まず最初に・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a5/15de1c77e3fb00b1f5b470c655a93e88.jpg)
まだ やってます。
PCR検査に並ぶ 人達です。
とにかく 新型コロナ という恐ろしい伝染病から 身を守る為には
毎日毎日 PCR検査を行い、感染者は 勿論 濃厚接触者も どこかに連れて行き、隔離するしかありません。
この世の中から 新型コロナ という病気を ゼロ にしなければなりません。
PCR検査は、毎日必要です。 マスクも絶対に付けて置かなければ 危ないです!!
その為に 色々対策を取ってくれる 政府に 感謝です。
ありがとう!! 政府のお陰で 私達は、コロナに感染せず、生活が 出来ています!!
ふぅ~。。。こんなもんで良いでしょうか??
そうそうマスクと言えば・・・
カミさんが、間違って買って来たみたいです。
朝会社に出勤する時に マスクを 一枚取るんですが、いつも置いてるところに マスクが有りません。
『マスク無くなっちゃった 在庫ある??』 って聞いたら 出して来てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/66/634e9b6aa9eafff4bae1ea1aae38b8a5.jpg)
裏面は、普通 表面 何か派手なマスクだなぁ~
と思って、袋から出してみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c1/ce8f15689e254b3e6a64794ea8714a99.jpg)
ガーーン!!
『お前 俺が こんなマスクすると思うか??』 って問い質してしまいました。
カミさん 『知らなかった 間違えて買っちゃった。。。ゴメン 別のも有るから』
って 無地のマスク出して来てくれました。
いくら 私が 中国大好き とは言え、これは、着ける気になりません。
ふぅ~ もう良いでしょうか??
さてさて、話は、全く変わります。
今日 またまたスタッフから 果物の配給が有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/67/a736808666abb5c24e2e70cdcbd9da03.jpg)
なんじゃこりゃ?? なんて果物?? って聞くと
人参果 っていう果物らしいです。
全く聞いた事ないので、チョット調べてみました。
一般的には、ペピーノ という果物のようです。
味は、う~ん 琵琶??柿?? に近いかな??
という感じで、結構美味しい果物でした。
その後も調べてみると 西遊記にも出て来るみたいで、
まぼろしの果物 との事。
3,000年に1度 花が咲き、3,000年に1度だけ 30個の実をつける その後 3,000年かけて 実が熟し、食べごろになるまでに 10,000年
匂いを嗅ぐだけで、360年長生きで来て、一つ食べれば、47,000年長生きできるという とんでもない果物らしいです(笑)
なんでも 赤ちゃんのかたちをしているらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b9/f81dd8df621f6d2d0fd3f21afb1549f6.jpg)
画像 いっぱい出て来ました。。。
気持ち悪い。。。 三蔵法師は、食べるの拒否したらしいですが、孫悟空とかは、食べたらしいです。。。
私の食べたのは、こんな赤ん坊の形していない ただ単なる丸い形状でしたが
こういう型にはめて 製造しているのも有るんでしょうね。
チョット気持ち悪い感じしますが、47,000年長生き出来るのなら・・・
って事なんでしょうね~ そんなわきゃないんですが。。。
ホント 果物の宝庫 いろんなモノ 食べさせて頂けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a5/15de1c77e3fb00b1f5b470c655a93e88.jpg)
まだ やってます。
PCR検査に並ぶ 人達です。
とにかく 新型コロナ という恐ろしい伝染病から 身を守る為には
毎日毎日 PCR検査を行い、感染者は 勿論 濃厚接触者も どこかに連れて行き、隔離するしかありません。
この世の中から 新型コロナ という病気を ゼロ にしなければなりません。
PCR検査は、毎日必要です。 マスクも絶対に付けて置かなければ 危ないです!!
その為に 色々対策を取ってくれる 政府に 感謝です。
ありがとう!! 政府のお陰で 私達は、コロナに感染せず、生活が 出来ています!!
ふぅ~。。。こんなもんで良いでしょうか??
そうそうマスクと言えば・・・
カミさんが、間違って買って来たみたいです。
朝会社に出勤する時に マスクを 一枚取るんですが、いつも置いてるところに マスクが有りません。
『マスク無くなっちゃった 在庫ある??』 って聞いたら 出して来てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/07/34a8781525bd530b0dfc2f063fa84332.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/66/634e9b6aa9eafff4bae1ea1aae38b8a5.jpg)
裏面は、普通 表面 何か派手なマスクだなぁ~
と思って、袋から出してみると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c1/ce8f15689e254b3e6a64794ea8714a99.jpg)
ガーーン!!
