goo blog サービス終了のお知らせ 

まるも日記

その日みつけた新しいこと綴ろうかな

’07桜状況-山科疏水

2007-04-01 00:06:16 | 地元ネタ

もはや定点観測
1週間ぶりに様子を見に行ってきた。 =3

近所のソメイヨシノも続々開花し
華やかになってきた。
疏水沿いもだいぶ春らしくなってきてたよ



一燈園前、柳山橋から東を見る
気の早いお花見会が始まっています



疏水公園ちらほら咲き
こちらでもお花見♪



お馴染み安朱橋付近
サクラちゃん、菜の花に追いつきました♪





3分咲きくらいですかねー
菜の花の背丈もグンと大きくなった気が…



疏水沿い、これから満開を迎えると
サクラの並木となります。
とってもいい散歩コースだよ~



来週半ばくらいが見頃でしょうか?
予報では天気の悪い日が続くみたいで残念ですけど


今日は用事途中だったので毘沙門堂には寄らず
かわりに本日の山科駅前シダレザクラ再び





スカッと晴れんかな、スカッと
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ’07桜状況-大石神社 | トップ | ’07桜状況-毘沙門堂 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
marumoちゃ~ん! (あじさい)
2007-04-01 09:20:51
春ですね~、綺麗・綺麗・綺麗! 夢のようです。
菜の花と桜、ホント素晴らしいですね。ボランティアの方々のご苦労が報われる晴れの季節ですね。

駅前の枝垂桜、とっても上品! 
毘沙門堂の枝垂桜は7日まで大丈夫ですか?
返信する
私は今日からお花見開始! (きたはち)
2007-04-01 17:13:09
いや~、marumoちゃんのブログでお花見堪能しました
ムッチャ久しぶりにPC立ち上げたのです。

私の定点観測は河原町丸太町の旧・春日小学校。
出勤途中に見るのです。先日ようやく咲き始めました。

…なので、桜もまだまだと思ってたのに、
至る所できれいに咲いてるのね
来週末では散り初めとか…?

雨降らへんかったらいいのにね。
返信する
もうそろそろ~ (kodama)
2007-04-01 22:05:02
染井吉野が開花&見頃秒読み…どころか
山科疎水はとっくに見頃!な感じですね。
菜の花も楽しめて、一度行ってみたい
所ですが、今年はタイミングあわなさそうです(泣)
大石神社へ行ってきたので、TBさせて頂きました~
返信する
>あじさいさん (marumo)
2007-04-01 23:15:43
サクラ、やっと咲きました!

菜の花がいっそうキラキラして見えたよ
ボランティアの方たちや、
それまで管理をしてくれていた方に
お礼を言わなくてはっ
この風景を見て一番喜んではるやろね♪

駅前にはもうひとつシダレザクラがあるんだけど
そっちはまだ全然咲いてないの。
同じような場所でも誤差があるもんですね。

毘沙門堂、行ってきたよ~
返信する
>はちちゃん (marumo)
2007-04-01 23:17:03
今日からお花見?
どこに行ったのだ?興味津々!
はちちゃん家のへんもそろそろ咲き出してるでしょ?
気になる気になる~
お花見行こうよぅー
週末か、それ以降なら遅咲き種のお花見でも!
返信する
>kodamaさん (marumo)
2007-04-01 23:17:55
疏水をずーっと通ってくると
全体的にはまだ咲き始め…なんやけど
安朱橋のへんだけ賑やかですね~

今日もいっぱい観光客が来ていました。
ここだけは今から2.3日が旬てかんじですかね。

kodamaさん、毘沙門堂は行かないの?
安朱橋以外も疏水沿いきれいし
セットで散策してみてよ、是非!
返信する