今日2回目の更新です。
先ほどの更新で、日本の学校の先生の話と中国の腐敗の話をしました。
その続きなんですが、中国の学校の先生の腐敗という共通する話です。
これは、我が社のスタッフから聞いた話です。
チョットビックリしますよ!!
え~っと 昔から中国では、学校や幼稚園の先生につけとどけという名のワイロを送る習慣が有ったようです。
現金です。中国のお祭り というか春節や教師節などに親が、私の子の事を宜しくお願いします!って事で
現金を渡していたようです。
もし渡さなければ、別の先生から 何か渡した方が良いよ!!ってプレッシャーがかかるらしいです。
いわば強制ですね。。。
そして、幼稚園などでは、担任が、4人ほどいるらしいです。
ココ最近は、その取り締まりが厳しくなったらしく
お金じゃなくて、モノが飛び交ってるらしいです。
俗に言うブランド品が・・・
シャネルの香水やブランド品のバック、化粧品などなど・・・
そして、そのブランド品の送り物を 親ではなく、子どもに持たせて
『先生 私からのプレゼント~!!』って言わせて、先生に渡すらしいです。。。
どう思います?? 子供がどうしてブランド品を先生にプレゼント出来ます??
こんな事 子供に教えてるんですよ。。。
そりゃワイロとか無くなりませんよね。。。
そして先生方は、そのブランド品をお金に換えるんでしょうね・・・
この国は、ワイロが無くならないようにシステム化されています。
絶対によくならないです。この国は・・・
先ほどの更新で、日本の学校の先生の話と中国の腐敗の話をしました。
その続きなんですが、中国の学校の先生の腐敗という共通する話です。
これは、我が社のスタッフから聞いた話です。
チョットビックリしますよ!!
え~っと 昔から中国では、学校や幼稚園の先生につけとどけという名のワイロを送る習慣が有ったようです。
現金です。中国のお祭り というか春節や教師節などに親が、私の子の事を宜しくお願いします!って事で
現金を渡していたようです。
もし渡さなければ、別の先生から 何か渡した方が良いよ!!ってプレッシャーがかかるらしいです。
いわば強制ですね。。。
そして、幼稚園などでは、担任が、4人ほどいるらしいです。
ココ最近は、その取り締まりが厳しくなったらしく
お金じゃなくて、モノが飛び交ってるらしいです。
俗に言うブランド品が・・・
シャネルの香水やブランド品のバック、化粧品などなど・・・
そして、そのブランド品の送り物を 親ではなく、子どもに持たせて
『先生 私からのプレゼント~!!』って言わせて、先生に渡すらしいです。。。
どう思います?? 子供がどうしてブランド品を先生にプレゼント出来ます??
こんな事 子供に教えてるんですよ。。。
そりゃワイロとか無くなりませんよね。。。
そして先生方は、そのブランド品をお金に換えるんでしょうね・・・
この国は、ワイロが無くならないようにシステム化されています。
絶対によくならないです。この国は・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます