田中久住の生業と行動の記

経営規模としてはむしろ小なるを望み
大経営企業の大経営なるがために進み得ざる分野に、
技術の進路と経営活動を期する

盆明けの体ならしに

2014-08-17 | 徒然日記

工場内の床塗しました。

シンナーでフラフラしそうです

お気軽にお問い合わせ下さい
_______________________
営業品目
プレス金型、特殊鋼材加工、3次元形状加工、表札、刻印、各種産業用機械部品

〒842-0201 佐賀県三養基郡基山町小倉27-8
田中特殊金型製作所
TEL   0942-92-0077
FAX   0942-92-0166
e-mail      ttkd@mtc.biglobe.ne.jp
ブログ      http://blog.goo.ne.jp/masanori1192jp/
ホームページ  http://3d-kakou.com/


久しぶりに

2014-05-02 | 徒然日記

島原の客先に向かってます。

昨夜から移動して今朝はここで目をさましました。

 

お気軽にお問い合わせ下さい
_______________________
営業品目
プレス金型、特殊鋼材加工、3次元形状加工、表札、刻印、各種産業用機械部品

〒842-0201 佐賀県三養基郡基山町小倉27-8
田中特殊金型製作所
TEL   0942-92-0077
FAX   0942-92-0166
e-mail      ttkd@mtc.biglobe.ne.jp
ブログ      http://blog.goo.ne.jp/masanori1192jp/
ホームページ  http://3d-kakou.com/


立体ホログラム

2013-11-30 | 徒然日記

 

未来的な映像投影技術

濡れない霧の開発も進んでいるからSFの世界のようなホログラムもできる日が近い?

 

 

お気軽にお問い合わせ下さい
_______________________
営業品目
プレス金型、特殊鋼材加工、3次元形状加工、表札、刻印、各種産業用機械部品

〒842-0201 佐賀県三養基郡基山町小倉27-8
田中特殊金型製作所
TEL   0942-92-0077
FAX   0942-92-0166
e-mail      ttkd@mtc.biglobe.ne.jp
ブログ      http://blog.goo.ne.jp/masanori1192jp/
ホームページ  http://3d-kakou.com/


剱沢キャンプ場~剱岳~剱沢キャンプ場

2013-10-15 | 徒然日記

コースタイム(のんびり安全第一)

剱沢キャンプ場 5:00

前剱山頂 8:00

カニのたてばい 10:00

剱岳山頂 10:30-11:00

カニのよこばい 12:00

剱沢キャンプ場 16:00

 

剱沢小屋からの展望

早朝は氷点下でした

前剱山頂から剱方面

カニのたてばい

剱岳山頂

カニのよこばい

キャンプ場でいつもながらの自炊です。おつかれさん

 

お気軽にお問い合わせ下さい
_______________________
営業品目
プレス金型、特殊鋼材加工、3次元形状加工、表札、刻印、各種産業用機械部品

〒842-0201 佐賀県三養基郡基山町小倉27-8
田中特殊金型製作所
TEL   0942-92-0077
FAX   0942-92-0166
e-mail      ttkd@mtc.biglobe.ne.jp
ブログ      http://blog.goo.ne.jp/masanori1192jp/
ホームページ  http://3d-kakou.com/


穂高岳山荘~奥穂高岳~パノラマコース~上高地

2013-10-15 | 徒然日記

コースタイム(のんびり安全第一)

穂高岳山荘6:30

奥穂高岳7:30

穂高岳山荘8:30-9:00

涸沢山荘11:00

徳沢 16:10-16:30

上高地19:00

90周年の奥穂高山荘からの朝日

ここから1時間ほどで奥穂高岳です

奥に槍が岳

ジャンダルム

奥穂高岳山頂です

ラッキーなことにブロッケン現象に出くわしました

奥穂高岳山頂から上高地の展望

その後、穂高岳山荘に戻り

ザイテングラートを経て

涸沢小屋での軽食

パノラマコースを通り

上高地に向かいました

 

お気軽にお問い合わせ下さい
_______________________
営業品目
プレス金型、特殊鋼材加工、3次元形状加工、表札、刻印、各種産業用機械部品

〒842-0201 佐賀県三養基郡基山町小倉27-8
田中特殊金型製作所
TEL   0942-92-0077
FAX   0942-92-0166
e-mail      ttkd@mtc.biglobe.ne.jp
ブログ      http://blog.goo.ne.jp/masanori1192jp/
ホームページ  http://3d-kakou.com/


涸沢~北穂高岳~涸沢岳~穂高岳山荘

2013-10-07 | 徒然日記

コースタイム(のんびり安全第一)

