
仕事は定時で終わったのに
またまた寄り道してて遅くなる
山科に帰ってきたのは20時前
いつもの公園前を通ると・・・なにやらにぎやか
小さな公園内にキャンドルがいっぱい並んでました♪

陶器からもれるキャンドルの灯り
去年、このブログでご紹介した
『楽陶祭』の陶灯路
メイン会場は清水焼団地なのですが
PRのため少しだけ山から下りてきたのでしょう

いつもの公園がキャンドルで飾られて
全然ちがう表情


今年はじめての試みで
この日かぎりの開催

清水焼団地では明日までやってます
他にもにぎやかなイベントがあるので
お時間のある方はぜひ♪
(和太鼓のBATI HOLICが去年かっこよかったよ~)

今日は18時から20時までの点灯やったので
写真撮りだしてまもなく終了のお時間

ほんのすこしだったけど
癒しの時間をいただきました~


あー、冬のキャンドルナイトが待ち遠しくなってきた


なんならここで
キャンドルナイトもやったらいいのに、山科。

あぁ、でも駅前はお店が多いし
『電気を消して、スローな夜を』
ってわけにはいかないよね。
とりあえず、公園の目の前コンビニやし。
ecoってむずかし・・・
■京都・山科 清水焼団地 『第9回 楽陶祭』
10月18日(土)、19日(日) 10時~17時
(撮影日:10月18日 ケータイにて)

つーて、のんきなこと言ってていいのかーっつ
なんやかやと
毎日『新しいこと』みつけちゃうので
大津祭に祇園祭などなど…ビッグイベントが
ちっともまとめられませーん・・・
三室戸、藤森などのあじさいシリーズなんか
とうに記憶のかなたにぃ~~

ブログを拝見していると、お仕事にも大分慣れられて心身共に少~し余裕が生まれたかなぁ~と思っていますが・・・♪
日常では目にしない光の花、夢の世界ですねぇ~。癒されますね~♪♪
「大津まつり」で思い出したのですが、「亀岡祭り」も近づいてきましたよ。
23・24日が宵宮、25日が本祭です。鉾が動くのは25日のみです。
宵宮には行った事がありますが、本祭はまだ・・・今年も仕事でダメ(泣)
「大津まつり」ほどでは無いかもしれませんが、年々充実して賑やかになっているようです~♪
お元気だったー
私はというと…職場に慣れてきたので
当初よりかは過ごしやすくなってますが
仕事はまだまだワタワタで…
でも、新しいことにどんどん触れられるので
おかげさまで毎日楽しく過ごしています♪
心配してくれてありがとう
そうそう、亀岡祭りにめちゃ気になっているのですが
あいにく3日間とも仕事なの…
で、北山ハロウィンと日程が重なっているので
今年も行けないかも…
…あ!
いや、22日の休みが急遽出勤になったんで
23日に代休を貰えるかもしれませぬ!
23ならハロウィンと重なってへんし
亀岡まで行けるかも♪