『お前 俺が こんなマスクすると思うか??』 って問い質してしまいました。
カミさん 『知らなかった 間違えて買っちゃった。。。ゴメン 別のも有るから』
って 無地のマスク出して来てくれました。
いくら 私が 中国大好き とは言え、これは、着ける気になりません。
ふぅ~ もう良いでしょうか??
さてさて、話は、全く変わります。
今日 またまたスタッフから 果物の配給が有りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/67/a736808666abb5c24e2e70cdcbd9da03.jpg)
なんじゃこりゃ?? なんて果物?? って聞くと
人参果 っていう果物らしいです。
全く聞いた事ないので、チョット調べてみました。
一般的には、ペピーノ という果物のようです。
味は、う~ん 琵琶??柿?? に近いかな??
という感じで、結構美味しい果物でした。
その後も調べてみると 西遊記にも出て来るみたいで、
まぼろしの果物 との事。
3,000年に1度 花が咲き、3,000年に1度だけ 30個の実をつける その後 3,000年かけて 実が熟し、食べごろになるまでに 10,000年
匂いを嗅ぐだけで、360年長生きで来て、一つ食べれば、47,000年長生きできるという とんでもない果物らしいです(笑)
なんでも 赤ちゃんのかたちをしているらしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b9/f81dd8df621f6d2d0fd3f21afb1549f6.jpg)
画像 いっぱい出て来ました。。。
気持ち悪い。。。 三蔵法師は、食べるの拒否したらしいですが、孫悟空とかは、食べたらしいです。。。
私の食べたのは、こんな赤ん坊の形していない ただ単なる丸い形状でしたが
こういう型にはめて 製造しているのも有るんでしょうね。
チョット気持ち悪い感じしますが、47,000年長生き出来るのなら・・・
って事なんでしょうね~ そんなわきゃないんですが。。。
ホント 果物の宝庫 いろんなモノ 食べさせて頂けます。
マスク…
付けれませんが、
逆にカッコいいですよね😆
またまた知らない果物。
中国は美味しい物が
いっぱいありますよね(*´∀`*)
…さすが孫悟空です😆
テル
冒頭の文言完璧ですね。
これで政府から睨まれなくて良かったです。
まだコロナ対策やってるんですね。
3期目が決まったので
緩めているのかと思いました。
ゼロコロナ本気なんですね。
ぶれない中国素晴らしいです。
果物のコメント忘れてました。
人参ならわかるけど
人参果は聞いたことも見たこともないです。
さすが中国、話もでかいですね。
果物大好き人間なんです。
今は長野産のリンゴを楽しんでいます。
いよいよ、maruさんも其の国に毒されてしまったかあ…
なんてことないですね!笑っちゃいました。
其の勢いで、愛国マスクもつけちゃうとか⁈
人参果、初めて聞きました。
「三国志」や「水滸伝」が生まれる国ですから、
果物一つとっても壮大なお話が!ビックリ!
大風呂敷広げてもそれが様になる国です。
勉強になります!
またまた 知らない果物。。。
もう20年住んでるんですがねぇ~
次から次へと出て来ます(笑)
盗んだのは、猪八戒 その後 3人??3匹??
で 食べたらしいですよ(笑)
そう 全国人気者大会が終了したら
緩和される っていう噂出ていたんですが
今のところ 全く変化なし
というか 当局からは、引き締めのメールとかが
結構来ています。。。
中国では、人参果 世界的には、ペピーノ
って言うらしいです。
原産地は、南アメリカ ペルーとからしいです。
やっぱり暖かい所ですね。
そういえば なんですが、
あの派手な愛国マスク 町ではよく見かけます。
あんなのよく着けられるなぁ~ とか思ってました(笑)
日の丸のマスク 着けちゃおうかなぁ~
私が着けると 昔の暴走族みたい??(笑)
もう時間の尺が ハンパ無くて
だれも証明できないレベル ってのが、凄いですよね(笑)
植えて 実が熟すまでに 16,000年ですから クロマニヨンが4万年前に出現 って事なんで その時植えて 16000年後に 食べて 47000年生きられる訳ですから いまだに生きてる計算になります。
生き字引どころの騒ぎじゃありませんね。。。(笑)
ドラゴンボールって、孫 悟空ですもんね。
西遊記が元 だから そうなんでしょうね~
鳥山先生も 色々詳しいみたいですが、
tannhausergateさんも 詳しいですね!!