![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/66/29b1d42c1ac21aff5b23e71f097921ac.jpg)
>その知識を活用して次の記事を
>まとめてみようと思います。
前記事でたいそうなことを言いましたが
実際は撮りまくったバラ写真を
一覧にまとめてみただけやったりして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
以前、府立植物園のアジサイの一部を
一覧にしたことがありましたが
今回もそんなかんじ…メモ的なもんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/41/8f637825213bcb3c78997bd51a2f60fe.jpg)
ただ、せっかくバラツアーで教えてもらったので
名前だけでなく、バラを系統別に分けて並べてみました。
151種あるうちのほんの一部ですが…
一覧は記事最後に載せます~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
さて、今回愛でたバラの中で
どの子がかわいかったかっていうと…
毎年同じでごめんなさい・・・
やっぱコレ好き~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_happy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/27/72cc6d46438f4735753053271b41e3d6.jpg)
アイスバーグ(FL)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/aa/26202180c52f5c0fcb99ee12f8649bac.jpg)
つるアイスバーグ(CLF) のアーチも
キレイな花が咲いてましたっ
あと、これも可愛かった♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/88/a021261ef750c204f91e6223e9be0df4.jpg)
ストロベリーアイス(FL)
とっても華やかで可憐
名前もおいしそうやし♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
去年もきっと咲いていたはずやけど
今回初めて目に留まりました。
こんなふうに、毎年ひとつでも出会いがあると
うれしいなぁ~って思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fe/6d08580b1c5f227eb461e6f6fbfb42c3.jpg)
最後は、ひときわ華やかだったサラバンド(FL)
おっちゃんも見惚れています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
さて、一覧です。
上で紹介した品種名の後ろにカッコした記号
これ、バラツアーで仕入れてきた知識のひとつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
靭公園のバラ園は
原種のバラ~現代の品種へと
バラの歴史の流れを表したデザインに
なっていることを去年も書きましたが
園内は大きく分けて
原種(SP)…原種となった日本など東洋系
フロリバンダ系(FL)…房咲中輪、四季咲き。花束の意
ハイブリット・ティー系(HT)…大輪、四季咲き。高芯剣弁な形状
イングリッシュローズ系(ER)…オールドローズにモダンローズの四季咲きを交配
クライミングローズ系(CL)…つるバラ。ほとんどが一季咲き
の、5系統に分けて植栽されてました
この系統を元に一覧をまとめてみたの
なんか新しいことみつかるかなぁ~と思って♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9a/3115aae16ee2fca7be0535ae5f5cb61a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
(SP→)テリハノイバラ、(FL→)ニュース、アイスバーグ、ブライダルピンク
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bc/b506ac49be96e4f8633f830297475d09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
ストロベリーアイス、ドナルドプライア、スヴニール・ドゥ・アンネフランク、アプリコットネクター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/56/22ba5671f1cd1af022f89b1782260195.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
たそがれ、ブルーバユー、マチルダ、セレッソ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/61/8850ec6c2b3998c15642de1963375c72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
ゴールドバニィ(HT→)クイーンエリザベス、ローズオオサカ、ブルームーン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/f5/2222680ad54a08676129b63c2d2cdf2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
ゴールデンメダイヨン、アンドレ ル ノートル、ブルグント'81、デンティベス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/62/dc6b6e2fc433da83f0936b65a88e6d38.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
ジュリア (ER→)バターカップ、フォールスタッフ、アンジェラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/7d/4bc8e3b2f612b3514d6f9375e8dfed3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
ゴールデンボーダー、マサコ、(CL→) ピエール ドゥ ロンサール
ちなみにここで紹介したイングリッシュローズは
全てシュラブ系(半つる系)でした。
系統も細かく分ければまだまだあるようで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
撮ってるときは、こんなまとめ方するって
頭になかったもんやから、いつものように
気に入ったもんをテキトーに撮ってたんやけど
こうしてまとめると、私の好みはフロリバンダ系っぽい。
こんな一覧作ったら
いっそ図鑑ぽいものを作りたい気にも…
今後、バラやアジサイの撮影の時には
違う撮り方も考えんとあかんかも。
また枚数が増えそうな予感。ヤバイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
しかし、
これだけのものを毎日管理するのは
雨の日もあり、ガン晴れの日もあり…
これからは台風だって来るし・・・大変。
職員の皆様には感謝感謝です。
大切に鑑賞させていただきます♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
◆関連記事◆
2007.05.25 『靭公園で薔薇♪』
■靭公園
常時開園 入園無料
(撮影日:5月18日)
錯覚でしょうが、面白いものですね。
すご~い!立派です
とても大変だったんじゃないですか?ご苦労様でした
薔薇にも色んな種類があるんですね。。。
ここまでのたくさんの薔薇園って行った事がないので、
実際見てみたいです
ここにいるだけでとても優雅な気分になれそう
好きな薔薇をわたしも見つけてみたいです
じ、じつはこの日後半で訪れた
中之島公園のバラも残ってますので
覚悟していてくださいね~~
バラの香り、
ネットでお届けできたらいいのにね♪
なんと2万を越えるらしいよ~
ここに紹介できたのは
バラ園のなかのほんの一部やけど
けっこう有名どころが揃っているみたい♪
自己満編集でちょっと心配でしたが
喜んでもらえてよかったです♪
この夏は、この一覧編集…
睡蓮も挑戦してみようかな~
楽しい~~
どのお花も奥深いよね。
急に火がついてバラの一覧まとめちゃってます。
いまんとこ、バラの姿だけで
まとめているようなかんじやけど
歴史まで踏み込んじゃったら
エラいことになりそうで…一旦休憩。
バラが誕生した背景なんか
ひとつひとつ知るともっと面白そうだよね♪
ちなみに
はちちゃんの好みのアプリコットネクターは
アメリカで1965年に作出のFL系です♪
きれいな色なのよね~~
アプリコットネクター色は独特だよね~
オレンジと黄色の中間のやわらか~い色♪
優しげだよね!!
写真写りも良いです♪