ソメイヨシノは終わっても
植物園ではサトザクラを中心に
色んな桜が咲いていました♪
北山門を入って右にある桜品種見本園では
桜が花盛りでした!
鮮やかな色で一番に目にはいったのが
兼六園熊谷(ケンロクエンクマガイ)
お気に入りの手弱女(タオヤメ)
平野神社の境内にある桜から名づけられたとか
早晩山(イツカヤマ)
鬱金(ウコン)
別名、黄桜
花の終盤はピンク色に変化します
林二号(ハヤシニゴウ)
仙台の植木屋さんの林さんによる品種改良の桜
林一号って品種も存在するらしい。
毛山桜(ケヤマザクラ)
無毛なヤマザクラと比べて
葉の裏や花柄などに毛があるため
毛 山桜 なんだって。
関山(カンザン)
遅咲きの代表、関山も咲き出してました
御室有明(オムロアリアケ)
仁和寺で有名な桜も満開でした♪
ここのも結構背は低め
土だけの問題なのかなぁ・・・
園長さんの説明聞けてラッキー♪
御車返の解説中でした
あ、御車返の写真撮ってなかったぁ。
御所で撮ったし許してねん
大芝生地の南東あたりにも
サトザクラが数本咲いてました
糸括(イトククリ)
花を糸でくくって塊にしたような形から
つけられた名前のようです。
太白(タイハク)
真っ白でとっても大きな花弁
日本では一度絶滅したと思われていたものを
英国の桜研究家から分けてもらい
佐野藤右衛門氏の手で復活した品種
植物園内で、70品種もの桜があるそうなので
全部見てまわれば桜通になれるやろか♪
でも、一気に咲かへんし、めっちゃ通わなあかんな~
大阪の造幣局の桜の通り抜けは
なんと125種類も見れるらしいけど
人多くて、ほんまに通り抜けしかでけんやろなー
一度は行ってみたいけど。
■京都府立植物園
9~17時(入園16時まで) 大人:200円
☆5/31(土)まで開園時間延長中!☆
毎日18時半まで開園(入園は18時まで)
(観覧温室は通常時間の16時まで)
(撮影日:4月12日)
4/5 神戸旅報告、1こ記事を追加しました♪
『春の神戸旅~王子動物園の桜♪』
よかったらご覧くださいませ。
今日は、
梅宮大社→松尾大社→法輪寺→清涼寺→大覚寺→
広沢池→仁和寺→妙心寺(通り抜け)…と、
行ってきましたが…報告できますかどうか…。
何かと撮影に出くわす一日でした。
梅宮大社では、時代劇、松尾大社ではKBS京都、妙心寺でも時代劇。
妙心寺のはたぶんコレ↓
『密命 寒月霞斬り』
榎木孝明さん、1mくらいの距離で、はっきし見たもん!
て、テレ東系やしまた見れへん…
でもいい天気だもんね~。いいな~。
榎木孝明さんと言えば、まだオーラの泉の録画みてないけど、めちゃスピリチュアルな人なんよね?って放送見てないからなんとも言えないけど。。
今週末でさくら見れるところはもうないよね…
・・・3日やったから、行ったの(笑)。
まだソメイヨシノの勢力が強い時で、個人的に好きな遅咲きの桜はまだまだ蕾が固かったです。
あ、ライトアップにも行ったんやね~!
そっちの記事見てみよ(笑)
チャリ遠征…じつは3日続きでヘトヘトです。
この日も、結構ハードな道がありましたの~
でも、おもろかった♪
えっ?
榎木さん、スピリチュアルな人なん?!
実は引き寄せられたんかしらっ
実は、梅宮で見た撮影と
同じクルーやったりしたら凄くない?!
・・・運命かなぁ(妄想劇場)
え?今週末さくら?
むむむ、
遅咲きの普賢象、うこん、御衣黄のある所やったら…
行ったことないけど西陣のほうの
雨宝院とか、千本閻魔堂、白峯神社なんか
遅咲き桜あるみたい
東寺のちかくの六孫王神社もうこんがあるよ。
梅小路公園も♪
でも、原谷苑堪能したあとのyoriyoriちゃんには
もう違う花のほうがええかも…いかが?
でも、このエリア
ジックリ見たのは私も初めてやねん
サトザクラの種類って
今まであんまり知らんかったから
全然あたまになかった場所やってんけど
色んな桜があっておもしろかったわ~
私が行ったときも
これから咲く種類が結構あったし
まだがんばって咲いてる子がいるかもしれない♪