田舎おじさん 札幌を見る!観る!視る!

私の札幌生活も17年目を迎えました。これまでのスタイルを維持しつつ原点回帰も試み、さらなるバージョンアップを目ざします。

札幌市近郊スキー場巡り №5 朝里川温泉スキー場(小樽市)

2024-01-31 15:58:30 | スポーツ & スポーツ観戦
 私にとっては特別な思い出のあるスキー場である。それは私が1979(昭和54)年3月にここ朝里川温泉スキー場で全日本スキー連盟のスキー指導員の検定に合格したスキー場なのだ。もう遥か昔の44年前の話であるが、当時を思い出しながら好天の昨日、思い切りスキーを楽しんだ!
   
※ 朝里川温泉スキー場のコース概要及び全体マップです。

 なかなかスキー場へ向かうチャンスを見つけられずにいたが、昨日30日は特に予定もなく、天気予報も良かったので小樽市郊外の朝里川温泉スキー場に向かった。朝里川温泉スキー場は上記のように私にとって思い出深いスキー場なのだが、札幌へ出てきてからは一昨年に妻、そして息子や孫娘と一度だけ訪れて以来だったのだが、今回改めて「札幌市近郊スキー場巡り」の一環として訪れることにした。
 我が家から朝里川温泉スキー場までは約35キロなのだが、このところの大雪の影響で道幅が狭くなっていて渋滞が続き、およそ1時間半もかかってようやく到着した。
 朝里川温泉スキー場のゲレンデは直ぐ傍を通る道路からはかなり高い位置にあり、駐車場はゲレンデのずっと下にしか造成できなかったためだと思われるが、ゲレンデ面まで上がるのになんと上り用のエスカレーターが設置されている珍しいスキー場だった。
  
※ 庫のような上りエスカレーターが2台伸びていて駐車場からゲレンデに導いてくれます。

 朝里川温泉スキー場は上掲のコースマップどおりに大きく3面からできている。私はさまざまなスキー場を訪れた際に、私のポリシーというよりも、誰もがそうするようにスキー場全面を体験することを旨としている。

   
   ※ スキー場のレストハウスです。全面ガラス張りでなかなかおしゃれです。40数年前にはもちろんなかった施設です。
   
   ※ スキー場は札幌市北区方面の学校のスキー授業が何校も行われていました。
   
   ※ こうした授業風景がスキー場のいたるところで見られました。   

 この日はまず足慣らしのために中・初心者コースであるイエローコースを3本滑った。

   
   ※ イエローコースの滑り出しの斜面です。

 その後、リフトを変えて3本のリフトを繋いでスキー場の最上部まで上った。するとそこからはこの日は晴れていたこともあり遠くに広く石狩湾が広がっていた。
   
   ※ リフトの先が子のスキー場の最高到達地点です。
   
   ※ 最高到達地点から石狩湾を望んだところですが、空と海が混然一体となっていますね。
   
   ※ パープルコースの滑り出しの斜面です。  

 そこからパープル、グリーン、レッドのコースを一気に滑り降りた。この日の私の体力がまだ十分に余裕があったころだった。
 その後、休憩を挟みレッドコースを中心に3本、続いてイエローコースを3本滑ったが、私の体力はこのあたりが限界だった。

   
   ※ 私がこの日最も滑ったレッドコースです。   

 せめて15本くらいは、と考えていたが滑りが怪しくなってきたこともあり、これ以上滑っては危険かも?と判断し潔くスキーを外した。4時間券はまだ1時間半以上残していたが、今の私には このあたりが限度と判断した。
 振り返ってみたら上級コースとされているブルーコースを滑らずに終えてしまったのは私のミスだった。
 指導員の検定の際にどのバーンを使って検定が行われたのか40数年前のことだから思い出すことはできなかったが、種目によって様々なバーンが使われたことは確かであり、それらのコースを現在もなんとか滑り降りることができたことに満足している。
 帰宅した私は、我が家の蔵(そんなものはないが…)から昔の資料を引っ張り出し、検定時に着用したゼッケンと合格証を写真に収めたのだった。
 朝里川温泉スキー場は、検定後も何年かは研修会に参加するためにオホーツクから遠く馳せ参じたことを思い出させてくれた懐かしい懐かしい特別なスキー場である。
   
   ※ 44年前、指導員検定時に私が付けていたゼッケンです。
      
      ※ 合格証も恥ずかしげもなく披露します。薄い紙っぺら一枚でした。この一枚を得るためにかけた時間と費用は相当なものでした。
【朝里川温泉スキー場 概要】
◇〒047‐0154  小樽市朝里川温泉1丁目394番地
    札幌から小樽に向かう国道5号線の朝里の中心街から「朝里川温泉」方向に左折し、約4キロ走ると左手にスキー場入口がある。
 ◇リフト 4本(いずれもペア、あるいはトリプルリフトである)
 ◇リフト券   シニア券(4時間※含む道民割) 2,880円   



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (フナさん)
2024-01-31 18:22:12
 同じ時期にチャレンジしていたのですね。1日目学科試験、その後2日間の実技試験、4日目合格発表。行きに1日、帰りに1日。職場を1週間も休み、不合格なら帰れないなという強い気持ちで受験したことを思い出しています。宿も大部屋で何十人も出泊まっていました。私にとっても懐かしいスキー場で、当時を思い出しました。
返信する
Unknown (フナさん)
2024-01-31 18:27:57
 先ほどの続きですが、ゼッケンや合格証をきちんと保管していることに驚いています。私は引越しのドサクサで行方不明です。というか丁寧に保管するということに無頓着なためでした。以上です。
返信する
フナさんへ (田舎おじさん)
2024-01-31 18:59:26
 コメントありがとうございます。
 同時期に受験されていたということですが、全く同じ年だったのでしようか?あの1979年から検定会場が小樽天狗山から朝里川温泉スキー場に変更になったことで、先輩たちから天狗山の凄い急斜面のことを聞いていたものですから、どひかホッとしたことをよく覚えています。
 フナさんがおっしゃるように、遠くオホーツク管内からの受験は何かと大変でしたね。
 それにしても私は早くに指導の第一線から退いてしまいましたが、フナさんは未だに後進の指導に当たられていること敬意を表します。
 今年中にフナさんのホームグランドであるグリーンランドスキー場と萩の山スキー場を訪れることを楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。