今朝は朝から雨が降っています。本格的に梅雨に入ったようです。
私達夫婦がスポーツ・ジムに入って9ヶ月を過ぎましたが,目覚ましい効果が出たとは言い難いです。(笑)
まぁ、暇を持て余す事は減りました。
3ヶ月前くらいの話しなんですが、ジムには個別にスポーツ教室なるものがありまして、ヨガ教室とかエアロビックス教室とかがあります。
その教室を受講するためには事前に整理券を入手する必要があります。
私は家内とヨガ教室を受けようと家内の分も合わせて整理券を取ろうとしたところ、
近くにいたおばさん集団の一人から「一枚しか取っていけない!」と注意されてしまいました。
家内はヨガ教室の前の教室を受講している為に、「私の分も取っておいて欲しい!」と事前に頼まれていました。
まぁ、やむなくその時は私の分だけ取りまして、家内が教室を終えましたのでその旨を伝えました。
後から様子見していますと、男性グループで仲の良い人達は仲間の分まで整理券を取っているようでした。
スポーツ・ジムって、案外夫婦連れで参加されている方は少ないです。どうも注意を受けたグループの一人の女性には心よく思われていないようでした。
ヨガ教室も仲間が出来ているようで、まだ来ていない仲間の席も確保されているのが現状のようで少しやりにくいです。
若い女性もそのような事があって、教室に参加することを止められたと家内に話されたということでした。
私に注意したおばさんは少し怖い顔をしていました。(笑)
(あくまでも私の個人的な主観です。)
私の娘は、「顔が良いより、心がきれいな人が良い!」と常日頃言います。
私は「心はなかなか分からないが、見た目はすぐに分かる!」といつも反論します。(笑)
あの注意したおばさんは、どうみても見た目が悪いと思います。(あくまで私の主観です)
最近 私達夫婦は家内は水泳中心に運動していますし、私はジムに備えてある器具で運動していますので、あの怖いおばさんと接触していません。(笑)
私達夫婦がスポーツ・ジムに入って9ヶ月を過ぎましたが,目覚ましい効果が出たとは言い難いです。(笑)
まぁ、暇を持て余す事は減りました。
3ヶ月前くらいの話しなんですが、ジムには個別にスポーツ教室なるものがありまして、ヨガ教室とかエアロビックス教室とかがあります。
その教室を受講するためには事前に整理券を入手する必要があります。
私は家内とヨガ教室を受けようと家内の分も合わせて整理券を取ろうとしたところ、
近くにいたおばさん集団の一人から「一枚しか取っていけない!」と注意されてしまいました。
家内はヨガ教室の前の教室を受講している為に、「私の分も取っておいて欲しい!」と事前に頼まれていました。
まぁ、やむなくその時は私の分だけ取りまして、家内が教室を終えましたのでその旨を伝えました。
後から様子見していますと、男性グループで仲の良い人達は仲間の分まで整理券を取っているようでした。
スポーツ・ジムって、案外夫婦連れで参加されている方は少ないです。どうも注意を受けたグループの一人の女性には心よく思われていないようでした。
ヨガ教室も仲間が出来ているようで、まだ来ていない仲間の席も確保されているのが現状のようで少しやりにくいです。
若い女性もそのような事があって、教室に参加することを止められたと家内に話されたということでした。
私に注意したおばさんは少し怖い顔をしていました。(笑)
(あくまでも私の個人的な主観です。)
私の娘は、「顔が良いより、心がきれいな人が良い!」と常日頃言います。
私は「心はなかなか分からないが、見た目はすぐに分かる!」といつも反論します。(笑)
あの注意したおばさんは、どうみても見た目が悪いと思います。(あくまで私の主観です)
最近 私達夫婦は家内は水泳中心に運動していますし、私はジムに備えてある器具で運動していますので、あの怖いおばさんと接触していません。(笑)
「怖いおばさん」は本当に嫌ですね。
人は見た目で判断できない
人は見た目が9割
どちらも真ですよね。人間って難しいですね。
夫はダメですね~~付き合ってくれませんから。
趣味は全然違うようです。
何処にでも怖いおばさんがいる(^^)
グループになるともっと怖いですよね~
知らない間に私もそう思われていたりして(汗)
楽しみながら健康を維持~頑張りましょうね。
>人は見た目で判断できない
人は見た目が9割
私は家内によく言われます。「見た目で得している!」と。
やさしいご主人に見えるらしいです。(笑)
実はそうでもないですが。
>夫はダメですね~~付き合ってくれませんから。
たしかにダンス系のサークルは、付き合いにくいですね!
