COME BACK JAPAN!! おっかなビックリ日本生活

中国より20年ぶりに日本復帰
まさに 浦島太郎状態の日本生活です。
家族3人力を合わせて 頑張って行かねば!!

人が、溢れている模様。。。

2020-04-03 18:16:19 | 政治・経済
このコロナ騒動のせいで、中国もかなりの痛手を負っています。
当たり前ですよね。。。というか 痛手負ってもらわないと許せませんが・・・


特にこの広東省という地区は、海外向け輸出生産品が多く
アメリカ、ヨーロッパ、日本 はたまた中東向けの製品を製造しているメーカーがいっぱい有ります。


まず、コロナウィルス蔓延で、2月は、自宅待機 ほぼ企業の稼働ナシ
という状態で、外に出て行く事も出来ず ですから 国内消費は、とめどもなく落ち込んで、
さあ 工場も稼働したし、少しは、動ける状態になった!!(ホントは、そんな事無いんですが・・・)
と言っても こんな状態ですから 不安感も有り、個人消費は、伸び悩み 
これも当たり前です。


ウチのスタッフ(女性)も言っていましたが
友人達と集まって 食事とかの機会もない
① レストラン等 店閉める。。。人員整理が始まる。。。

出掛けないのに 服もアクセサリーも新たに買う必要なし
② ブティックなども閑古鳥状態 店閉める。。。人員整理が始まる。。。

そんな状態みたい。。。


そして、ヨーロッパ 次にアメリカ と 海外需要が動かない状態に陥り
3月は、春節休暇中の受注品及びコロナ騒動で動けなかった時の受注で 大忙しだが
4月分の予定 かなりのキャンセルが出ている模様
そして、その後の受注は、ほぼ無いような状態


昨日だったかも 1200人規模の企業が倒産したとか
中規模 小規模企業は、バタバタ倒産しているらしいです。。。


毎月10,000人強の自主退職者が出て、新規募集で補う
というような大企業 フォックスコン(シャープを買い取ったホンハイ集団)も
新規募集をストップしたらしいです。

この会社 御存じだと思いますが、i Phoneとかの組み立てを行って 馬鹿でかくなった企業ですが
かなり業績が落ち込んでいる模様。。。


ファーウェイの本社もこの近くなんですが、
コロナの影響だけじゃなくて、色んなところで化けの皮が剥がれてきているのか
苦境に立たされている模様。。。


そういえば ここ最近 スーツケースを持った 若い子達 良く見かけます。
仕事探しに 田舎から出て来ている ってばかりじゃないみたいですね。

コッチで仕事していたけど 倒産したとか リストラにあったとかで
田舎に帰ろうか どっか仕事ないかな?? 的な事で、この辺 うろちょろしているのか・・・


もひとつ そう言えば・・・
湖北省の人間がいよいよ コッチに戻って来ているみたいです。
ただ、仕事探し苦戦しているみたいです。

14日間の隔離は、済ませているのか?? 検査して陰性判定されているのか??
そしてなによりも 面接するのを みんな嫌がってるみたいです。
怖いんでしょうねぇ~


という状態で、仕事にありつけず・・・
という人間が かなり増えているみたいです。
多分、当分は、こんな状態が続くんでしょうね~


中国に対する風当たり アメリカだけじゃなくて
ヨーロッパも 何処もここも 世界中から厳しい筈ですからね。
これも当たり前です。偉そうな顔してもらったら困ります。
マッチポンプ野郎ですからね。。。 すみません ポンプ(火消し)出来てませんね。。。


そんな感じなんで、治安悪化が起こるかもしれませんね。。。

そんでもって、警察もあてにならないし・・・



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご心配をかけています! (ダム)
2020-04-04 02:24:25
マルさん
僕はいたって元気ッス(^^)/
ただ、諸々ございまして・・・。

今こそ 一人一人の 「力」
サバイバルの力
打開する力

それを 人と「手を携えて」
新しい システムや秩序を
切り拓いていく力

求められている気が いたします

国同士の微妙な 戦略的互恵関係はさておき

中日の民が
足下から 手を携えて
この難事を 打開することを

マルさん 
貴方のされていらっしゃることは
まさに その最前線

血がたぎるでしょうねぇ~ (^^)/

まずは 御身 ご家族も
ご自愛ください!
返信する
Unknown (maru36)
2020-04-04 20:54:26
ダムさん 元気で良かった。
とにかく今は、それが一番大事です。
元気じゃなきゃ 何も出来ませんからね。
私は、ダムさんほどの志は、持っていませんが
何とか 周りの人間と一緒に元気にやってます。
新たなる取り組み ハリキって!!
色々動きづらい時期ですが 身体に注意しながら 頑張って下さい。
返信する

コメントを投稿