
全く忘れていたのですが
2013年1月1日に この中国に 会社を設立したんです。
まあその前から 香港には、会社が有り、その工場部門として 動いていたんですが
2013年に 独資企業とし、正式に 中国で 会社として動き始めたんです。
そして、今年 2023年
そう設立10周年 なんです。
たかだか10年 なんですが、
やはり節目でもありますし、何かしたいなぁ~
と 思って、日本のじいさん(会長)に 一昨日かな?? チョット電話をして
何か 10周年の記念品でも作って 関係各社に 配ったりしませんか??
10年なんで、パーティーとかまでは、必要とは、思わないけど
とりあえず、一応記念として・・・
という感じです。
じいさん(会長)も
そうやなぁ~ 何か見繕って 連絡くれ!!
という感じで 話は、つきました。
とそこまでは、順調に進んだんですが、
さて、どんな記念品にするか??
中国と日本では、やはり勝手が違います。
例えば、日本では、卓上に置くような チョットシャレた時計的なモノとか・・・
ただ、中国って、発音などから 時計 ってのが、あまり良くないみたいで、
好まれないみたい。。。
そしたら コーヒーカップとか・・・
う~~ん。中国のローカル企業へ行って、コーヒーを出された事は、皆無です。。。
じゃあお茶セット??
あれは、ごっつ髙い!!
安物などを送ったら 逆に イメージ悪い。。。
となれば 何が良い??
ってので、悩んでいます。
中国の風習 知らんぷりして、卓上時計とかにしようか??
本来は、掛け時計は、ダメだけと 卓上時計までは、ゴチャゴチャ言われないかも??
今の候補は、
和風なチョット高級なボールペンとか??
ネーム入りとかで・・・
そんな感じで 考えているんですが
やっぱり送る方とすれば、喜んでもらえるようなものが・・・
とは、思うんですが、良い案が浮かびません。。。
倅君 また、女はべらせています。。。
またまた新たな女性を・・・
ママは、もう来なくて良いから
僕は、彼女と一緒に 幼稚園に行く!! とか 言ってたみたいです。
彼女のお父さんにも 二人で行くから!! って・・・
なんてヤツだ。。。(笑)
まるさんが人生をかけた、
中国での起業。
なかなかできないこと。
もう、欲しい物を
いっぱいもらっちゃって下さい😆
尊くん、
お父さんに似たのかな(*≧∀≦*)
ステキな一日を☆★☆
テル
私がもらうんじゃなくて、協力工場やお客様に
記念品を 配るんです。
私は、何ももらいませんよ。
余計なお世話でございました!!
カレンダーが付いてて
室温や湿度がわかると嬉しいです。
ボールペンもいいですよね。
いいやつは書きやすくて字も綺麗に?書けそうで。
お会社創立10周年、おめでとうございます!
中国での贈答品、悩みますよね~。
にほんなら時計で無難に済んじゃいますが、置時計も台钟ですから、やはり宜しく無いのかと。。。
私は会社主催のパーティのお土産に、オムロンの携帯血圧計を用意したことがあります。
中国人も健康志向の人が多いので結構受けてました。今ならタニタの体重計かな、、、(笑)
但し、会社の創立記念にはちょっと?、ですね。😅
倅君、親父さんの血が濃い?、ですかね~😆
やっぱり ボールペン ですかね。
和風の日本製 とかなら 文句なし なんですが
そうなれば 日本で用意してもらって 送ってもらうか??
チョットじいさん(会長)にも 相談してみます。
アドバイス感謝 です。
卓上時計 とかが、日本では多いみたいですよね。
ただ、中国では、時計は、御法度なところが有るので・・・
やっぱり ボールペン ですかねぇ~。。。
やっぱり知らんぷりして・・・
って訳には、行かないですよねぇ~
スタッフが バカ扱いされちゃいますよね。
血圧計や空気清浄器等々も考えたんですが
スタッフに イマイチ判定されちゃいました。
こういうの悩んじゃいマスネ。。。
異国の地での設立、あれもこれも、大変なことがたくさんあったのでは、と思います。
日本だと、やっぱり卓上時計のイメージありますね。ただ携帯で時計を確認できる時代になってしまい、最近では贈答品にボールペンをいただくことが増えました!
自分を労って
maruさんが日頃使いたい品にしてしまうのも良いかもしれませんね😃❗️
ありがとうございます。
やっぱり チョット高級目のボールペンですかね。
なんだかんだ言っても ボールペンは、使いますからね。
皆さんの意見 参考にして、決めて行く事にします。
ありがとうございました。