今年の歩き初め
「どこにしようかな…」と思案の結果
昨年の年明けとほぼ一緒のルートになってしまった。
◆昨年の歩き初め・「正月休み・最終」
まぁ、何がって…
皇服茶に釣られてってことなんやけど。
てことで、六波羅蜜寺からスタート。
六波羅蜜寺については
昨年、けっこうマジメにレポートしてますんで
面倒ですが寺情報はソッチを参考にしてください。
◆昨年取材・「東山北部散策-3」
昨年はお茶を頂いて境内散策だけだったので
反省し、今年はしっかりお参りも。
お参りの後、弁財天さんの初稲穂を頂くことが出来ました♪
稲穂にお印をつけていただいて
あとは好きなお飾りを購入し稲穂を飾っていくのですが
なんだか混雑していたので気がひけちゃった
今年はプレーンな稲穂・・・
来年また返しに行くので新しい稲穂には
なんかお飾り付けてみよう♪
↑こんな風にお飾り付けると豪華でおめでたいかんじ♪
皇服茶をいただき昨年のお守りを返納
境内の張り紙に書いてあったけど
お茶の中の梅干の種はお財布に入れておくと良いらしい。
(お金がたまるのか?)
京都の七福神まいりツアーなのか
時折、団体さんがどっと境内に押し寄せる。
私がおみくじを買っている丁度その時
お寺の方が団体さん向けに
お守りの説明をしているのが耳に入ってきた。
「このお守りはナスの形をしていて
ナスはあらゆる物事を成すということを意味し
また紫の色は厄除けとなっています・・・」
「あらゆる物事を成す」
…買って帰りました。(500円)
ナスの中には金色の七福神が入っています。
ナスの底がレンズみたいになっていて
七福神が顔を見せるのが何だか運試しっポイ。
あ、おみくじですが
・・・末吉でした。
今年は何が何でも末吉なのかぁー
↑「たび立ちは急いでよし遅いはあしき」だって急げ!
■六波羅蜜寺
皇服茶&初稲穂の授与は今日1/3まででした。また来年行ってね
■日本最古 都七福神まいり
(この後の足取り、気分次第でアップ予定。長なったらゴメンね。)
稲穂持って歩いてたら道行く人にやたらと
六波羅蜜寺の場所を聞かれた…。道の説明苦手・・・
今年もよろしくお願いします♪
>あちこち散策頑張ってね!
うーん。散策よりも頑張らんとあかんもんが
あるんだけど・・・どーしよ。
今年一年を占うかのように
初っ端からいっぱい歩いちゃいました・・・