ジールテックついに装着!
まずは現状を覚えて置くために、ひとっ走り
戻って来たら、既存のCDIと排気バルブコントローラーを外します
ジールテックですwww
現状は配線がこれだけ余ってます。
それだけ使える機能が残ってるんですね
スロポジ等を装着すると、さらに使える機能が満載です
パワージェット等も電子制御が可能
インジェクションのように3Dマップで制御することも出来るので、今後の可能性が膨らみますね~♪
走行中にマップの変更も可能だったりします。
そして出先でもマップの修正もできたりしますw
走って来ましたが、とても良いですね~♪
始動後のブリッピングで既にレスポンスが違いますw
現状はノーマルの点火をYarouWorksさんにて、少し調整したマップを作ってもらってます。
走り出すと、ヤロワさんが綺麗に回ると言っていた意味がわかりました
ホントにスムーズ!
特に3000以下の低回転でも点火が安定して、妙なハンチングも無く、とにかくスムーズ
このスムーズさは全域に通じており、更に排気バルブの制御によりパワーバンドが低回転寄りからになり、驚くほど車速が乗って来ます!
しかし今日は一瞬ヤバイ時がありました・・・(^^;;
いつもの感じで加速しながらズバッと進路変更した時に、普段じゃこれくらいじゃリフトアップしない領域なのですが、ジール&排気バルブ制御の効果か車体が右に傾いた状態で予想を超える程リフトアップしてフロント暴れ出してヤバかったです(大汗)
春に関東行って足回りセットアップしましたが、それ以前のセットだったら間違い無く転倒してますね~
今の足のセットはとても良く、暴れても抑えられるんですよね
足回りも含め、RG500はとても仕上がって来た感がありますね~♪
いや~ホント良い感じだわwww
オクでくたびれたCDIを高値で競い合うのはやめて、これからはジールテックですね
この記事と合わせて、翻訳したジールテックの情報載せときますね
やはり点火の安定化は凄いっぽい( ^ω^ )
まずは現状を覚えて置くために、ひとっ走り
戻って来たら、既存のCDIと排気バルブコントローラーを外します
ジールテックですwww
現状は配線がこれだけ余ってます。
それだけ使える機能が残ってるんですね
スロポジ等を装着すると、さらに使える機能が満載です
パワージェット等も電子制御が可能
インジェクションのように3Dマップで制御することも出来るので、今後の可能性が膨らみますね~♪
走行中にマップの変更も可能だったりします。
そして出先でもマップの修正もできたりしますw
走って来ましたが、とても良いですね~♪
始動後のブリッピングで既にレスポンスが違いますw
現状はノーマルの点火をYarouWorksさんにて、少し調整したマップを作ってもらってます。
走り出すと、ヤロワさんが綺麗に回ると言っていた意味がわかりました
ホントにスムーズ!
特に3000以下の低回転でも点火が安定して、妙なハンチングも無く、とにかくスムーズ
このスムーズさは全域に通じており、更に排気バルブの制御によりパワーバンドが低回転寄りからになり、驚くほど車速が乗って来ます!
しかし今日は一瞬ヤバイ時がありました・・・(^^;;
いつもの感じで加速しながらズバッと進路変更した時に、普段じゃこれくらいじゃリフトアップしない領域なのですが、ジール&排気バルブ制御の効果か車体が右に傾いた状態で予想を超える程リフトアップしてフロント暴れ出してヤバかったです(大汗)
春に関東行って足回りセットアップしましたが、それ以前のセットだったら間違い無く転倒してますね~
今の足のセットはとても良く、暴れても抑えられるんですよね
足回りも含め、RG500はとても仕上がって来た感がありますね~♪
いや~ホント良い感じだわwww
オクでくたびれたCDIを高値で競い合うのはやめて、これからはジールテックですね
この記事と合わせて、翻訳したジールテックの情報載せときますね
やはり点火の安定化は凄いっぽい( ^ω^ )
マシンが良くなるって嬉しいですよね~ 読んでるだけで私まで嬉しくなりますw
簡単にいうと可変CDIということですか?RZにも使えるんでしょうか?
そんなに変わるんだー‼
よし、おいらも
いっちゃおうかなぁ~\( ˆoˆ )/
とっても羨ましいです。
私も何か新兵器、欲しいなぁー。
元々30年前のCDIではコンデンサー等内部パーツがそろそろ限界ですからねw
いつ壊れてもおかしくない上に、能力低下もありますので。
最新の内部パーツに切り替わる上に、近代制御機能となるので追従性能も段違いです。
そのためにリニアに反応し、調整幅も増え正確に点火するようになるので、体感でよくなりますね。
しかし現状確認出来ているもので、3MA、RZV500、RG500、3XVのみポン付け可能のようですね。
他の車種は汎用扱いとなり、内部データこそ入っているものの、配線加工が必要になります。
中には内部データすら入ってないものがあり、それなりに難易度高めですね。
PCDI-RGTは当たりですねw
これから触っていって理解すればもっと良くなりますよw
これからがまた楽しみですね!(^^)!
CDI壊れたら、紙ヒコーキかジールと思ってます。
古いCDIから交換するだけでも良くなるでしょうね~♪
良い製品ですw