![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/6a/75d406b95ed2fe121f006f1e22549b22.jpg)
植物園内でバラのほかに気になったお花いろいろ♪
正門前の花壇に揺れていたアイスランドポピー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ff/58d56a13350a3115d55701b9d8a4ea18.jpg)
くすのき並木では、
「第46回 さつき展」が開催されていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/8d/194d6027ff6566edc3b6a579922c060e.jpg)
愛情かけて育てられた様子が
いきいきとした花から伝わりました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0b/038ec31bc429555b6c2ec154d8182446.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/8d/f8fed6185216b4020bedc35d2bd62c1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5e/aa7ce82c437d191a96b2d899caa70937.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6c/7fedb79a7432cb0f071881b2075ff996.jpg)
育てるの、ものすごーく難しいと思うけど
ちっちゃいのでもいいから欲しいなぁ…なんて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
「第46回 さつき展」は、5月31日まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_oshirase.gif)
「バラ園」に咲いていた
アリウム・ギガンテウム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/be/d3e0f3799a700f1af030198d2f298d59.jpg)
なんかオブジェみたいでカワイイ♪
ユリ科の植物なんだって
ちっちゃい花が密集しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/15/2352627e8d318b41d0b0b789a4d93002.jpg)
お花の鞠みたい♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
「あじさい園」のアジサイが
数種咲き出していました~
これから楽しみだね♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b1/e22f677f4656e538b85d869ed7b750fc.jpg)
ウチの家のアジサイは、
まだ花芽が出てきません・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
北山門前の花壇には
小さなかわいい花がいっぱいありました♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d0/846221a8cedff23e937b6b8361111aaa.jpg)
エノテラ(レモンドロップ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fa/7d168f5f21813d9aa91af0bcd5a999b4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fe/32ec3907e3ec089cd948d015c46a1cc1.jpg)
ヒメサボンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/cc/d03165980b7874ad0d0e88d68f38c10b.jpg)
「はなしょうぶ園」にも
花菖蒲が咲き始めていました
まだ5種類くらい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/2c/0cacf617037830b93152623063626121.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8c/6ceef14cbf5279426280b911eb93f2f5.jpg)
大芝生地にある大きな木に花がいっぱい付いてました
ワッサーと満開!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/26/60aa4147a9c609664d13c098ccd35209.jpg)
「なんだろう?」と思ったら
”センダン”の花でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/20/91577d0c040729a3cb0c085e8626ac69.jpg)
ホワイトチョコレートのチョコボールみたいな実も
特徴があるけど、花もけっこう個性的♪
「宿根草・有用植物園」の池に咲いていたカラー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/33/839ec1ca81608b89829cdeacf9f5ed8a.jpg)
この頃には17時を回っていたので
さすがに睡蓮の花は閉じちゃってました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/96/226829383d598584938c62e538099aa9.jpg)
ツバメズイセン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/99/12b7734082a36627c629cc4640589bbb.jpg)
キリンソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4f/ba154b561d18c349f4b2320fbc972106.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5d/33fc8b95fc83f424db6cd88771a53bf8.jpg)
すでに閉館していた温室前の花壇にあった
キンギョソウを撮影し
もう一度、バラ園を堪能してから退園しました。
18時半ギリギリまでお邪魔しちゃいました
時間延長開園も今月末までなんだよね~
1時間半長く居られると全然違うんだけど
まぁ、仕方がないよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_6.gif)
■京都府立植物園
9~17時(入園16時まで) 大人:200円
※4月1日~5月31日は18時半まで開園(入園は18時まで)
(撮影日:5月27日)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)