
19日(月)は、免許更新のため長岡京市まで出かけてきました。
金色がキラリ輝く免許証の私は


午前中に全て完了したので周辺散策へと繰り出しました~
最初からそのつもりなので
今回はデカカメラも持ってきてますの

今回これといった目的もなかったんだけど
何度か訪れたわりには
ゆっくり拝観できてなかった光明寺まで歩いてみました

美しい紅葉で有名なこのお寺
一度、その時期に訪れてみたいと思っているのですが
昨秋も実現しませんでした。


参道が散り紅葉で紅く染まるころ来てみたいなぁ
(人も多いと思うけど・・・

そんな想像をしながら、これといった被写体も見つけられず
なんとなーくパチリ…パチリ…と撮っていると
「あ、苔がきれい…


ちょっと撮る気があがった。

ところが、
よーく見ると苔の上に「なんかある…」

「実?」

「な、なにコレ?!


「落ちてるんじゃなくて、絶対コレ生えてる!」
と、思ってひっくり返してみた


下には、ボコンと穴ぼこが。
もっかい、元に戻したけど…


土の中に埋まっているものもあった。

上の丸い部分を指で押したら真ん中の穴から
ブフォッっ!

っと、ココアのような茶色い粉が吹き出た!!

ぎょぎょぎょ
こえ~よ~

この粉は胞子じゃないかと見て
「きのこ」の種類をネット検索
仕事中に同僚まで巻き込んだ必死の調査が功を奏し
「きのこ」の「このこ」の名前が判明!

◆ツチグリ(wikipediaより)
ツチグリ科ツチグリ属のきのこ
土の上に柿の実が落ちているように見えるからか
ツチガキともいうらしい。
そして、なんと食用にもなるようです!
(あ、これを読んだあなたが、もし食べて当たったとしても
当方はいっさい責任を負いませんのであしからず。

(ていうか、お寺のものなので勝手に採らないでください)
この日、一番燃えた被写体でした


気温が4月なみと暖かだったため
光明寺を出た後は阪急長岡天神駅まで歩いてかえりました

その道中、
またまた未知のものを見つけビックリしてパチリ



ウチワサボテンの実?
…これもまた食べられるっぽいです。ちょっとコワイ

(あ、これを読んだあなたが、もし食べて当たったとしても
当方はいっさい責任を負いませんのであしからず。

世の中まだまだ私の知らないものだらけ・・・

■光明寺
9~16時 拝観無料
(紅葉時期は有料)
(遭遇日:1月19日)
食べ方については記述なし。
イタリア語版は学名でした。ポーランド語は知らんし、あとの言語は文字も読めません
イヤー、未知との遭遇は楽しいですな
めずらしいものを発見しましたね。
それに一個ではなく結構たくさんありましたね。
面白いものがあるものだ!
実は我が家の近所でよくここへ散歩に行きますよ
ひょっとしたらこの日まるもさんに
お会いしてたかもしれないですね
でもこのツチグリには気がつかなかったです・・・
私はだいたいお花見て歩いてるので・・・
今だったら境内に入るまでのとこに
水仙が咲いてるかな?
サボテンも咲いてますよね~
いつも散歩のときに見ています
今日はいいお天気なのでまた光明寺へ
散歩してこようかな?
コレは御所ではみた事ないわん♪
感激~\(^o^)/
光明寺、紅葉の時に行ったよ。
http://blog.goo.ne.jp/kanchan0074/e/5bcd1001367f24789fd0cfc47a9e6d78
ものすごい人やったけど、やっぱ、キレイ♪
今年は是非観にいってね…って、ものすごく先の話やね。
あっ!
サボテンさぁ、アレ、甘くて美味しいんだよ♪
サボテンの葉は、あんまりスキじゃないけど、
実はオススメよん。←何でも食ってるし。
今度遭遇したら、これまた是非食ってよね。
光明寺の紅葉は、綺麗ですよ
一昨年の秋に、行きました
でも、観光客さんも多くて、のんびり紅葉観れる状況じゃなかったよ・・・
↑あれ、キノコ???
はじめて見たよ。それと、サボテンも
不思議な物が、あるんだね
「コノコ」をみつけたこの日も、ちょうど前日が雨だったんですよ
めちゃめちゃいいタイミングで会えたってことで
なんかめっちゃラッキーな気分になれました!
それにしてもドイツ語の「お天気星」は
「まさにそのとおり!」ってかんじでかわいいです♪
ちょっと食べるのには勇気いるけど…
東北のある地域では食用とされてるみたいですし
タイでは塩漬けの缶詰などもあるようです
http://www.komisen.net/ke-koro.html
ほんっと世の中まだまだ珍しいものがたくさんありますね~
しらーっと通り過ぎてしまってたら
一生このきのこの存在を知らずに終わったしまったかもしれません
そう思うと「なんてラッキーやったんやろう♪」って感謝♪
ご近所散策のお写真見てたら
なんとなくこの辺りにお住まいかなーって思ってたんだ♪
よいところにお住まいでいいなぁ
この日、長岡天神さんにも寄ったけど
「こんなところが近くにあったらな~」って訪れるたびに
うらやましく思ってます。
これから、梅→桜→つつじ→かきつばた等々…楽しみですね♪
そうそう乙訓寺も大好きです!!
ああーうらやましい
問題の「ツチグリ」はですねぇ
御影堂の東にニョキニョキありました
雨の降った次の日がチャンス?!
「新種発見!」かと思って
めっちゃコーフンして写真撮っちゃった!
光明寺にいるから会いにいってみて~
私も「今年こそ」紅葉時期にがんばっていってみます!
でも、もしかしたら御所にもいるかもね
今、御所の自然を撮った写真展が開催中やけど
きのこの写真とかもあるみたいやし見にいってみようかなぁ
>サボテンさぁ、アレ、甘くて美味しいんだよ♪
>サボテンの葉は、あんまりスキじゃないけど、
かんちゃん、
さすが期待を裏切らんわ~
ちなみに、これから「是非食べたい!」と思っている
未体験のブツは何?
やっぱし…そうよねぇ
美しいものはみんな好きだものね
覚悟して行かなあかんかんじやけど
覚悟して行くにはちょっと遠い…あぁ、早くも挫折
↑サボテン。
どうやら「うまい」らしいっす♪Letユs Try♪