スポーツ・ジムも私がよく行く時間でお会いするのは3組くらいで、夫婦連れはほんとうに少ないです。
>グループになるともっと怖いですよね~
知らない間に私もそう思われていたりして(汗)
これは分からないですよね!
お互いに気をつけましょう!(笑)
>楽しみながら健康を維持~頑張りましょうね。
ほんとうにそうですね!
二枚取ろうとした人が間違っているように思いますが・・・
hide-sanさんが仰る通りです。(笑)
ただ言い方なんだと思います。
たとえ正しくても、言い方によってムカーとくるんですよ!
高圧的に言われると、人間が出来ていない私はむか~としてしまいます。
相手に 強く、きつく、受け取られてしまうことってありますね。
私は、感情をむき出しにするタイプなので
充分に気をつけないと…(*^ー゜)v ♪
>言葉って 自分の思っている以上に相手に 強く、きつく、受け取られてしまうことってありますね。
そうですね!特に私は気が弱いので、3ヵ月経っても怒られたことが忘れられません。
相手の顏が怖かったこともありますが。(笑)
>私は、感情をむき出しにするタイプなので
充分に気をつけないと…(*^ー゜)v ♪
nonちゃんなら、怒られても気にしませんよ!(笑)
威圧感満載です。
しかも、年々グレードアップ!
少々の無理、わがままは、当然、否とは言われません。(言わせません)
ただし、筋を通す性格なので、ルールに反したことは人に注意できないなあ・・・
が、こんな威圧感満載で看護師をしていて良いのか???
産婦人科では適していたようです。
産む人が、この人に任せていたら大丈夫と思えたらしくて。
見た目、自信満々ですから。
ジム、まれに、くちこ夫婦も行きますよ。
ただし、夫と行くと面倒です。
不器用だし、マシンの使い方もなかなか覚えないし、まるでくちこがインストラクターです(T_T)
で、毎朝、まず二人でリビングにてラジオ体操をし、ご近所と、くちこ夫婦で10分弱ウオーキングをして、またまたラジオ体操をするという日々です。
放っておくと、一切運動をしないくちこなので、自分に課した日課です。
くちこは、夫がいなくてもしますが、夫はくちこがいないとしません。
何事においても、くちこの参加が絶対条件のようです。
あ、百姓は一人でやっています。
くちこは、室内で、指導のみ行います。
プール・・・
塩素のにおいが染み着くのが気になって・・・
夫はカッパのような人で、バカにたいに続けて泳ぎます。
>産婦人科では適していたようです。
お父さまと写ってみえる写真を拝見しましたが、たしかにこの方ならという安心感を持たせますね。(笑)
お医者さんや看護師さんが自信なさそうでしたら、こちらも不安になりますよね!
>くちこは、夫がいなくてもしますが、夫はくちこがいないとしません。
何事においても、くちこの参加が絶対条件のようです。
私のことを言われたように思いました。(笑)
今回のジムに入会したのも家内が入ったから。当初は家内が行かない時は私も行きませんでしたが、9ヶ月過ぎて私一人でも行くようになりました。(笑)
>夫はカッパのような人で、バカにたいに続けて泳ぎます。
これは私には真似できません。先日久しぶりに泳ぎましたが、心臓がパクパクで死ぬかと思いました。(笑)