マリア 天使祝詞 ロザリオ キリスト教 カトリック 聖書

バイデンの本件に米軍が関与しない発言。

トランプ氏当選にケントさん「民主党への怒りの表れ」 パックンさんは「この結果に怒り」
産経新聞11/7(木) 21:59配信
コメントを書く
自分のコメント
ログインしてコメントを書く



コメント594件
  • おすすめ順
  • 新着順
  • gfe2sdxc4
    1日前非表示・報告
    パックンは時系列が追えないらしい。 トランプ政権ではクリミア半島を奪われたウクライナに軍事支援をしている。これがロシアとの交戦に活きている。なによりもロシア国民がウクライナ本土侵攻を決断したのはバイデンの本件に米軍が関与しない発言。イスラエル問題もバイデンが経済的にも軍事的支援もしておりトランプ云々でないのは明白。
    返信44件
    • 共感した3242
    • なるほど129
    • うーん277
  • may********
    1日前非表示・報告
    行き過ぎたグローバリズムを戻す必要がある、私腹を肥やすために、グローバリストは移民を増やしたが、結果はどうだ、治安が悪化し経済を圧迫しただけじゃないか?格差が広がり、中間層や低所得者に辛い社会になっている。 世界は移民政策は止めて、自国ファーストになる必要がある。欧州でも保守が台頭しその動きがあるが、それが正しい選択だ。どこに他国の人間や他国を支援する余裕があろうに。自国民が十分すぎるほと豊かになり、それから移民を受け入れるのならば分かるが。
    返信42件
    • 共感した2429
    • なるほど114
    • うーん206
  • 多様性AIがピックアップしました
    nag********
    1日前非表示・報告
    パックンは、自身のエリート意識が高すぎてトランプの泥臭い政治手法が受け付けないので感情的に物事を捉えてしまっている感が否めない。ケントさんの洞察力のキレは衰えるどころか従来より鋭さが垣間見れる。結果的にトランプの政治はアメリカの巨大国家を立て直すにふさわしいと米国民が判断された結果なので今後の4年間は非常に楽しみになってきました。トランプ大統領応援してます。就任式にはアメリカに行ってお祝いしたいです。
    返信9件
    • 共感した529
    • なるほど13
    • うーん63
  • 多様性AIがピックアップしました
    nab********
    1日前非表示・報告
    トランプは韓国にも在韓米軍をいつでも撤収させると言って、駐留経費を増額させた。日本にも同じ事を言うのは間違いない。ただ、主権国家が国を自国で守るのは当たり前だ、それにアメリカはオバマ時代に、米は世界の警察では無いと宣言している。トランプは自分の国を自分で守るのは当たり前だと思っているのだろう。確かに当たり前の事だと思う。日本は周りを見ても防衛力の強化は絶対に必要だ。他国の信義に信頼も良いが、強い国で有るから言える事なのだ。
    返信3件
    • 共感した834
    • なるほど33
    • うーん37
  • 多様性AIがピックアップしました
    ちょうど良い保守
    1日前非表示・報告
    あくまでも辛うじてだが、茂木がいる。 米国にタフネゴシエーターと言わしめた実績を持つ。 ゴルフ外交も得意だ。英語も堪能。 性格、メディア受け答えなどいろいろ問題はあるものの、対トランプに限って言えば、茂木はギリ合格ライン(おそらく自民党の中でも唯一)だ。 あまり早期に合わない方が得策だと思う。 それよりも、他国の要人との対話の状況を見極めて、そして、日本からのお土産の準備に細心の注意を払った方が良い。 すでにディールは始まっている。
    返信6件
    • 共感した160
    • なるほど28
    • うーん45
  • 多様性AIがピックアップしました
    cos********
    1日前非表示・報告
    トランプ当選確定以前の日本のメディアは、パックンさんなどの評論家を総動員してのトランプ批判を連日繰り広げていたことを忘れてはいけないと思います。 特にテレビ局に雇われた大学の教授達は、何かに取り憑かれたような言動が目立ちました。 トランプ当選確定の後は、何故落選したのかの説明ごっことトランプの政権批判に夢中です。 日本のメディアの多くの正体が、陰謀論だけではごまかされないぐらいに明らかになって来たみたいです。
    返信1件
    • 共感した196
    • なるほど1
    • うーん10
  • maru*****
    1日前非表示・報告
    >>ロシアのウクライナ侵略や中東のパレスチナ問題の引き金になったのはトランプ氏だ。 トランプはノードストリームパイプラインの建設に制裁を課して、バイデンは建設を許可した。そしてアフガニスタン撤退で弱さを露呈し、ロシアはウクライナに侵攻した。 トランプは民主党が「パレスチナ問題が解決しない限り、イスラエルと中東諸国の和平は不可能」と再三言ったにも関わらず、エルサレムを首都と認め、領事館をイスラエルに置き、イランに制裁を課して、最終的にはアブラハム合意を取り付けた。 バイデンはトランプの政策を180度変え、世界各地にカオスを引き起こした。
    返信1件
    • 共感した1360
    • なるほど88
    • うーん103
  • upn*******
    1日前非表示・報告
    パックンの意見は変だな。 ウクライナの最大の引き金は、バイデンの弱腰だ。 アフガニスタンのヤケクソ撤退を見て、プーチンは「バイデンは干渉しない」と確信したはず。そしてバイデンが強力にウクライナを支援せず「バレないようにこっそり支援」レベルだったのがプーチンを増長させた。 パレスチナ紛争のきっかけはハマスによる平和な音楽イベントでの突然の民間人虐殺、拉致。これが以外あり得ない。 (それ以前の背景を言い出せばキリがない。) これにイスラエルがブチキレてハマス掃討作戦を始めたのだと思う。 なのでトランプは関係ない。
    返信14件
    • 共感した1377
    • なるほど32
    • うーん102
  • mqw********
    1日前非表示・報告
    「衣食足りて礼節を知る」の言葉にもある通り、日常生活の基礎となる部分がしっかりしているからこそ、他人や文化に対する理解や擁護が出来るということだと思う。 今回民主党は余りにも都市部以外の人々や都市部でも貧困地域の人々に対する歩み寄りと理解が足りなかったということの表れだなという気持ちです。 LGBTや文化などに対する理解と擁護も大事であるけれども、それだけでは人々は生活できないのだから、もっと経済政策や治安秩序の回復策を訴えるべきだったと思う。
    返信2件
    • 共感した545
    • なるほど16
    • うーん14
  • aga********
    1日前非表示・報告
    姪がロスにいて現地の肌感を伝えてくれていたが、カギになったのは前回トランプ氏が大統領になった時は選挙権を有してなかった層ではないかとのこと 成人した若者と市民権を得た元移民は生活が苦しくバイデンとその陰にいただけのハリスは彼らからは見切られていた ハリスのキャンペーンには女性の有名人が応援しに来ていたけれど彼女らは一様にセレブ感が強く、貧困層には逆に作用したと見られています トランプを支持したイーロンももちろんセレブではあるけれど彼のもつ下世話で下品な部分には下層と親和性があって、あからさまなバラマキがかなり好評だったとも聞いてます ケントもパックンも若年層や移民のコミュニティに日常から関わる機会は殆ど無いだろうし、情勢を見誤っていたとしても不思議じゃない程度に彼らもまた上流市民である感じがします
    返信4件
    • 共感した625
    • なるほど148
    • うーん48


キリスト教
カトリック
聖書
マリア 天使祝詞 ロザリオ

コルベ
マザー テレサ

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「共産主義 結果平等 差別原因」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事