
キャンドル回廊の作品に夢中になっているうち
気がつけば20時半でした。


まわりのビル群のライトオフの瞬間を見よう
と思ってたのに、すっかり見逃したぁ~


TOP写真は20時36分の撮影
普段よりかは暗いんやろか?
窓の明かりは、未だ点いているけど
看板とか社名とか大きな照明は確実に消灯してた様子です
通りをはさんで北側は
デザイン系専門学校の学生さんたちの作品が展示


工夫を凝らした学生らしい
エネルギッシュな作品が並んでました
自由な感じがよかったです


おうちでもキャンドルナイトが出来るよう
小さいのから大きいのまで
色んなキャンドルが並んでました
どんどん売れて行ってたよ


marumo はいつもどおり
小っちゃいかばんやったので買い物せず。
来年はおっきいの買っても
写真撮りの邪魔にならないよう
おっきいリュックを背負っていこうっと・・・

明治安田生命ビル横の特設ステージでは
今年もライブが行われていました


会場一帯に音が流れて
イベントの雰囲気をゆるやかないいかんじに
してくれるんだよね~~


会場のキャンドルもごっつええかんじじゃない?

会場インフォメーションも
もちろんキャンドル照明

道沿いには協賛企業のカメヤマローソクさんの
キャンドルポットがずらり


道路の向こう側もキャンドルの灯りだよ♪
再び、南側に戻ってみました。
メッセージキャンドル、すこーし増えたかな?


みんなのメッセージを読むのも楽しいです

西梅田のキャンドルナイト、
最初の予定では前日の5日の開催だったのですが
雨が降ったため翌日に順延

金曜日やったからか、
イベントが認知されたからか
結構な人出でビックリでした。
ここに来たみんなに「気付きの種火」が
灯っていたらよいのにな~っ





会場内一周したころには
もう21時半、あっという間の2時間半


このあと、あわてて
22時閉場のホタルを見に走ったのでした~


ホタルイベントは、6/6が初日やったので
キャンドルナイトが雨で順延にならなかったら
同じ日に見にいけなかったしラッキーやったわ♪
今日(6/12)開催だった茶屋町ナイト
こっちは未体験やし
ぜひとも見に行きたかったけど
午後に入った用事の都合で行くの断念・・・
(慣れない靴で靴ずれしちゃったの…

来年も、せめてどっちかの会場には行きたいなぁ
大阪・梅田のイベントは
キャンドルナイトというものの告知のためか
夏至の日よりも早めやけど
6月21日(土)の夏至当日には、
全国いろんなところでイベントやってるみたいやし
みなさんのご近所にも参加できるところあるかもよ♪
公式HPで調べてみてね!
「近くでやってなーい」って人は
おうちで2時間、キャンドルライトでまったりしてみて~

じゃーね~

◆関連記事◆
2007.06.17 『1000000人のキャンドルナイト @OSAKA』
■1000000人のキャンドルナイト@OSAKA CITY 2008 Summer


18~22時 参加無料
Nu chayamachi、梅田ロフト、MBS、
アプローズタワー、阪急電鉄本社 周辺
※雨天の場合、翌日13日に順延

でんきを消して、スローな夜を。
↑みんなのうちの近くでもイベントやってるかも♪
(キャンドルナイト:6月6日)


揺れる灯り
とっても素晴らしい風景を見せていただきました
優しい光
上手く表現されていますね
雪だるまが撮った事がない写真の数々
試してみたくなるじゃないですか
とっても幻想的ですね
撮影、ご苦労様でした!
さすが、頑張った成果が十分出ていて。。
どのお写真も素敵です
わたしもうちで時々キャンドルナイトやろう!
そんな風に思えるレポートでした。
marumoさんもしっかりエコのサポートしてますね
最初に参加したのは京都の北山やったんです。
それはそれで美しく感動したんやけど
去年初めて大阪のに参加したら
いやーもうね、規模が違うっていうか…
すっかりどっぷり世界にはまれるかんじで。
今年は人がちょっと増えてたようで
ビックリしましたが
キャンドルの灯りを眺める人たちは
なんともゆったりしたかんじでステキでした
12月、冬至の前あたりにも
同じ場所で開催すると思うので
お時間あったら是非是非行ってみて~♪
1/Fゆらぎって波長で癒し効果があるそうですね
キャンドルもキレイやったけど
それを眺めている人の笑顔がまたキレイで…
ライブの緩やかな音も流れてるし
会場全体癒し空間ってかんじでした。
気分的なものなんか
どこを撮っても美しいものが撮れる気がしましたよ♪
花蓮家のキャンドルナイトも
きっとステキな写真が撮れると思うよ~
お写真待ってるわん♪
夏至、冬至に限らずもっと頻繁にやったらいいのにね。町のネオンも消しちゃって欲しいわさ。そしたら、星とかももっと近くに見えるだろうしね。
一生付き合う足やねんから
焦らず大事に治してやってね。
治ったらパーチー待ってるで♪
昨日の記事でちょっと載せたけど
京都市が出したコンビニの深夜営業制限案
あれが日本全国~世界へ広まったら
ちょっとは地球もマシになるのかなって思うよ
夜が明るすぎる、人が多すぎる。