8月28日は皆既月食で夕方に観察出来るとの事で、観察会に参加した。
天体観測等にはまったく知識が無い人生で有るが、何か珍しい写真が写せるかと思い参加した。
しかし、日頃からの不勉強でカメラの使い方が判らない。
何とか数枚写したが、その内雲が出てつきも隠れたので帰った。
家から観た月は皆既が過ぎて70%位明るく輝いていた。
数モードでシャッターを切ったらこんな絵が写せた。
その後TVで綺麗な月食を放映していた。
会場には沢山の天体博士がボランテイアとして参加されていた。
超高感度の望遠鏡で木星の観察もさせてもらった。
案内板
40~50人位の参加者が有った。
子供の夏休みの宿題テーマには最高のテーマのようだ。
月が出るまで思い思いの場所で夕食やカメラの場所決めなど賑やかな準備風景
北の空で光る続けている稲光を写したつもりだが、
説明を入れないと稲妻とは理解してもらえそうに無い写真だ!
何とか写せた写真だが?
何故か、まん丸でない?
カメラアングル?露出時間が長く?月が上昇している?
この暗くて赤味を帯びている月が皆既月食の特徴らしい。
黒い模様はどうやらクレーターの様だ!
自宅に戻って写した写真を画像編集ソフトで覗いて見たら、月食の様子が写っていた。
この後綺麗な満月に戻っていた。
天体観測等にはまったく知識が無い人生で有るが、何か珍しい写真が写せるかと思い参加した。
しかし、日頃からの不勉強でカメラの使い方が判らない。
何とか数枚写したが、その内雲が出てつきも隠れたので帰った。
家から観た月は皆既が過ぎて70%位明るく輝いていた。
数モードでシャッターを切ったらこんな絵が写せた。
その後TVで綺麗な月食を放映していた。
会場には沢山の天体博士がボランテイアとして参加されていた。
超高感度の望遠鏡で木星の観察もさせてもらった。
案内板
40~50人位の参加者が有った。
子供の夏休みの宿題テーマには最高のテーマのようだ。
月が出るまで思い思いの場所で夕食やカメラの場所決めなど賑やかな準備風景
北の空で光る続けている稲光を写したつもりだが、
説明を入れないと稲妻とは理解してもらえそうに無い写真だ!
何とか写せた写真だが?
何故か、まん丸でない?
カメラアングル?露出時間が長く?月が上昇している?
この暗くて赤味を帯びている月が皆既月食の特徴らしい。
黒い模様はどうやらクレーターの様だ!
自宅に戻って写した写真を画像編集ソフトで覗いて見たら、月食の様子が写っていた。
この後綺麗な満月に戻っていた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます