新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

10月1日 その2 9月30日は閃きが良く当たった日だった

2018-10-01 14:56:44 | コラム
気になる試合が多かったので:

昨9月30日は台風24号の襲来で不順な天候の為家の中に閉じ込められたので、仕方なくテレビでスポーツの中継ばかりを見て過ごしていた。それがまたどうしたことか、テレビの画面を見た途端に閃いた勝負の行方が全て当たってしまったという珍しい日になってしまった。順序不同で思い出してみよう。

先ずは後一勝というパシフィック・リーグの優勝がかかった西武対日本ハムから。これは西武に分がないと直ちに閃いた。西武が過度に緊張していたのか、ヤクルトで大した実績もなかった杉浦という投手に捻られていたし、ご贔屓の秋山までが三振させられていては益々勝ち目がないと思って見ていた。

ところが捨てる神あれば拾う神ありで、裏で進行していたロッテ対ソフトバンクがロッテの一方的な展開で、これも移籍してきた岡がシーズンで2本目という満ホームランが満塁で出て、途中経過で8対1とリードしてしまったので、西武の優勝が決まったと思い、そこまでで見るのを止めた。

気になっていたのが女子の日本オープンのゴルフで、畑岡奈沙の三連覇はないという気がしてならなかったが、何としたことか世界のランキング1位になったことがあるという韓国の柳(ユと発音するらしい)にやられてしまうという愉快ならざる結末。この閃きが当たったのは悔やまれた。でも2位に入ったというが、張本勲は優勝しなければ2位もビリも同じだという。男子の東海クラシックも3日目まで首位だった池田勇太はひょっとして駄目ではないかと思っていたら、フィリピンのキューなる者が首位になって終わっていた。

次は女子のヴァレーボール。朝のTBSの「喝」の枠に登場した前監督の真鍋が「本日のオランダ戦が最も難しく危険」と予想していたので、関心を持ってチャンネルを最初から合わせた。出てきた画面で「これは駄目だ」と閃いた。事実、第1セットは途中で6点だったかリードして優勢に見えたが、我が方はどうやってこのリードを守り切れずにセットを失うのかと思っていたら、オランダの粘りに遭ってひっくり返されて、27対25で落としてしまった。ここで万事休すと思った。

結果的には5セットまでいったが、あのセットを落としたのが全てだった。ヴァレーボールであるとかバスケットボールでは、結局は身長の差が決め手となってしまうのが何とも悲しいところのように思えてならない。我が国の代表は男女とも本当に優れた技術と敏捷性を十分に活かして善戦健闘するが、アナウンサーと解説者がいう「高さ」にやられてしまうのだ。慰めるべき言葉を知らない。

でも彼ら放送の関係者たちは何で「高さがある」という奇妙な表現(業界の専門語か?)を使うのだろう。普通にに日本語で「身長の高さを活かして」とか「身長が高いという優位性がある」とか「身長の差があるので」と言わないのだろう。何処かの局で誰かが1度でもこういう隠語めいた言葉を使うと、一斉に真似て使う自主性の無さは何なのだろう。

他にも残念なことがあった。広島が叩いて4位に落として欲しかった読売は「広島が4対3のリードで先発投手の大瀬良を引っ込めた」と聞いたところで、逆転勝ちしてしまうと閃いた。そして当たった。CSに出られない4位に沈める為には、残り試合が多いDeNAに奮起して貰う以外ないのだが、ここは何分にも未だに野球が雑だし、投手が不揃いで余り頼りにならない気がする。そうすると読売が投手陣が手薄な広島をCSで蹴落とすことすらあるかと心配だ。だが、これは始まってみないと解らない。



コメントを投稿