つれづれ日記~竹河せりかの日常風景~

同人情報や旅行記など、日々の出来事を綴っていきます。

植物の話21・ハギ

2006-09-20 21:50:18 | 植物
日中はともかく、朝夕は涼しくなってきましたね♪。
今日、紹介する植物は、日本古来から秋の花の代表と
して親しまれてきた花・萩です。

萩(ハギ)は、マメ科ハギ属の落葉低木。
ヤマハギ・ミヤギノハギ・マルバハギ・・など多くの品種が
あるそうです。一般的に、公園などに植栽されるのは
ミヤギノハギが多いようです(よく枝垂れるから・・)。

名前の由来はハエキ(生芽)から。
毎年、古い株から芽を出すことから・・・だそうです。
実際、花が終わった後、根元から刈り取るのですが
春になるとちゃんと芽を出すから不思議です。

『万葉集』では、萩を読み込んだ和歌が141首も
見られ、草本類では最も多いそうです。
山上憶良の「萩の花 尾花葛花 撫子の花
女郎花 また藤袴の花」により秋の七草の筆頭として
知られるようになりました。

寺院や神社などでも良く見かけますね。
京都の梨木神社や奈良の白毫寺などは
萩の名所として有名です。

派手な花が多い現代では、見落とされがちな花ですが
大切にしていきたいですねv

Hagi1
・職場に生えている萩。
多分、ミヤギノハギ・・かな?


Hagi2
・梨木神社の白い萩。先日の旅行で
撮りました。


Hagi3・こちらは、神護寺で撮影。
白とピンクの可愛らしい萩でした。



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 休日の過ごし方 | トップ | 県民性 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
露を置いた様が美しく、とりわけて王朝人が愛した... (Unknown)
2006-09-20 22:41:18
露を置いた様が美しく、とりわけて王朝人が愛した秋の花ですね・・・。漆の箱や日本画の意匠としても、ポピュラー(ですよね?、の、はず・・・一般的なんだろうか、この間漆やってる子に和歌には萩ってあるの?と聞かれてしまった・・・)。
やはり脳裏に浮かぶは御法でしょうか。

京都のおみやげ拝見しました。トランプお買い上げですか~。私は迷いましたが、やめました・・・とはいえ、写真集三冊購入してしまいました・・・苦笑。
返信する
綺麗な萩ですねv (いがらし)
2006-09-21 14:13:42
綺麗な萩ですねv
せりかさんの写真はとても綺麗で、写真下手な私はいつも感心してしまいますv
秋の七草、なかなか見つけられておりません;・・;
返信する
>萩の意匠・・有名ですよね~。私が真っ先に思い... (竹河せりか)
2006-09-22 22:33:49
>萩の意匠・・有名ですよね~。私が真っ先に思い浮かんだのは「花札」でしたが(笑)。

>いがらしさま
写真は・・よく見るとかなりピンボケなのですが・・ほめていただけてうれしいですv
返信する

コメントを投稿

植物」カテゴリの最新記事