前記事(1/4)のつづきです~
地元参りのあと、午後から”街”へ(笑)
東山の六波羅密寺に行ってきました。
こちらで、厄除けの「皇服茶」と
縁起ものの「初稲穂」をいただくことが、
ここ最近、年明けの恒例行事となっています。
3日までの行事なので、
「とりあえず去年の稲穂をお返しに」ってかんじで
お邪魔したのですが、
ラッキーなことに、まだ稲穂が配られていました♪
皇服茶も境内ではいただけないものの、
持ち帰り用が授与所にあったので分けていただけました♪
今年も、お飾りは「金俵」にしました。
「お金がたまる、かねだわらをお付けしました~」と
授与所のお兄さんが丁寧にゆってくれはった♪ありがたや♪
いちおう用事は済んだのですが、
なんとなく清水寺のほうに向ってみた。
道中、「いいにおい~」と思い、周囲を見渡すと
蝋梅の花が咲いていました♪
まだまだこれから寒くなりますが、
ちょびっとだけ「春」を感じました♪
八坂通の坂を上っていると
沿道の店先のくくり猿が新調されているのに気づく。
お正月に替えるものなのかな?
くくり猿は、猿が手足をくくられている様子。
お猿のように、欲の赴くままに行動しないよう、
「心をコントロールする」アイテムだそうです。
ということで、
庚申信仰発祥の地 八坂庚申堂さんに寄ってみた。
カラフルなお猿がいっぱいです
ここに、お願いを書いて吊るしていってもいいのですが、
常に自分を戒められるよう、ストラップ型のものを購入しました。
色んなことに気が散らないよう、この猿を見て
心をコントロールしていきたいと思います!
と、
言った舌の根も乾かないうちに
足の向くまま、気の向くまま・・・・
早速、食欲に負けてしまいました~
だって~、大好きな「かさぎ屋」さんに
珍しく行列ができてなかってんもん。
新年やし~…、行っちゃうでしょ
しかし、ここの小豆はうまいなぁ~
まだまだ、つづく。
(撮影日:1月4日)
お休みの1日、盛りだくさんのお出かけになりましたね♪♪
息子は平安神宮で「凶」が出てガッカリ!思い直して八坂神社へお参りして「中吉」をゲット♪・・・安心してたわ。似たような話ですね(笑)
「くくり猿」の事、納得しました。?と思っていたので・・・ありがとう!
あのね、大きな声では言えませんが(笑)、かさぎ屋さんのおぜんざいね・・・以前に頂いた時、器がもっと小さかったような?? 気がする~~(笑) メニュ一の種類があるのでしょうか。
年末からほしいと思っていた「くくり猿」もgetしたし、
「かさぎ屋」さんのぜんざいも食べれたし…で、
ぜんぜん「凶」ではない一日だったんですけどね。
引きすぎたのがいけなかったんですかね?
かさぎ屋さんのおぜんざい、
たしかに器は小ぶりかも。
これは、写真の写し方がうますぎたんじゃない?(笑)
そうそう、このあいだ会社の方からいただいて、
亀岡の朝日堂さんの最中を初めて食べました!
「日本一のあずき」といわれる「馬路大納言」を、あんに使っているってんで
前から一度食べてみたいと思ってたんですよね~
しっかりとした粒のあずきあんで、
歯ごたえがよく、めっちゃおいしかった~
あのあずきでぜんざいを食べるのが夢です♪
余談でしたすみません。
豪華な映像を家で存分に楽しみました。
それにしても京都のお正月は楽しいことが
いっぱいあるのですね。動物も花も石像も
くくりざるも 虎も みんな可愛いです。
また行ってみましょ。おぜんざいも是非。
まるもさんのご健康を遠く武庫よりお祈りしています。
いったん出てしまえば、
アチコチ巡りすぎてしまう欲張りなところがあって…
結局、ブログにあげるのに苦労しちゃったりして…悪循環。
もうちょっと、上手に自分を調整できるよう
今年は気をつけたいと思います。
いや、しかし
先日の人間ドックでは
「たくさん歩いてくださいね~」と
言われたんですがね。
まだまだ、歩き足りないようです
お互い健康でがんばりましょうね~