向かいました



堂島川から船で次の会場に行くという方法もありますが
向こう岸、朝日放送新社屋前の船着き場には
すでに長い列が出来ているのが見えたので
地下鉄・中之島線に乗って移動することに。
今年10月19日に開通したばかりの新線です

改札までの道は光のトンネルになっていました♪

(イベント期間のみ)


車両を撮っておけばよかった…と後で気付きました…
「鉄子」魂、薄くてごめんよ。
◆関連記事◆
2007.12.24 『光のルネサンス 2007 その1』
2007.12.23 『光のルネサンス 2007 その2』
2007.12.23 『光のルネサンス 2007 その1』
2006.12.20 『光のルネサンス 2006』
2005.12.14 『光のルネサンス2005』
■OSAKA 光のルネサンス 2008
会場 大阪市北区中之島周辺
期間 12/1(月)~12/25(木)17~22時
※12/1(月)~12/12(金)は、
「THE WORLD LINKING TREE」、
「中之島イルミネーションストリート」の点灯のみ
メインパフォーマンス 12/13(土)~12/25(木)
※今年のイベントは終了しました
(撮影日:12月20日)
おひさの間に、まー、まるもちゃんったら大阪まで足を伸ばしてたのね!!
やっぱり大阪のイルミネーションは、京都とは比べ物にならんくらいステキね~
その後、お仕事どう??
年末年始もお仕事かな??
あたしは明日から帰省して、年明け早々に帰ってくる感じです。
ま、帰省って言っても、京都市内から南部に行くだけなんやけど
今年は殆どブロガーさんちに遊びに行けず、なんだか淡々と一年が過ぎてしまいました
そして年明けからは怒涛の仕事ラッシュ!!
・・・あたし・・・ついて行けるんやろうか
ブログは春頃まで冬眠しそうな勢いやけど、また落ち着いたら遊びに来るね
それじゃまるもちゃん、よいお年を!
お正月は冷え込むらしいから、風邪ひかないようにね
遊ぶことに掛けてはどん欲っちゅーか・・・
でもね~紅葉がすんだ後、
イルミの季節は大阪に引っ越したいくらいなの
派手なイベントやスポットが多くってね~
ま、それはさておき
今年も1年お世話になりました。
お互い忙しい1年やったみたいやけど
元気に年越しできそうでよかったよかった♪
ぽのちゃんは年明けもなんだか忙しそうやけど
無理せず(腹巻きで)しっかり防寒して頑張ってね♪
良いお正月をお迎えください
来年もよろしく~~~