14:10東日本大震災から2年経った今日、うちのアーモンドも1歳となりました。ひょろひょろと縦に伸びるばかりで、見るからにか弱く心配しましたが、しっかりと新芽を出していました。被災地の復興も遅々として進みませんが、希望をもって一緒に頑張っていきたいですね。@京都@花@アーモンド
from Photomemo/marumo
15:26雲ひとつない空。ちょっと肌寒い春の午後。@京都@花@桜
from Photomemo/marumo
15:28きっとおいしい菜の花だったのね。菜の花と桜の競演、今年は難しいかな?@京都@花
from Photomemo/marumo
15:59先月末からミスド率高いなw@京都@おやつ@ドーナツ
from Photomemo/marumo
18:27Sunset@京都@空
from Photomemo/marumo
22:05豊後梅も唐実桜もすっかり満開♪@京都@花@梅@桜
from Photomemo/marumo
22:08四ノ宮の一燈園の梅をチラ見♪@京都@花@梅
from Photomemo/marumo
22:09きょう出会ったネコちゃん@京都@ねこ
from Photomemo/marumo
22:10きょう出会ったネコちゃん@京都@ねこ
from Photomemo/marumo
22:38土曜日の写真だけど、東山花灯路の写真をアップします。連投になるけどお許しください(´・ω・`) 5時半ごろ、円山公園からスタート.夕日がきれいでした。 @京都@イベント
from Photomemo/marumo
22:40そのまま真っすぐ八坂神社へ向かい、清音会(さやねかい)さんの奉納囃子を観賞。人いっぱいで撮影困難… @京都@イベント
from Photomemo/marumo
22:4220分後、道中囃子(お囃子をしながら花灯路会場内を練り歩く)にくっついて、八坂神社から高台寺のねねの道まで。@京都@イベント
from Photomemo/marumo
22:44ねねの道、石塀小路周辺@京都@イベント
from Photomemo/marumo
22:46花灯路会場内、人力車に乗っている人も多かったです。一念坂周辺@京都@イベント
from Photomemo/marumo
22:48法観寺(八坂の塔)@京都@イベント
from Photomemo/marumo
22:50二年坂・産寧坂・清水寺@京都@イベント
from Photomemo/marumo
22:54行灯のデザインコンペ、今年の最優秀賞「京なす」・これまでの最優秀賞と、会場内の行灯各種・影が美しい行灯@京都@イベント
from Photomemo/marumo
22:56円山公園に帰ってくると、この日も狐の嫁入りに会えました♪3枚目は、小川に並べられた500本の竹の灯篭です。@京都@イベント
from Photomemo/marumo
23:06狭いため混雑しやすいねねの道・知恩院と青蓮院間に並べられた陶器の行灯が一番好きです♪・青蓮院の大クスの木と@京都@イベント 一応、全エリア制覇して来たんですが、どうしても見れなかった場所もあるので、あしたまたリベンジしてくるつもりです(・∀・)v でわでわ、連投失礼しやしたー