ほぼ日記

【提言】日銀は株 (ETF) 75兆円を全部売って、若者の給料に回せ!(少子化問題)

(読了 3分)・少子化の対策について

 

日本の少子化が加速しており、
2023年は72万人と、1974年頃から比べて3分の1に。
図表1-1-7 出生数、合計特殊出生率の推移

 

子育て支援はようやく「子ども手当」や「待機児童ゼロ」で
実現しつつありますが、

 

独身】の若者の給料が上がらないと
子どもは【絶対に】増えません。

 

なぜなら―

未婚率7割に上昇!
https://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h24/hakusho/h25/html/n1221000.html#:~:text=%E6%9C%AA%E5%A9%9A%E7%8E%87%E3%81%AF%E3%80%811970%E5%B9%B4%E4%BB%A3,%EF%BC%88%E5%9B%B3%E8%A1%A872%E3%80%8173%EF%BC%89%E3%80%82
(国土交通省 2013年白書)

 

残り3割のカップルで
3倍以上6人産めば行けるかもしれませんが、
35歳以上だと障害出産のリスク増や
着床率自体も下がるので
現実的ではありません。
23歳で即結婚して2年ごとに1人産んでもギリギリ6人。

 

20代の年収は
266万円(中央値) 

月給22万円では
手取り17万円。
22万円でも都会では生活が手一杯で
結婚や子育て費用を考える余裕は無いと思います。

 

さらに物価上昇で
実質での給料(実質可処分所得)は
下がり続けています。

その速さ、年間ー4.3%
http://www.nri.com/jp/knowledge/blog/lst/2024/fis/kiuchi/0109_3

10年続いてしまうと、
給料は実質で4割も減ることに。

雇用の99%を占める中小企業は
これから世界景気後退とゼロゼロ融資返済で
倒産リスクもあり、
給料を上げろと掛け声を掛けたところで、
物価の4.3%を超えるのは無理。

大企業でさえ、4%を下回っているところがあります。
大企業賃上げ率3.99%、30年ぶり高水準 経団連最終集計 - 日本経済新聞
(これで黒字だったら社名を公表して
 ブラック企業認定したほうがいい。
 というか、半分の企業はブラック)

 

でも、大丈夫。
給料を出す財源はあります!

それは日銀の持つ米国債165兆円
株ETF51兆円(2022年3月時価なので、
日経平均は当時の2万7927円から+25%、
現在75兆円はあるはず)

24~29歳人口 74万人

75兆円を上記の若者に給付すれば、
一人当たりで一億円!

一年限りでは意味が無いので
これを25年間継続するとして、
年間+400万円

箱物建設や祭りよりも、
人的資本に投資しないと、
この先、世界人口増によるエネルギー高騰から
日本は詰むと思います。

だいたい、中央銀行で株を買っているのは
数カ国だけです。
(カナダ、イスラエル、フィリピンなど)
売っても中央銀行は何も問題なし。

大企業支援や経団連支援を何十年もやった結果が、
今の日本です。

経営者の皆さん、少子化を放置していると、
20年後、
今の子どもが20代30代になったとき、
日本企業の国内売り上げ3分の1になりますよ!(20代)

年金もヤバイ。

 

以上、上記は私の思いつきですが、
未婚者支援自体は他の人も提言されています。

少子化対策を検証する(6) 未婚者への支援の必要性
駒沢大学准教授 増田幹人
少子化対策を検証する(6) 未婚者への支援の必要性 - 日本経済新聞

野党! 攻めるならここやぞ! 未来の明るい話をしろ!

 

以上です!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事