鑑賞…鑑賞って表現いいのかな?
宗教行事だけに、ちょっと不安w
前回のつづき。
大賑わいの出町柳の三角州を通り過ぎ、
賀茂川をさらに北へ。
なんだ、出町柳をはずせば、その前後は全然空いているのなw
でも、開けた場所で一番「大」が間近に見えるのが、
出町柳なのかもしれないな。
(いや、鑑賞初心者なんで、そこんとこわからんけどw)
結局、出雲路橋の手前あたりの土手に落ち着きました。
大文字山の稜線がきれいに見えるこちらから、
北大路橋あたりがいいなーと思い、最初から狙っていたのですが、
写真の通り、この暗さでは稜線など、あまり重要ではなかったw
やっぱ、出町あたりがいいのかなぁwww
さて、20時ちょうどに点火がはじまりました!
写真に撮ると、炎や煙がもうもうと上がっているのがうつっていて、
すっごい臨場感♪
もっとふもと近くに行ったら、迫力ハンパないやろな~
そして、熱っついやろなw
(出雲路橋、大混雑!)
さて、「大」の字を拝んだら、
とっとと北へ移動。
10分後には、松ケ崎の「妙」「法」が点火します。
この二つ、実は見ることが出来るとは思っていなかったのですが、
建物の隙間から、けっこうハッキリと見えてウレシイ誤算♪
では、なぜ北へ急いだかと言うと…
船形をぜひ見たかったのです!
北山橋を越えると見えてくるんですよね♪
この、お船の形がなごむんだよなぁ(w´ω`w)ポォォ
この日も、ずぼらして三脚不携帯。
三脚あったら、鴨川に写りこんだ船もキレイに撮れたやろな~
(とか、思いつつも結局持ち歩かないんだよな、きっとw)
いつも、テレビで見ていた送り火だけど、
地元の皆さんと混じってみるのもいいかんじやった。
また、この日はとっても涼しかったのが、ラッキーでした。
この日は、「大」、「妙法」、「船」、そして左の「大」もチラ見できて、
五山のうち4つを制覇w
来年、機会があったら嵐山あたりで「鳥居」を見て、
全山コンプリートできたらなーと思っていますw
炎の消えた21時ごろまで、船形をながめてから帰りました。
なんやかんやで、上賀茂橋まで来ちゃってさ…
賀茂街道をてくてく北大路通まで帰ったんだけど、
さっきまで見物していた人たちの姿は、すっかり消え、
けっこう暗~い道を、少しおびえながら帰りました。
今度は、懐中電灯もっていこw
て、ことで、初の送り火レポートを終了します!
◆よろしければ、Photomemoの記事と合わせてごらんください
2012.08.16 『8/16(木)のPhotomemo日記』
ポチ Please♪
(撮影日:8月16日)
凄い!一度に四つもみてきはって
mayuは実家でテレビ中継をみてました。
小学生の頃、通っていた小学校の屋上でみましたよ。
その日は屋上を開放してくれはったんですね。
>けっこう暗~い道を、少しおびえながら帰りました。
えへっ、同じ~?
その学校の建つ前は墓地だったというので、
見終わって一目散に階段を駆け下りたのよ~
つまんない思い出話でごめんなさい
と、常々思っていたのですが、
テレビでしか見たことないくせに絶対そうとは言い切れん、
せっかく京都に住んでいて近くである行事を
ライブで見ないのはもったいないのではないかと、
最近ちょっと反省しつつ、恐る恐る出かけてみたのでしたw
初挑戦なので「大」が見れたら満足ぐらいに思っていたのですが、
思いのほか、たくさん見れてよかったです!
周りで見ている方々が、地元の人なので、
勝手が良く分かってらっしゃって、
なんとなく着いて行けば見れたwってかんじでラッキーでしたw
地元の皆さんありがとうw
そして、地元だとmayuちゃんみたいに学校の屋上からとか、
自宅からとか見れる特典があっていいですよね~
私は元々大阪人だから、そういう繋がりがなくってねw
うらやましいです♪
しかし、送り火と墓地はベストマッチですね(笑)