COME BACK JAPAN!! おっかなビックリ日本生活

中国より20年ぶりに日本復帰
まさに 浦島太郎状態の日本生活です。
家族3人力を合わせて 頑張って行かねば!!

イジメられっ子の弱虫ニッポンとカッコつけの自分を知らないカンコク

2011-08-02 22:56:16 | 政治・経済
こんばんは。


本日 2回目の更新です。

今日は、さっきの更新で終わりにして、気持ちが落ち着いてから書こうと思ったんですが

どうにもムカついて、再度更新してしまいました。


題材見てもらえば だいたい言いたい事 わかると思いますが

ニッポンの議員が、竹島近くの島に行こうとして、カンコクの仁川空港で、入国を断られ

カンコクにも入れずに結局帰って来た。って事件です。

どういう思想を持っていようが、ニッポンの議員が、何の不正もなく、正式なルートで訪問しているにも拘らず

入国させないというのは、どういう事??

そして、それなりの人間が来て、それなりの対応をしたのち というならわかるが、それもなし。


おまけにネット上でのカンコクの大騒ぎ!!

全く自国の事をわかっていない。まさに愚か!!

ニッポンがいなけりゃ お金も借りれないミジメな国だという事が全くわかっていない。

それにニッポンが、どれだけカンコクの経済を潤しているかもわかってない。

どれだけカンコクの為に助けてやってるかを全くわかっていない。

それで、国交断然しろ!!とか一戦交えるか!!とか吠えてやがる。

私とすれば 『上等!!』

と言いたいが、ニッポンの政府は、いつもの通り『遺憾に思います。』 アホですか?

『カンコクでは、国交断絶しろ!!という世論が有るようですが、

こっちは、構わんですよ。それについて、じっくり話し合いませんか?』


くらいの事 言ってやれんのでしょうか??

舐められたままで、我慢ばかりしているクソみたいな政府は、いらんです。

ニッポン人としても誇りは、ないのかい!!

という怒りが、こみ上げて来ます。

みなさんは、どうでしょうか??

私って、危険な思想を持っているでしょうか??

お互いを認め合い、お互いを尊重し、力を合わせる。というのが、本当の友好です。

言われるがままで、どちらかが我慢しているってのは、友好じゃない。

時には、ケンカ(意見をぶつけ合い)も必要です。

全てが分かりあえる何て事は、有りません。そしてそれをお互いに尊重しあうのが大切です。

時には、妥協も必要でしょう。しかし、それは、お互い様です。どちらか一方が妥協し続けるというのは、ダメ。

昔 何か有っても話し合い、悪い部分は、謝り、握手しあったはずです。(私は、悪い事が有ったとは思ってません)

それなのにいつまでもグジグジと そんなのは、クソです。

そう思いませんか??


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (みかん)
2014-12-08 17:03:43
私も同じことを感じています。
返信する
良かった!! (maru36)
2014-12-08 18:36:48
賛同頂き有難う御座います。

力強いです。
返信する

コメントを投稿