![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/e4/11f105b29c5e57b73489d0fd04759ad4.jpg)
前回の続き♪
適当にバスに乗ってしまった都合で銀閣寺道で下車。
哲学の道の緑がキレイだったので、
ちょこっと撮影
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/46/fff1ee64a1a78a59acc89f1e39795038.jpg)
この間までは、桜の花でピンク一色だったのにな♪
そして・・・
えへえへ、ちょこっとおやつ♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/da/348ba98c3dddf203ec15e9b487e3cf9c.jpg)
銀閣寺キャンディー店でアイスキャンディー♪
この日は暑かったため、アイスキャンディーの前に
パインジュース(小)を一気飲みしています(笑)
再びバスに乗って目指したのは、
今出川通小川東入上るの「樹々丸(じゅじゅまる)」さんてカフェ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/a0/6f7198191735ab0a915154ff9564344c.jpg)
こちらも靴を脱いで上がる仕様
ギャラリーも兼ねていて、
この日はシンプルな木工家具が展示されていました。
わたしたちの座ったテーブルも、
イスの座面のような座布団も、実は作品という、なじみやすい展示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/09/0fbbedaad4b67589bd3fe136ed7204e5.jpg)
中庭と前庭には、サボテンや植木がたくさん並べられていて
気に行ったものは購入できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b3/a11ff190924b677b78fccc2e0cfc207c.jpg)
カワイイ子がいっぱい並んでいて
思わずお持ち帰りしたくなりましたよぉ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b4/3ec004b30a6cda2432d706d0d851e46b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/97/9e99f42e77492de470efc6fc323b5a30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/ab/34b63671b085ec613d37671730c897ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/57/59874ded9ce9d5f44f81cc3610c56537.jpg)
そのまま住みたくなるような、くつろぎ空間でした。
また行こう♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
さてさて、まだまだ食べます(笑)
再びバスに乗り北山へ。
「海の香りがする」という寒天が売りの
あんみつを食べに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c3/c21a942bd6ef555875f9d96aabbacd20.jpg)
「甘味処 天引 (カンミドコロ アマビキ)」の海のクリームあんみつ
四角く切られた寒天じゃなく、
かたちがランダムなところが新鮮でした。
鈍感なため、「海の香り」なのかどうかは、よくわかりませんでしたが、
ちょっとワイルドな、加工しすぎてないかんじはありました。
たしかに今まで食べた寒天にはない味でした。
一緒に盛られていたアイスがきなこ味だったり、
黒豆がはいっていたり、白玉はモチモチだったり、
好き好きポイントがつまった一品でした♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
ムフフ、
さすがにこの日は、晩ごはんイラネーゼってかんじでした。ハハハ。
長くなりました。
最後までお付き合いいただきありがとう♪
一緒に旅したIさん、Tさん、ありがと~
また遊びに行こうね~
![blogram投票ボタン](http://widget.blogram.jp/images/bgButton2_pin.gif)
(撮影日:5月15日 カメラ&ケータイにて)