イスラムが効く! | |
クリエーター情報なし | |
ミシマ社 |
イスラムが効く!
⇒イスラムが効くというのは、この国家のシステムは人を幸せにしない、ということに対して効くという意味が大きい。145
①はじめに★★★★★
価値観の相対化。判断の幅を広げる。
⇒この状況を少しでも改善するために、人文、社会科学は何ができるのか?8
⇒★★★★日本的に言うと,以前キルケゴールの項でもふれたが、つながり。発言ということもキーになる気がする。
①★★★★★
イスラム:物事を判断するときに拠って立つ基盤をもっている。101
⇒神様が認知症というところにお連れになった。107
⇒日本人にも山折哲雄さんがいうように、サムシンググレート/アニミズムと言う考えがある。
価値観に気づく。
無自覚でなくなる。
すべての人間が聖職者を介することなく直接神に向かい合う宗教。
⇒素直で謙虚な宗教。
★ ★★★★価値観を相対化し,取り入れるべきものを融和し取り入れる。
日本的特権。
⇒価値観を自由に作れる。
今世界の4人に1人がムスリム。4
⇒15億人の信者。
日本人に欠けたイスラム的思考:
イスラムから見た視点
⇒★★★イスラームの知恵は、日本人が直面しているさまざまな問題に効くのです。9
【人生の目的】★★★★★0書き出し
クルアーン(コーラン)古典釈義書によると「仕える(ヤァブドゥ)」とは「知る(ヤァリフ)」を意味する。「神を知ること」が人間の創造の目的である。「神に仕えること」であり、それがわたしたちが生きている意味である。216
0★★★★★
★ ★★★★イスラームはわたしたちの目を宇宙の創造に向けさせることで,自分たちが当たり前のものと信じ込んでいる常識、義務などが時代と地域に縛られた根拠のない思い込みに過ぎないこと、そしてそれゆえに、自分と同じ儚い被造物でしかない人々の評価に一喜一憂することの空しさに気づかせ,現代人の精神を蝕む承認欲求から解放してくれる。218
⇒物欲に駆られ,商品経済の生産と消費に狂奔することで自己の死の恐怖から目を逸らせ,収入と消費を基準に他人から評価されることで実存的不安の解消を求めている多くの日本人が、本書に人生のイスラーム的オルタナティブを見出だすことができたなら、著者にとって望外の幸せである。218
0★★★★★書き出し:人生のオルタナティブ。ラディカルな思考を身につける。ケセラセラ。
②宗教=よりどころをつくる意味★★★★★
【宗教が持っている2つの側面】★★★★★
宗教が持っている別の側面を活用する事ができなくなったことにも関心を向けてはどうでしょうか?それは、ふたつの意味で人生を「やさしく」すること。
生きることを易しくすることと、人に対して優しくなれること。162
⇒★★★★★つまり人が生きていく上での易しさと優しさを、イスラームという宗教の中からヒントとして、もらったらいいんじゃないかと思うんです。163②★★★★★
⇒酒を飲んじゃいけないというのはイスラームのルールですから,飲んじゃったということは,神との約束を破ったことになるので,今度は神との約束の中での善行を積めばいいということになる。167
②★★★★★↑
⇒★★★★★悪いことをしたら、次は善いことをする、という繰り返しが、ムスリムの人生では死を迎えるまで延々とつづいていくのです。168
<アイデンティティの持ち方>
イスラーム:肩書きでとらわれない。
⇒神との関係において誠実な人間は,人間同士の関係においても誠実である。22
⇒ムスリムであることって,まず、他の枠組みへの帰属とは違って,その人を楽にしてくれると思うんです。だって、どうせ帰属するなら,超越的な絶対者としての神に帰依すれば、俗世間の枠組みだのイケズの京都だのに帰属する気兼ねなんていりませんから。イスラームには寺も協会もないし。帰依する相手は見えないし。24
③心を軽くする考え方★★★★★
<イン•シャ•アッラー>心配せずともなるようになる。32
神が望みたもうならば26
⇒我々に読み取れなくても神様のよりことはすべて良いこと。27
⇒人事を尽くして天命を待つ。
③★★★★★
⇒神性:心 に従う。
⇒聖書:主のみこころであれば。わたしは生きながらえもし、あの事もこの事もしようと言うべきである。新約聖書 ヤコブの手紙 28
<ルール•価値観>
イスラームそのものが壮大な法の体系でもある。聖典コーランそのものが神の法の源。52
⇒イスラムにおけるスカーフやヴェールはあくまでも服装であり。義務。57
⇒人が創った方位率なんて何ができるかわからない。60
⇒★★★★★法理学的には、法を人間が作るというのは非常に新しくて特殊な考え方です。法というのはもともとあるもので、それを発見するというのが本来の立場。61
◇ 命/存在
命は殺してはいけない
命というのは、神が殺してはいけないとしたものだから,殺してはいけない。
すべてのものは神を讃えるために存在する。
神を讃えるために生きている。94
⇒★★★★★自分の命は自分のものではない。神を讃えるためにある。94
③★★★★★
⇒★★★★★人間の無力に対する虚無的な傍観というのはイスラームにはありません。人生の終わりをいつにするかは神が決めるのであって、それまでは生きていなければなりません。212
◇ 働くということ
アマル:労働という使われ方をいまはするが、もともとは「よいことをしなさい」という意味。イスラムに取ってよいこととは、喜捨をしなさいとか、断食をしなさいとか。
⇒イスラムに取って働くという概念がない。100
◇ 悪いできごとに対する考え
悪い事は神が決めたことなので,それを我慢したら我慢しただけご褒美があるのです。111
◇ 結婚に対する考え★★★★
キリスト教では、神の前で「生きている間はずっと夫婦」というのを誓いますよね。けれどイスラームでは、そんな先の事まで神に誓うことなんてできない。だいたい明日のことでさえ神様にしかわからない。131
◇ 学ぶべき先生★★★★★
知識を積み重ね、そこから視野を広げていくという事に対する喜び を持つこと。141
<イスラムの貧困対策>
富の一部を喜捨しなさいという神の法あるいは神の道徳。82
⇒お金のある人がない人にコミュニティの中で貸す。
【対置される価値観】
世俗主義:政治や公の場に教会や宗教は出ちゃいけないんだという原則54
⇒個人主義
▲イスラムは家族主義 89
【ムスリムはうつ病になりにくい】
⇒日本社会はストレスを軽減するための知恵をうみだすことが本当に下手。91
深刻なストレスというものをかわす術をもっている。イスラームは、ものごとの結果責任が自分に返ってこないようにできている。88
⇒★★★なぜいじめられたときに、相手を殺さずに自分が死のうとするのかと疑問です。89
③★★★★★
<ストレスを遮断するメカニズム>97
★ ★★★★人の言うことは気にしなくてもいい。ということ。神様が認めてくれればそれでいい。
誰がなんと言おうと「私は神様に従っている」と思えばそれでいい。98