涸沢  7:00発

北穂高岳 11:15~12:15

涸沢岳 16:15

穂高岳山荘 16:45着

5時半起床で朝食

食堂にはこんなものが

夜が明けて7時出発です

お月様の下にある山荘が今日の目的地ですが

ちょっと寄り道で北穂高岳に向かいます

標高差+1500Mを登ると崖っぷちに山荘もあります

昼食を山荘でとって出発です

北穂高~涸沢にかけてはこんな所が続きます

4時間かけて岩場を乗り越えてようやく涸沢岳です

手前が穂高岳山荘

雲でかすんでる部分が奥穂高岳です

お気軽にお問い合わせ下さい
_______________________
営業品目
プレス金型、特殊鋼材加工、3次元形状加工、表札、刻印、各種産業用機械部品

〒842-0201 佐賀県三養基郡基山町小倉27-8
田中特殊金型製作所
TEL   0942-92-0077
FAX   0942-92-0166
e-mail      ttkd@mtc.biglobe.ne.jp
ブログ      http://blog.goo.ne.jp/masanori1192jp/
ホームページ  http://3d-kakou.com/


上高地から涸沢

2013-10-06 | 徒然日記

コースタイム (のんびり安全第一)

上高地     7:20発

嘉門次小屋  9:00-9:30

横尾      12:00-12:30

涸沢ヒュッテ 15:30着

 

4年ぶりに上高地にやってきました。

福岡から12時間+1時間で長野市上高地入りです。

手前 河童橋

奥に見える山が奥穂高岳です

朝食を上高地から徒歩1時間の嘉門次小屋でとります

朝食をとったところでみっちり3時間緩やかに梓川の畔を歩きます。

横尾に到着後、昼食。

横尾から涸沢にかけては+700Mの登りになります。

涸沢ヒュッテに到着。テン場ではご覧の多さ

人気の場所ということを思わせます。

お気軽にお問い合わせ下さい
_______________________
営業品目
プレス金型、特殊鋼材加工、3次元形状加工、表札、刻印、各種産業用機械部品

〒842-0201 佐賀県三養基郡基山町小倉27-8
田中特殊金型製作所
TEL   0942-92-0077
FAX   0942-92-0166
e-mail      ttkd@mtc.biglobe.ne.jp
ブログ      http://blog.goo.ne.jp/masanori1192jp/
ホームページ  http://3d-kakou.com/


坊がつるキャンプ

2013-09-17 | 徒然日記

14,15日でトレイルフィールドの坊がつる宴に行きました。

星生からの久住山

星生山

北千里を経て坊がつるへ徒歩5時間の山歩きでした

早朝はあいにくの曇り空でしたがお好み焼きを戴きました。

台風で風が強かったものの久々のテント泊でした。


本日も田中久住のブログへお越しいただきありがとうございます

お気軽にお問い合わせ下さい
_______________________
営業品目
プレス金型、特殊鋼材加工、3次元形状加工、表札、刻印、各種産業用機械部品

〒842-0201 佐賀県三養基郡基山町小倉27-8
田中特殊金型製作所
TEL   0942-92-0077
FAX   0942-92-0166
e-mail      ttkd@mtc.biglobe.ne.jp
ブログ      http://blog.goo.ne.jp/masanori1192jp/
ホームページ  http://3d-kakou.com/

 

にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村


早朝宝満山

2013-09-12 | 徒然日記

12日4時半に起床 久しぶりに宝満山に行きました。

50~60代の山紳士6~7人に抜かれながら何とか登頂

あいにくの曇り空

下界はまだまだ残暑厳しいですが山中は秋の気配を感じました。

ここしばらくは多忙で機械、工場のメンテナンスに従事してましたが

体のメンテナンスを怠っていたことを感じた朝でした。

 

本日も田中久住のブログへお越しいただきありがとうございます

お気軽にお問い合わせ下さい
_______________________
営業品目
プレス金型、特殊鋼材加工、3次元形状加工、表札、刻印、各種産業用機械部品

〒842-0201 佐賀県三養基郡基山町小倉27-8
田中特殊金型製作所
TEL   0942-92-0077
FAX   0942-92-0166
e-mail      ttkd@mtc.biglobe.ne.jp
ブログ      http://blog.goo.ne.jp/masanori1192jp/
ホームページ  http://3d-kakou.com/

_______________________

 

にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村


基山 登山

2013-07-26 | 徒然日記

山の楽しさを教えてくれた先輩に連れられて基山に行きました。

18時10分水門跡から登山開始

最短ルートで30分もあれば頂上です。

視界はイマイチでしたが久しぶりの山登りでリフレッシュできました。

帰りは19時半過ぎて真っ暗の中を先輩から借りたヘッドライトで下山

途中電池切れでコチラの視界もイマイチでした。

日が長いので仕事早めに切り上げて行くのもいいですね。

本日も田中久住のブログへお越しいただきありがとうございます

お気軽にお問い合わせ下さい
_______________________
営業品目
プレス金型、特殊鋼材加工、3次元形状加工、表札、刻印、各種産業用機械部品

〒842-0201 佐賀県三養基郡基山町小倉27-8
田中特殊金型製作所
TEL   0942-92-0077
FAX   0942-92-0166
e-mail      ttkd@mtc.biglobe.ne.jp
ブログ      http://blog.goo.ne.jp/masanori1192jp/
ホームページ  http://3d-kakou.com/

 

にほんブログ村 企業ブログへ
にほんブログ村