COME BACK JAPAN!! おっかなビックリ日本生活

中国より20年ぶりに日本復帰
まさに 浦島太郎状態の日本生活です。
家族3人力を合わせて 頑張って行かねば!!

佛山の展示商談会見学・・・出展しないで正解かな??

2021-09-14 18:47:51 | 日記
カミさん 尊 いよいよ明日には、帰って来ます。
もう今頃は、電車の中で 尊が走り回って、カミさん カリカリしている頃でしょうか??


さて、今日は、広東省佛山で、今日明日と開催されている 日中ものづくり商談会の見学に出掛けて来ました。
わが社も 2回ほど出展した事のある展示商談会なんですが、今年は、コロナの関係も有るし、
出展した時 あまり良い結果が得られなかった事も有り、出展を見合わせました。
ただ、状況確認して、良さそうなら また来年 出展を考えてみようかと思ったので
まずは、見学して・・・ って事で、片道 約2時間かけて、行って来ました。

  


  


以前 わが社が出展した頃は、ホテルのレセプションホールみたいなところで、行われた小規模なモノでしたが
今年は、小さ目の展示会場で 若干の商品も展示できる そんなスペースで 行われていました。


が しかし・・・
なんか 閑散とした雰囲気。。。 お客様の入りも少ない感じ。。。


取り引きしている企業や 展示会で 仲良くなった友人達もいましたので
少し立ち話したのですが、やっぱり 芳しくないみたいで
出展するの今年最後にしようかなぁ~ とか って声が有りました。


11月には、同じ系列の展示商談会が、上海で行われます。
この展示商談会は、そこそこの規模で、毎年のように出展していましたが
これも わが社は、去年今年と見送りました。
とりあえず、出張を兼ねて、見学には、行くつもりですが・・・


このコロナ騒動で、展示会など かなり影響出ている筈です。
海外からは、人入って来れないですし、中国国内でも 少し離れたところからは、躊躇してしまいます。
客の入りも期待出来ないですし、あまりお金かけたくなくなってしまいます。


うちみたいな出展する方は、取り止めれば良いだけですが
こういうイベント企画会社は、もたないでしょうねぇ~
中国には、山ほど有る こういう展示会場も 赤字だらけに なるでしょうねぇ~


俗にいう経済活動が、衰退して行きますね。
と言っても 成長する為、維持する為には、何か行動しなきゃいけませんから
別の展示会とか その他の方法とか 色々考えて行かないと!!


展示会って、お祭りみたいなところ有って 楽しくて 大好きなんですが・・・
1年に1回くらいは、お祭りしたいんですが・・・




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (marusan_slate)
2021-09-14 20:03:49
こんばんは🌙🌃
平日だから
人の入りが少ない?
は関係ないですかね??
とっても立派なブース。
日本では多くは
土日祝でイベントを行うので😄
コロナの関係も
大きいですよね。

それより明日に
奥様&尊君。楽しみです😆 
テル
返信する
う~ん どうなんでしょうか?? (marurobo36)
2021-09-14 20:10:51
テルさん
どうなんでしょうか?? もうチョット 人の入り有ったような気がしますが・・・
そうですね。日本は、土日含めるパターン多いですよね。
多分、土日になると場所代が高くなるので、小さな業者向けイベントは、
平日に行っているのかもしれません。。。

先ほど 連絡来ました。
電車の中で 燥ぎまくってました(笑)
返信する

コメントを投稿